神奈川県のバイク作業実績一覧(112ページ目)

レッツ4のミラー調整です! 走行中の振動などにより、ふとした時に緩んでしまう事があります。 見やすい角度やお客様のご希望の角度で調整します!

スズキ GIXXERの納車整備です! 安心して乗っていただけるように、バッテリーやオイル点検、チェーン調整などを行います! ボルトなどに緩みがないかも確認しております。安全第一!

ドカティ GT1000の車検整備です! オイル交換では、モチュール300Vの15W-50を2.9L使いました。やはり良いオイルを入れたくなりますね! フルード類はすべて交換させて頂きました! ウィンカーは純正部品で交換。ウィンカーの保安基準も意外と狭いんです。 モトフットでは安全面もそうですが保安基準の面でのお話や改善もさせていただいてます!

総額:70,344円

GSX250RのRブレーキスイッチの交換です! ブレーキを踏みこむとテールランプが消えるという症状。 交換にて直します。

総額:8,434円

W650のプレミアム車検です! プレミアム車検ではプランの中にフルードやオイル交換も含まれており、大変お得なメニューとなっております!

総額:136,257円

ジャイロキャノピーのFブレーキのシューとカムの交換です! ドラムブレーキの為ホイールを外しての作業になります。 ドラムを開けてみると錆などがあり、ブレーキングを鈍くする原因がハッキリしました。 シューとカムの交換ですが、ただ交換すればいいというものではありません。 内部の清掃や可動部にはグリスアップをしっかりして取り付けていきます。 そして、余分なグリスは拭き取り、組みなおし完成です!

総額:9,374円

ホンダ CB1100EXのナビ取付とオイル、フィルター交換。 ナビ取付はシートやカウルなどの外装を外し、電源を引っ張ってきて取り付け致しました。 配線が干渉したり、ハンドリングに影響を起こしたりしないように慎重に作業致しました。 オイル交換ではMOTULの5100/10W-40を3.9L使用し、フィルターはユニオンのMC-620を使用しました。 オイルがエキパイなどに付着しないよう十分注意を払いながら作業しております。

総額:111,823円

ヤマハ XTZ660テネレの一日車検。 車検整備、点検にて各部オイルにじみやタイヤの状態、消耗品の状態なども洗い出し、整備記録簿に記載してお渡ししています。 次回メンテナンスのご提案もさせていただきます。

総額:39,575円

CB1300SB 車検整備 車検整備にかかる費用は、カウルの有無、車種によって異なります。 前後タイヤ交換では、ダンロップ ロードスマート3 F120/70ZR17 R180/55ZR17を使用しました。 チェーンのメンテナンスも併せて作業させて頂きました。

総額:88,153円

NC750Xのオイルとフィルター交換。 MOTUL5100の15W-50(一リットルあたり1600円)を3.4Lと、 フィルターはユニオンのMC-560を使用致し、プラグはホンダ純正のIFR6G-11Kを使用いました。 プラグを外す前に、ごみがエンジン内に入らないようプラグの周りをエアーで綺麗にしてからの交換作業です。

総額:16,491円

隼の車検です! エンジンオイル交換ではスズキ純正のエクスターR9000に交換しました。隼はフィルター交換時で3.3L入ります。

総額:62,147円

セルボタンでスターターは回るのにエンジン掛からない。原因はスタータークラッチが滑っているからなんですね!エンジンスタート時に異音がする方は早めの点検をお願いいたしますよ。エンジンが掛かったからと放っておくとどえらい目にあいます。

事故時の回送・見積もり・保険会社対応・相談なども承っています。50ccから大型車両、他社メーカーもお受けしています。入庫前に一度ご連絡いただくと、迅速に対応できますので宜しくお願い致します。 持ち主のご希望に少しでも寄り添えるように、心がけていますので、安心してご依頼ください。

根強い人気のワルキューレ!!二代目のワルキューレルーン、三代目のF6Cもありますが、一番よく目にするのはこの初代だと思います(個人的に)太いフロントタイヤ!水平対抗6気筒!キャブも6連で男心をくすぐります。

神奈川県の新車・中古バイクを探す