S1000RR のタグ(3ページ目)

本日は純正オプションの一つ、ラジエータープロテクショングリッドの取り付けです! 最近よく取付けしているような気がします…。 やはり暖かい時期になってよく走るようになったので飛び石などでラジエーターのフィンが潰れたりするのを気にされる方が多いですね。 取り付け前と後を比べると、純正ならではのフィット感と、色が黒なので引き締まった感じがします!

今回はオーナー様のご意向でBMW 新型S1000RRのリヤサスの調整をしました。 調整するためにはリヤタイヤを浮かせてスイングアームをフリーにする必要があるため、吊ります。

本日は大変天気も良く、春の訪れを実感できる1日でした。 さて、ライダーの皆様は走行中に自分の愛車で気になることが多々あることと存じます。 その中でメーターディスプレイの汚れやキズが気になる方もいらっしゃると思います。 特に年式の新しい車両ならばデジタルメーターが主流になっており、ディスプレイの汚れは美しい愛車の見た目を崩しやすい要素の一つです。 当店ではオプションにて、車種ごとにディスプレイの専用保護フィルム施工も承っております。 ディスプレイの状態が気になる方がいらっしゃいましたら、是非当店にご相談くださいませ!

本日はチェーンと前後のスプロケットの交換をしました! チェーン自体のサビや伸び、リンク部分の動きが悪いなどでの交換が主ですが、 スプロケットも新品は歯の部分が台形になっておりますが、とがってきていると交換時期です。 基本的にはチェーンだけでなく、チェーン交換時は前後のスプロケットも同時交換となっております。 また、社外のチェーンには今回交換したようなゴールドやブラックのチェーンもございますので、交換の際はご相談くださいませ!

BMW S1000RR(K67)のラジエターガードの取付けです。 純正の為、ぴったりフィットした取付けになります! 走行中の飛び石や、虫などからコアの変形を防止してくれます。 詳しくはスタッフまでお問合せ下さいませ!

BMW S1000RRの中古車納車整備の一つであるブレーキフルード交換をします。 S1000RRはフロント2キャリパー、リヤ1キャリパーの計3か所のフルードを交換します。 センタースタンドを立てて、車体を垂直にします。

総額:36,750円

新車・中古バイクを探す