パンク修理 のタグ(8ページ目)

ホンダ・スーパーカブ50プロのパンク修理で入庫しました。午前中に某〇〇新聞店様より「フロントタイヤがパンクしたので修理して欲しい」とお電話を頂きました。早速、新聞店までスーパーカブ50プロを引き取りに行って来ました。カブのタイヤはチューブ式です。フロント周りをジャッキーで浮かせ、フロントタイヤをホイールからレバーを使って外します。中からチューブを取り出し、空気を注入してから水に漬けてパンクカ所を探します。空気がポコポコ出てきた個所に穴が開いているんです。なんと原始的なやり方!自転車のパンク修理と同じですよ〜。(^O^)/ チューブレスタイヤとは直し方が異なります。で、パンク修理用のパッチで穴を塞いで修理完了。元に戻して終わりで〜す。(*^^)v

こちらは今日修理で入庫したヤマハ シグナスXです。 後輪の空気がすぐに抜けてしまうとの事でお預かりしました。 タイヤも磨耗していたため交換します。

総額:11,000円

当店前の国道を通り過ぎた辺りで。リヤタイヤに違和感があるとバイク車体を汗だくで押して来店有りました! エアー抜け?ブレーキ故障?何でしょう?ドレドレ♪ピットイン♪

総額:1,620円

こちらは修理で入庫したホンダ ズーマーです。 ハンドル、マフラーなど少しカスタムされていてかっこいいですね。

総額:20,100円

原付きのパンク修理です。 チューブレスタイヤはすぐに直りますが、チューブタイプのパンク修理は少し時間が必要です。 費用は1ヶ所 1500円とリーズナブルとなっておりますのでお気軽にどうぞ。

総額:1,620円

お電話にて、VOXのエアバルブが千切れたとのことで修理依頼でした。 店頭に、持込が出来ないため、出張にて対応しました。 パンク修理、タイヤ交換など出張にて対応してる内容もありますので、お気軽にお問い合わせください。

総額:5,940円

パンク修理でお預かりしたビーノですが、見てみると凄いバーストをしていました。 原付はタイヤに入る空気の量が少ない為、こまめに空気点検をして異常などがありましたら早めの交換をオススメします。

パンク修理です。後ろのフェンダーが邪魔だったので、なかなか漏れてる部分が見つかりません。ホイールを外しちゃいました。その方が確実です。

総額:1,620円

パンク修理です。じわじわ抜けているのでお客さんは気づいていませんでした。 釘が刺さっている方向を確認しながら釘を抜いて、そこを塞いでいきます。 結構斜めなので塞ぐのも注意が必要です。

総額:1,620円

新車・中古バイクを探す