バイク修理・メンテナンス作業実績ランキング(2ページ目)|バイクの整備・メンテナンス・修理店を探すなら【グーバイク(GooBike)】

作業実績一覧(2ページ目)

ランキング

当店ご成約車両 登録諸経費(登録費を含む車検整備代¥60,500)内で、ほぼ全車に対しエンジンオイル、ミッションオイル、プライマリーオイル(スポーツスターはプライマリーオイルなし)、オイルフィルター、ブレーキフルードの交換。 必要に応じてエアクリーナーエレメント、スパークプラグ、バッテリー、前後タイヤ、前後ブレーキパッド等の消耗品交換も実施。 今回は女性オーナー様のために別途有料でアジャスタブルレバー、VPクラッチの取り付けを行いクラッチ操作が楽になるようにいたしました。

総額:113,000円

当店中古車のNS400R改ですがオーナー様が決まりました。 納車にあたりお客様のオーダーにより足回りを重点的に機関分部の 追加でのカスタム&メンテナンスのご要望が有りましたので作業を進めていきます。

以前の当社の記事を見て修理のご依頼いただきました。 レッツ4、FIランプが点灯で入庫、良くある吸気温度センサーかな?と思いながらも、エラーコードを呼び出したところ、今回はC15 エンジン温度センサーだったのですが〜

総額:25,272円

ヤマハ JOG-SA36J インジェクション車 Ⅴベルト、ウエイトローラー交換をご依頼いただきました。無料レッカーサービスにて入庫♪。

総額:9,903円

梅雨が明けたと思ったら連日の猛暑。そんな中Z900RSのお客様が当店より100kmくらい離れたところからお電話があり、最初は信号待ちしていたら結構な勢いでオイルが漏れ出したとの事で、電話を受けたこちらもびっくり!!しかし冷静になっていただき詳しく聞くとどうもそれはオイルじゃなくラジエター液ではないかと。間違えるのも無理が無いのはお客様はカワサキのオイル冴強を使用していたのでオイルも緑色だったからです。お客様は幸いにも任意保険のロードサービスが入っていたのでそちらで当店まで搬入していただくこととなりました。

他店で購入されて1年程で走行中に変速せずに40km/h位しか出ないとの事でご来店頂きました。メーターにはエラーコードの75が表示されているのとVベルトの交換サインが出ていたので合わせて修理しました。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 眠い・・今日も6時過ぎに起きて今朝はお参りとお墓参りにいくのだばさぁ〜昼から・・・・仕事かな?(笑)昨日はやっと巨泉markⅡも洗えたし売約されたヤマハMT07も洗えたし修理に預かっていた車両も完成し洗えたし・・何とか今日は公爵閣下のエンジン手直しだ・・・・(笑)今日は #ホンダ #CB400SF #VTECRevo #NC42 アクセルワイヤー交換作業をしています。スロットルボディーを外さないといけないので結構大変です〜

総額:17,600円

お客様からよく質問があるのがインジェクション車のFIランプの点灯の事ですが「コンピューターは解んないよね〜!」と言われますがそれほど恐れることはありません。当然4輪車はすべてがインジェクションですし、これから発売されるバイクも、もうキャブレターという事もないでしょうから、アレルギーを無くすことから始めましょう。 まずFIランプが点いたらその前に何があったかよく考えましょう。①点灯していてもエンジンは普通に始動していて問題はないのか?②メインスイッチを入れなおすと消えるのか?③ランプが点く前に何かメンテナンスで取り外しを行ったか?その辺をよく聞き取ると原因がわかることがあります。

シグナスXが走行中にエンジンが止まってしまい、しばらく待つとまたエンジンがかかる・・・という症状でご来店されました。 来店時も異常なくエンジンが始動していましたが、このままではしばらく走るとまた止まってしまいます お客様のバイクは、この対策(リコール)の対象になるバイクでしたのでリコール処理をさせて頂きました。

PCXのブレーキフルード交換! HONDAさんのスクーターは左手のブレーキを握ると前後ブレーキが引っ張られる 「コンビブレーキ」という機能がついてます。 乗り手にはいいシステムなんですが、メンテナンス性が悪いでございます。 上半身裸くらいにはしないとやりにくいんですよねー|д゚)

総額:7,560円

お疲れ様です! 日向ぼっこ状態でパソコン作業を続行中のナッティーワークス三宅です。 汗だくだくです。 パソコンも少し暑いですW 熱中症に気をつけていきましょう! さて、 今回はTWのキャブのセッティングです。

総額:10,800円

CB650Rのカスタムさせていただきました。 今回のカスタムポイントはウインカー交換、グリップヒーター、ミラー、ブレーキマスター、アンダーカウルです。

純正ヘッドライトカウルを取り寄せX仕様にしてみました。 セパハンのXはきついと思う方は、ノーマルのSVを買ってこんな事をしてみたらいかがでしょうか?

総額:21,736円

整備のたむです。今回はBMW G310RのヘッドライトバルブをハロゲンからLEDに交換します。 ヘッドライトを明るくしたいというオーナー様のご意向を受けて、今回はヴァレンティモトのジュエルLEDをセレクトしました。 2年保証付きです。

総額:8,128円