愛知県のバイク作業実績一覧(73ページ目)

今回は純正マフラーをヨシムラのマフラーにカスタムしました! 純正とは違って見た目がかなりスリムになりました! 見た目だけではなく重量もかなり違うんです! 純正マフラーは8.8kg そしてヨシムラのマフラーは約5.5kgなんです!! 並べてみても違いがかなりわかりますよね♪ 重量が変わると操作性が向上し運転しやすくなります! 音も見た目もかっこよくなって操作性も良くなるなんて最高ですよね♪

総額:11,000円

今回は消耗品でもあるオイル交換です! 身近にあるもの過ぎて意外としっかりしたお値段や 工程などをご存じない方も多いのではないでしょうか? 今回はそんなハーレーのオイル交換について少し書いていこうと思います! バイクによってもオイルの量はバラバラで、オイル交換だけする場合と オイルフィルターも変える場合などでは必要になるオイルの量も 変わってきます! 大体少なくとも半年に1回変えるのが望ましいですが 走行距離によってもやはり交換の頻度は変わってきます。 ハーレーでは 3000km〜5000kmで交換が必要だと言われています オイルフィルターはオイルとは違い1年に1回程度で良いと思われます! (約走行距離1万キロ) ですが早いことには越したことないですよ♪ そしてチャンピオン76ではオイル交換パックもございますので 是非1度お問い合わせください! もちろんハーレー以外の国産車、外国車のオイル交換も可能です! ※カスタムによっては別工賃が発生する場合があります。

総額:27,456円

1997年モデルドラッグスター400走行34008km フロントブレーキパッド残厚4.5mm リヤブレーキシュー残厚5.8mm フロントタイヤ残溝3.5mm リヤタイヤ残溝4.2mm マフラー音量9607デシベル 排気ガステスト CO 2.94% HC169ppm

総額:49,810円

いきなり完成していますが、こんな感じになります。 サイレンサーが二本から一本になりますのでかなりすっきりした印象になります。 音量の切り替えもできます。 車検対応ですのでこのまま車検に通ります。 ただし、車両側がノーマルである前提で保安基準をクリアしている為、チューニング等を行っている場合はその保証はありません。 特に排ガスの規制数値は近年非常に厳しくなっています。

総額:600,935円

ご成約ありがとうございました! GOOに掲載前に整備していた車両でしたが、偶然ご来店頂き購入して頂きました。 エンジン、キャブレター、駆動系など点検済みですのでご安心してお乗り頂けるかと思います。 消耗品や点検などお気軽にご依頼くださいませ。

本日は、スティード400のプラグ交換作業依頼を頂きましたので、サクッと交換しました! スティード400、プラグが4本ありますがそれぞれアクセスしやすい位置に取りついているので時間が掛からない作業となってます。 当店では、国産車・外車問わず作業を受け付けております。 カスタム車両も、もちろん作業致します。 まずは、お気軽にお問い合わせください!! TEL&FAX 050-1332-8193 Mobile 090-3955-2600

冷却水漏れの修理です。 ウォーターポンプのブリーザーより大量の冷却水が吹きました。 内部のメカニカルシール部ではエンジン回転中は表面張力により冷却水が漏れない構造になっていますが、止まったタイミングなどでわずかに漏れます。それがブリーザー部より排出されるので少量なら問題ないのですが、これだけ出ると修理です。 タイヤにかかるとよく滑ります。危ないですね。 BMWのオートバイは少々多めに排出されるモデルがあります。正常範囲であればシールを交換しても漏れ量は変わらないので無駄な修理になります。正規ディーラーでは正確な診断修理が可能です。 皆さまBMWのメンテナンスは正規ディーラーへ是非どうぞ!

総額:65,120円

ご依頼ありがとうございました。 XL1200 ニュートラルランプが点灯しないとの事で点検、修理致しました。 原因はあるあるですがニュートラルスイッチ不良、交換してバッチリ点灯するようになりました。 また、ついでとの事で油脂類の交換もご依頼ありがとうございます。 スポーツスターはニュートラルスイッチ、ドレンホースの亀裂はよくある症状ですので在庫常備しております。 お気軽にお問い合わせくださいませ。

年に一度の前後タイヤ交換がお得になるキャンペーンのご紹介です☆ ツーリングとサーキット走行もされるので用途に合うタイヤを提案したり見積もりを出してお値段と相談の上、満足納得できるサービスを提供しております♪

愛知県の新車・中古バイクを探す