2019/05/24 14:49:45 更新ベルシス1000の車検でのスパークプラグ交換 いわき市 カワサキ正規店 ビップブラザーズカワサキ Versys 1000
作業実施日 2019/02/05
先日は、ドゥカティのパニガーレのプラグ交換の大変さを書きましたが、ベルシス1000は、それ以上に大変です。そもそもベルシスの250もそうですが、DCソケットの取り付けにしても外すパーツが非常に多いです。何度か、もっといい方法はないかチャレンジしたのですが結局、マニュアルに記載してあるとおりにサイドパネルとヒューエルタンク。アッパーカウルの取り外しが必要です。するとこんな姿になります。

スパークプラグの取り外しには当然エアクリーナーボックスの取り外しも必要ですので、エアクリーナーの点検でもここまで外します。今回は車検でしたのでここまでの作業となりました。



本来はイリジウムプラグですので早々交換は必要ないのですが、この車種に見合った使い方ではじめての車検で29000kmの走行でしたので交換となりました。当然エアクリーナーも交換です。総じて、ここ近年のカワサキの大型車、ニンジャ1000やベルシス、ZX-14Rなどは一年間の走行距離が多い傾向にあります。日本のユーザーさんも欧米のように熟成してきた良い傾向ですね。
対象車両情報
- メーカー・ブランド
- カワサキ