ETC のタグ(7ページ目)

Kawasaki Z900RS のETCセットアップです。 Kawasakiの車検があるクラスの新車は基本ETC付きですが、別途ETCのセットアップが必要です。 ETCカードは支払い口座とオーナーの個人情報、ETCセットアップはETCの機械にナンバーやフレームナンバー等を覚えさせます。

総額:2,700円

ずっと綺麗に乗ってこられたロードスターを今回はカフェレーサー仕様に!色なども合わせ今回はアルミ地を剥き出しにしています。 ハンドルはセパレートハンドルに変更。切れ角はノーマルに比べると少なくなりますが、それもまたかっこよく決まりました。そこにロケットカウルを取り付け、さらにスポーティーに!オイル交換、ブレーキホース交換、タイヤ交換、ブレーキレバー交換、クラッチレバー交換、エアクリーナーカバー交換、ウィンカー移設、ナビマウントステー製作等も一緒にさせていただいています。ETCロックケースも取り付けさせていただきました。

総額:512,149円

アンテナはカウル内部取付け。インジケーターはスイッチ類付近に。本体はメットイン後方に設置。 配線類はほぼ見えません。

旧車にもETCお取り付けもいたします。セットアップなども承ります。

総額:7,560円

ネイキッドタイプのETC取り付けの参考価格です。ETCケースを収める空間の無い車両については追加になります。

総額:30,024円

ZEPHYRゼファー1100、ETC取付。 インターでいちいちグローブを外したり、財布を出したりする煩わしさから解放されます! アンテナ、本体はもちろん、配線もなるべく目立たないように取付させていただきます。 当店は、ETCおよびETC2.0オンラインセットアップ店ですので、事前にご予約いただければ、車両をお預かりすることなくその場で取付、セットアップ可能です。 ゼファーなどのネイキッドモデルでしたら1時間程度で作業が完了します。 ETC取付をお考えの方、お気軽にお問合せ下さい!

総額:44,031円

新車・中古バイクを探す