2018/11/23 17:07:30 更新Z900RS ETCセットアップカワサキ Z900RS
Kawasaki Z900RS のETCセットアップです。 Kawasakiの車検があるクラスの新車は基本ETC付きですが、別途ETCのセットアップが必要です。 ETCカードは支払い口座とオーナーの個人情報、ETCセットアップはETCの機械にナンバーやフレームナンバー等を覚えさせます。

ETCの基本位置はシート下後方の主に工具や書類を良く入れる位置です。

専用の端末(パソコン)で必定事項を入力したETCセットアップカードを下向きでセット


キーオンでETCユニットに自動アクセスし、ETC緑色が点滅したら基本ETCセットアップの書き込みが完了です。 その後ECTカードを入れ直すとETC緑ランプ、カードを外すとETC緑ランプが消えます。

ETC機器の電波受信テスターを使って前方複数の角度で受信状態を確認します。 (カード無しの場合でも同様にカード無しの電波が出ます。)

専用端末でECTセットアップカードのデーター初期化とETCセットアップ完了通知を送信後、専用用紙で各種書類を書留配送して完了します。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
ETCセットアップ | 1 | 2,500 | 2,500 | 課税 |
課税-小計(①) | 2,500円 |
---|---|
消費税(②) | 200円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 2,700円 |
---|
対象車両情報
作業時間目安
30分