メンテナンス のタグ(132ページ目)

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

2019年モデル 年式基準で フューエルタンクを外して清掃がてら、 エアクリーナーエレメント、ラジエター液、スパークプラグの交換 6年めのエアクリーナーエレメント、ラジエター液では販売商品にならず。 エアクリーナーエレメント替えたらスパークプラグ エンジンオイルとオイルエレメント交換は鮮度と整備期間からご契約後。

周辺にダストがある状況でスパークプラグを外す訳にはいかない為、先に洗浄 洗車時はバッテリー取り外し、バッテリーボックス内側も洗えます。

バイクショップライズで販売したホンダ電動スクーター!ズーマーe Zoomer-eにドラレコ取り付け依頼です!! 今となっては車社会では当たり前についているドラレコ! でも、バイク社会ではマダマダ普及が遅れています。 バイクこそ必要な機器だとは思いますが、何しろ危機が高い((+_+)) ETCのようにキャンペーンなどで取り付けが比較的安くできれば普及は進むのでしょうが!! でも、バイクならではのドライブカメラも出ています! それはヘルメットカメラです。 ヘルメットのサイドに両面テープで固定するもので、機種によっては前後録画できる物も販売されています。 今回はバイク固定式で、バイクショップライズで販売した電動ズーマーに前後ドラレコを取り付けました!! 電動スクーターでも電源の電圧は12Vなので配線加工はガソリンエンジンバイクと同じです。 フロントカバーを取り外し、プラス電源を探し出し加工していきます。 ハンドルには大型のモニターが付き随時確認できます。 カメラは前後にしっかりと固定。

新車・中古バイクを探す