バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2199ページ目)

早いものでパニガーレの車検も3回目を迎えました。1199などのスーパーバイクの車検で一番頭を抱えるのがフロントバンクのスパークプラグの交換です。ラジエターをずらすか、外さないと取れないので作業時間はえらくかかってしまいます。しかし今回はスパークプラグではなくエアクリーナーの点検をフューチャーします。 エアクリーナーはタンクを外せば出来ます。その際タンクの前側のカバー。本来は樹脂製ですがカーボンに変えてあるので、硬くて少し大変です。それを外すとヒューエルタンクは予想より簡単に外れます。ドレインのホース2本とヒューエルカプラ(国産より外しやすい)とヒューエルポンプのカプラを外せば難なく外せます。

C110エンジンオーバーホールのご依頼を頂きました。当店は認証工場完備で有国家資格者がしっかり整備を行っております!

CB750fourのメーターをLED仕様にカスタムしました! 気になる方はお問い合わせを!

久しぶりの中型バイクでちょい悪仕様にしました!でもめちゃキレイに仕上がりました笑

KZ1000をカスタムしました! アルミタンクにするなど、お客様のこだわりに一生懸命答えました!

ゼファー750外装キット交換‼️ 加工いらずで、かなりカッコよくなりました!!

新車購入時ご加入頂いておりました延長保証での修理です。 アイドリング不調でのご入庫でした。 エンジンチェックランプが点灯しており、エラーコード29のIACバルブ周りの不具合を示していましたので調査したところ、サブハーネスの断線がありましたのでサブハーネスの交換にて修理をいたしました。 延長保証期間内でしたので、ご購入後4年目でしたがお客様への請求費用は0円でした。 延長保証制度は有料にはなりますが新車、中古車ともにメーカー保障に準じた保証が付与できますので万が一に備えて安心してバイクにお乗りいただくことができます。 詳細はお問い合わせください。 ※加入、保障修理実施には条件がございます。

足回りカスタム&修理 完成しました‼️ 若干キャストに手こずりましたがカチッとしました‼️ キャブ、点火時期も調整してバッチリです

CB750fourのリアサス交換‼️ 走りも見た目もかなり進化しました‼️

本日はカワサキ350SSのスプロケット・チェーンの交換を行いました。バイクの新旧問わず日々のメンテナンスは大事です。バイクの修理・メンテナンスでお困りの方はお気軽にご来店ください。車種・年式問わず対応致します。※一部除く。現行モデルから旧車までバイクの修理・メンテナンス・カスタムなどお気軽にご相談ください。

総額:43,902円

CB750fourのシート張替えです! スムーズに作業が進行しました! 気になることがあれば、一度ご相談ください!

今回はCB750fourのカスタムを受けました! カスタムに関しても是非一度ご相談ください!

今回もCB750fourのエンジン修理をしました! どんな修理でもまずは一度ご相談ください!

CB750fourのエンジン修理いたしました! お困りのことがありましたら、ぜひご相談ください!

先日は、ドゥカティのパニガーレのプラグ交換の大変さを書きましたが、ベルシス1000は、それ以上に大変です。そもそもベルシスの250もそうですが、DCソケットの取り付けにしても外すパーツが非常に多いです。何度か、もっといい方法はないかチャレンジしたのですが結局、マニュアルに記載してあるとおりにサイドパネルとヒューエルタンク。アッパーカウルの取り外しが必要です。するとこんな姿になります。

2017年のXL1200CX をチューニング。   D-LIVE製の2in1の、このマフラーが凄く良い♪   2in1にありがちなトルクの凹みが、全然ない♪   加速感も、排気音もいい具合。「触媒入り」で、「車検対応」だけれども、VE値の並びも綺麗で、チューニングの具合もよく、「トルク」も「馬力」もしっかり出て、結果、走りも良い。   これ、ほんま最高っしょ♪ こういうマフラーをつけて頂きたいです♪   詳しくはブログに書きますね。

今回はホンダ・モンキーのフロントフォークガタの修理作業をご依頼いただきました! 交換パーツは社外品のGクラフトというメーカーの部品で解決いたしました! 当店は認証工場完備です。今回の作業以外も受付を行っておりますのでお気軽にお問い合わせください!

新車・中古バイクを探す