北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
旧車の足回り、インナーチューブ再メッキ&スポーク交換バランス取りをした後に新品タイヤタイヤ交換することにより全く旧車を意識せずに気持の良い走りが出来ます!
総額:0円
錆びたタンクでは折角のキャブレターのOHも直ぐにジェツト類に錆が詰まり意味が有りません!ガソリンタンクのサビトリ後にコーーティングをお奨めします!
半世紀前の旧車でも各、駆動系OH、足回り、機関をOHすることにより驚くほど走るようになります!
レストアの道のりは長く厳しい、、、しかし楽しむ心の余裕で丁寧な作業を経た車両は眩いのだ!
圧縮漏れ、白煙,黒煙が出始めたら早めのOHをお奨めします!
旧車の電装系、ワイヤー類をスムーズにメンテすることにより安心して走る事が出来ます。
旧車のフロントフォークのOHをする事によって安全かつ気持ち良く走ることが出来ます!
横浜パフォーマンスブラザーズです。
POWER PARTS クラッシュバー取付です。 役にはたって欲しくはありませんが、転ばぬ先の杖ですね〜! 違和感なくマッチするのもパワーパーツならではですね!
総額:30,399円
残暑厳しいパフォーマンスブラザーズです。
前回のNSR クラッチ交換です。 クラッチディスクとプレッシャープレート交換 もちろんクラッチフリクションダンパーも交換します。 クラッチプレッシャープレート綺麗に汚れ落として見栄えもよくなりました。 これで、NSRの鋭い加速感を体感できますな〜。 次回をお楽しみに!
こんにちは、前回の続きでNSRの乾式クラッチ交換と清掃をしていきます。 クラッチプレートとデイスク減ってます。それとちょっと油ぽい! クラッチリフターのシールリングからのようで、シールも交換します。 よく見るとゴムが劣化してますね〜 リフター取り付けて・・・ 次回に続きます。
MVアグスタ F4の前後タイヤ交換です! 使用したタイヤはピレリのスーパーコルサV3SP! サイズはF 120/70ZR17 R 200/55ZR17です。
総額:72,360円
ハイパーモタードの前後タイヤ交換です! 使用したタイヤはダンロップのα14 120/70ZR17 180/55ZR17
総額:51,300円
ボルティのエンジンオイル、フィルター交換です! 使用オイルはスズキのエクスターR9000で1.4L使い、 フィルターはユニオンのもので交換しました(^^) エキパイを汚さないように慎重に作業しております。
総額:6,274円
ディオフィットの前後タイヤ交換とリアブレーキ固着修理。 使用したタイヤはミシュランのS1です! エアバルブはゴム製の真っ直ぐのタイプで交換しました!
総額:19,288円
1400GTR コンコース14の車検整備です! プラグとエアフィルター交換工賃は車検整備と同時なので無料です(^^)
総額:75,479円
XVS1300ストライカーのクラッチ交換です クラッチプレートとフリクションプレート、その他各部パーツを交換しました。
総額:78,645円
GSX250RのETCを再セットアップをしました 車載器は既に搭載されている状態での作業でした!
総額:2,700円
NSR250のキャブレターオーバーホールです。 オーバーホールと共にキャブレターの調整もし、フューエルコックも交換しました!
総額:63,547円
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:65.8万円
支払総額:25.29万円
支払総額:79万円
支払総額:74.7万円
支払総額:31.19万円
支払総額:18.25万円
支払総額:195万円
支払総額:85.06万円
支払総額:11.71万円
支払総額:46.69万円
支払総額:24.8万円
支払総額:31万円
支払総額:47.2万円
支払総額:81.6万円
支払総額:56.64万円
支払総額:21.16万円
支払総額:38.7万円
支払総額:62.58万円
支払総額:190.8万円
支払総額:33.7万円
支払総額:18.2万円
支払総額:19.7万円
支払総額:63.8万円
支払総額:10.5万円
支払総額:198万円
支払総額:16.6万円
支払総額:96.06万円
支払総額:59.9万円
支払総額:98.09万円