バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(4ページ目)

初回点検のご依頼 ご希望でバックレストの位置変更 外観も触れながら無料簡易温水洗浄 ご依頼ありがとうございます。

最近エンジンの音が大きくなってきたとのことで入庫していただきました。 2003モデルで走行距離も5万kmを超えていましたので、お電話の段階ではカムチェーンテンショナー?ちょっと早いかしら?と思いながらお話ししていたのですが... 現状確認。エンジンをかけるとなかなか大きい音がします。で、エンジンを止める時はガランとした音とともに止まります。 エンジン回転に比例した音でしたので腰下かコンペンセーターかどっちかだろうと推定。

総額:107,000円

今回の作業はホンダTODAYのリアタイヤとエンジンオイルの交換になります。 リアタイヤは以前釘が刺さっておりパンク修理をしたそうですが 日に日に空気が抜けてしまうそうです。 まだ交換してから1年ほどしか経過してなく、勿体ない気もしますが 空気が抜けて走れなくなるストレス解消の為にも交換をいたしました。 交換後特に空気圧が減ることもなさそうなのでご返車になります。 当店、主に大型バイクを取り扱い、ショールームも大型バイクばかりです。 ですが整備に関しては排気量関係なく作業を承っております。 お気軽にお問い合わせください!

総額:10,505円

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

お世話になっております。今回はハーレーダビッドソンFXBRSのスパークプラグ交換を実施いたしました。 車検整備時に点検したところ摩耗していたため交換となります。 今回は純正スパークプラグに交換いたしました。

総額:11,462円

HARLEY-DAVIDSON・XL883Rのホイール&タイヤ交換です。今回はリアホイールを16インチから18インチに変更。フロントはホイールは純正サイズでの変更です。カスタマイズされた車両なので比較的簡単に作業完了。この車両はベルトドライブからチェーンドライブに変更してあるので130/16から140/18に。タイヤ外周は4cmプラスですがスピードメータのズレもこの程度ならば問題ないでしょう。アルミ削り出しのホイールで軽量化も果たしオーナーさんも大満足。ホイールやタイヤ交換も気になる方はご相談ください。

バイクショップライズで所有する電動ミニカー、原付ミニカーのTOYOTA COMSをオープンカー化する計画は、2025年9月初旬に着手したものの繁忙期に入り延び延びに…。 その理由の大きな一つが“フロントガラスをどうするか”という課題でした。 既存ガラスをサンダーで切り加工する案は、作業中にひびが入り断念。 代替としてアクリル板を選び、厚みのある5mm板を採用しましたが、2次曲面への曲げ加工方法が見つからず1か月ほど放置することに。 試行錯誤の末、辿り着いたのが遠赤外線ヒーターでの加熱成形。 引先のペイントハウスヒットさんに協力をお願いし、既存ガラスの形に合わせてアクリル板をセット。 真上からじっくり熱を加え、柔らかくなった板が自重で曲面に添うまで約2時間。 少しずつ曲がり、とうとう理想の形に仕上がりました。 苦労して完成させた曲面アクリルに感激です。 あとはガラスサイズにカットし取り付けるのみ。 その結果はまた後日ご報告します。 https://bike-rize.net/ https://e-rize.net/

神戸合成 簡易ガラスコーティング 継続検査終盤、国土交通省講習でよく言われる出来栄え確認時に作業 ご用命ありがとうございます。 簡易ガラスコーティング、課金していません。

HARLEY-DAVIDSON・2003年100周年記念モデルのFXDLのオイル類交換です。この車両のオーナーさんはなかなか走る機会が少なく走行距離も少なかったのですが、心配という事でオイル交換等を行いました。乗り方にもよりますがオイル類は定期的に交換をお勧めいたします。

カワサキ Z H2 スーパーチャージャーからの異音修理になります。 エンジン始動後 スーパーチャージャーの変速ギアから異音が発生 ターボインペラーのスラスト方向のガタもあり、アセンブリ交換になります。

総額:638,000円

継続検査整備のご依頼 ブレーキキャリパピストンシールの確認とキャリパ内フルード全量交換 ブレーキ引き摺り軽減、車体の手押し引きが軽く感じますように、 左右ハンドルレバー支点清掃新規グリス塗布 ご用命ありがとうございます。

DR-Z4SM  新車 車両の準備 先ずはバッテリーの初期充電 満充電前、80%迄で止めています。 車両ご購入ありがとうございます。

エンジンオイルとオイルエレメント交換 スズキ純正オイルエレメントの台紙を活用 ご依頼ありがとうございます。

貸出し車両のエンジンオイル交換 エアクリーナーエレメント、ドライブベルトフィルター交換 いずれも、スズキ純正

新車・中古バイクを探す