ヤマハ のタグ(70ページ目)

今回は「チェーンが頻繁に外れてしまう」との事で修理を承りました。 チェーンがかなり伸びてしまっているので、交換作業を行います。 ドライブチェーンは走行時にはエンジンからの動力を伝え、 常に回転しているため「伸び」が発生します。 ドライブチェーンのメーカーさんは、 「200〜300kmの走行を目安に調整を行って下さい。」との事なので 愛車のドライブチェーンも点検してみましょう(^o^) 「伸びてきてるなぁ」や「よくわかないから見てほしい」など お気軽にご相談下さい!

総額:25,740円

今回は、ヤマハ・YZF-R25のマフラーを交換しました! お客様のご要望でアクラポヴィッチ製のマフラーに交換です(^o^) 見た目のカッコよくなり、 エンジン始動後のサウンドも良いですね♪

総額:63,800円

《ヤマハ》XMAX250に ミツバ製 ETC BE61W を取付け(;^ω^) ETCは 高速道路などの料金所を スマートに通過するためには、必須パーツです(>_<) ETC取付をご検討中の方は当店スタッフまでお気軽にご相談下さい(_ _) ※1 取付工賃及びセットアップ料は別途発生致します。 ※2 車種によりマウントバーや取付ステーが必要になる場合は御座いますので    取付けをご検討の際は、スタッフにご相談下さい。

総額:21,780円

https://bikeshop-icu.com/25788/ 16日17日は鈴鹿のFUN&RUNの為バイクショップICUは臨時休業いたします。よろしくお願いいたします。雨ですね。台風の影響ですね。今日も大雨のようですが東海地方の方々は大丈夫かな?そうそう堺カートランドも土砂崩れしていたなぁ〜〜〜しかし梅雨 むしむし暑いしもういやな夏が来たぁ〜〜って感じですよね。嫌な夏だぁ〜〜〜夏夏夏夏ココナッツ 今日はホンダ ホーネット250のフォークOHするっかね・・でトライアンフのスピードトリプルのマニュアルが来ないからエンジン整備が出来んなぁ〜〜〜(◎_◎;)まいっちんぐ・・・では思い出ブログは『ヤマハ アクシストリート 12か月点検作業をしています。オイル交換やなんじゃカンじゃとね‥‥』の巻であります。引き取りに行って整備をし始めました #ヤマハ #アクシストリート の12か月点検をしています。ブレーキ液を交換しエアークリーナーエレメント交換 オイル交換 バッテリー交換などなど あ プラグ交換もしています。

総額:13,200円

2023年のSSTRに出場の為、各部メンテナンスのご依頼です。 大切に乗られてる車両ですので重整備は無いですが各部注油や調整をメインにトラブルが起こらない様にメンテナンスさせていただきました。 SSTRを楽しんで走って来て下さいね♪

https://bikeshop-icu.com/25751/ 今日は車検なんですよ・・・定休日ですが車検だけいきます。でもって明日は天気が持ちそうなら臨時休業をして堺カートランドへ行く予定となりました。('◇')ゞしおん軍曹のテストとおいらの慣らしテストです。16日17日は鈴鹿のFUN&RUNの為臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。でもってバタバタ・・してます。昨夜は #びでぃーセラピーASTER さんで #筋膜リリース をしてもらい現在筋肉痛・・・・足がやばいです。マジ痛かったぁ〜〜〜(笑) いよいよFUN&RUN おGちゃんでないのね・・・でもって下がっき〜くんがでるのね〜〜〜よろしくお願いいたします。さて思い出ブログです『ヤマハ YZF-R1 頭文字Fさん icu racing team クラブ員 エンジンOH でもって続きは・・・・』の巻であります。ミッション関係の整備とバランサーシャフト辺りからにじみが出るのでチェックするためにエンジンをばらしています

総額:220,000円

バイクシーズン到来!! 高速乗るならETC2.0が必要でしょう! いちいちお財布からお金を出すのは、かなり面倒!! ETCがあれば入口・出口は簡単に出入りできます。 便利なETC取り付けの際はご相談を。

総額:43,450円

純正のテールレンズをLED加工したものと交換です。 商品によりチェックランプが点灯する物もあるそうですが ストップランプは問題ありませんでした。 しかし、ウィンカー作動はハイフラッシャーになりましたので 必要抵抗値を調べてもらい抵抗の取り付けが必要になりました。

総額:23,000円

https://bikeshop-icu.com/25651/ 今日は定休日ですね。先週新しくできた三井アウトレットへ行って・・もう1週間早いですね。すでに6月に入ってしまった。('◇')ゞほんと早いね。。。今日はなんか総監督か〜ちゃんとしおん軍曹のやる気スイッチが入ってるようで #スポーツランド生駒へ行け!ってことでしおん軍曹のまたテストをしに行きます。おいらもどうも右腕の調子が悪く上腕二頭筋がずっと痛くてだるいんですよね。鈴鹿サンデーR2の時以来から・・・この前ビラーゴの整備の時にまた痛くなったんだよね〜〜休めなければ・・・土曜日にMRIの検査を受けて月曜日に診察です。しかしチーム員の公爵閣下が昨日来てくれてまぁ生きててよかったね。って話をしてトラブルはやはりブレーキ系の問題が出たようで・・・もう状況が詳しくはわかりませんがとりあえずほんと・・無事???ではないけど生きててよかったね。って感じでした。ほんとブレーキは怖い・・・皆さん気を付けましょうね。ってことで思い出ブログです『ヤマハ YSR80 エンジンOHの続きであります。ピストンはセラミックコーティング!頭文字Fさん で・・

総額:83,600円

こんにちは! jeep(ジープ)八潮テクニカルセンターです。 本日の作業内容は ヤマハ SRX マフラー錆び取りです。 エンジンから出る排気ガスを浄化してくれるマフラーは、パーツの機能面においても欠かすことのできない重要部品です。また、美しく光り輝くマフラーは見た目に関わる部品でもあるので、ドレスアップパーツとしても重宝されます。 しかし、マフラーは金属製であるため、放っておくとどんどん錆が広がってしまいます。錆びたマフラーが装着されると車自体がくたびれたように見えてしまいます。

お客様より加速が悪く、ニュートラルへギアが入りにくいという症状で入庫しました。試運転してみると、明らかにクラッチが滑っていたのでクラッチの交換になります。

https://bikeshop-icu.com/25626/ 今日も雨ですね、冷たい 寒い 懐が・・・(◎_◎;) ビラーゴ250完成!!!エンジンOHでけたぁ〜〜思わぬ落とし穴があったけど無事完成!!圧縮比フロントバンクが0k リヤバンクが4k それが前後とも11kにまで戻って最高!!!あとは俺好みに仕上げたけど予算がね…もっときれいにしたいけどね。(笑) いま思い出の写真が出てきたら家に来た今あるオーブンがもう4年になるそうで・・・もうすぐ殉職するかも・・・家に来たオーブン君はすべて4.5年で殉職しています。(笑) https://www.youtube.com/watch?v=sxcJVZW2VNU この曲だね。今は仕事で #BMWのS1000RR をするのですがその前に車検仕上がりの整備で #Kawasaki #W650 を先に仕上げていきましょう〜〜〜ってことで思い出ブログデスが『ヤマハ YB-1 タイヤ交換の巻〜初お客さんの頭文字Eさん』の巻であります。そうだ 今朝は引き取りで、夜は納車だぁ〜〜〜〜〜('◇')ゞ雨やんでね。では初お客さんの #ヤマハ #YB-1 のタイヤ

総額:4,400円

2万キロを超えたタイミングでVベルト・エアエレメント・スパークプラグ・エンジンオイル・ミッションオイルの交換です。 Vベルトはすぐにでも切れそうな状態ではありませんでしたが、新品部品と比べると1〜2ミリ程度幅が狭く、ひび割れが入っていました。ローラー等も交換です。エアエレメントは汚れがひどいので、指定の2万キロで交換が必要ですね。 トラブル予防のために定期的・早めの交換がお勧めです。ご依頼、ありがとうございました。

新車・中古バイクを探す