東京都のバイク作業実績一覧(195ページ目)

ハーレーFLHRCの整備です 試運転で気になったのがアイドリングの低さ 今にも止まりそうな回転数 油圧のランプは点灯しないのでセーフですが 通常よりも油圧は確実に低いです 取り付けられているコンピュータはサンダーマックスなので コンピュータを使ってアイドリングの設定を確認します

ジャイロXのエアークリーナーカバーを塗装しました。

総額:14,904円

リトルカブのエンジンオイル交換です。チェーンが緩んでいた為調整しました。次回緩んだ時はチェーン、スプロケットの交換になります。 当店ではオイル交換時に、タイヤエアチェック、ブレーキ調整、摺動部グリスアップ、灯火類点検を無料で行っています。 消耗品の確認をし、アドバイスさせて頂いております。 日常の点検で長く乗って頂けるように心掛けています。

マジェスティ250 走行2万キロを超えましたので、ベルト、エアエレメント、プラグ、リヤタイヤ、エンジンオイルを交換させて頂きました。メーターのベルト表示点滅をリセットして、シーブ原点初期化を行い、作業完了です。

イントルーダー400クラッシックの車検整備です。ハンドルの変更がありますので、構造変更検査となります。 まだ6000kmしか走行していないので、タイヤの溝は十分残っていましたが、2013年製造でサイドにひび割れがあり、お客様は安全に乗りたいとの事でしたので、交換させて頂きました。事故を起こせば、タイヤ交換より修理代のが高額になります。 消耗品は早めに交換しましょう。

Z125の12か月点検です。走行2500kmなので痛みは少ないですが、定期的な点検が大事です。車検の無いバイクは定期点検をお願いします。

アドレスV125の前後タイヤ交換・スクリーン取付・ナックルガード取付(タイヤ・部品はすべて持込) GooBikeのメンテナンズページをご覧になってご連絡いただきました。有難うございます。  タイヤ交換の際、エアバルブの交換もしました(フロント) ナックルガードはスズキ純正のパーツでしたが、モデル違いと付属ボルトなどが無かったので、当店在庫部品を使用しつつ取付しました。  スクリーンは旭精機製、ナックルガードとの位置関係のせいで少し高めの取り付けになってしまいました。お客様にも了承して頂き、作業終了です。 フロントブレーキパッドの交換時期が近いことをお客様に伝え、早めの交換をおすすめしました。

総額:12,420円

ホンダ クレアスクーピー フロントタイヤ交換+エアーバルブ交換です。  いつもメンテナンスにご利用いただいております、有難うございます。  本日はタイヤ空気圧が減っている事でご来店いただきました。結果、エアーバルブの劣化によりエアー漏れしていました。タイヤも減って交換時期だったので、一緒に交換。  最後にタイヤ空気圧・ブレーキ調節・灯火系点検をして作業終了です。

総額:8,040円

2万キロ走行されたので、ベルト、ウエイトローラー、スライドピース、エアエレメント、プラグを交換致しました。ベルトの亀裂はまだ出ていませんでした。乗り方が良いのでしょうね。 エレメントはご覧のようにかなり汚れていました。これでは吹け上がり、燃費も悪いでしょう。 1番驚いたのはプラグです。ターミナル部分が抜けています。プラグキャップにそのまま付いてきました。このようなことは中々無いです。この状態でよく普通に走行出来ていましたね。 日頃のメンテナンスは大事です。

フュージョンXのセルが回らないという事です。スタータースイッチを押してもカチッと音がするだけです。 スターターリレーには電源が行っているので、クランクが回ればセルモーターが原因です。 セルモーターを分解すれば、やはりブラシが減っていました。今回もブラシ交換で完了しました。

後ろタイヤの方から異音がするとの事で入庫しました。リヤホイールを回すとコーという異音がかなりしていました。この音が出る時は、ミッションのベアリング、ドリブンフェイスのベアリングが怪しいです。今回はドリブンフェイスのベアリングでした。異音がある場合は早めに点検してください。

新車から購入され、23000km走られたタクトです。そろそろベルトが切れる頃なので、ベルト、ウエイトローラーを交換しました。 20000kmを超えられたスクーターはベルト交換が必要です。 切れてからでは遅いです。レッカー代など余計な費用がかかりますのでお早めに。

ジェイド250のメンテナンスです。空気圧が低い状態で乗り続けるとこのような状態になります。ラジエター液はかなり減っていたのでフラッシングも行いました。スロットルワイヤーは戻し側が切れています。左ミラーがグラついていたのでねじ山修正を行いました。 250CCは車検が無い為、点検を疎かにされる方が多いです。12か月ごとの点検をお願い致します。

4ストキャノピーのベルト交換です。通常のスクーターは2万キロで交換ですが、ジャイロ系で荷物を多く積んで走られる方は1万キロに1回は交換された方がいいです。切れてからでは遅いですよ。

総額:11,221円

こちらも長期不動のエストレヤです。腐ったガソリンの匂いが酷いです。 タンクのサビも酷いです。キャブ清掃、エンジンオイル交換、バッテリー交換、タンク錆び取り、プラグ交換、エアエレメント交換でとりあえず走れるようになりました。

ジョグデラックスの納車整備です。バッテリー、プラグ、クーラント、ブレーキフルード、エンジンオイル交換。その他清掃点検になります。 お買い上げ有難うございます。

長期不動のモンキーです。動くようにとの事で入庫しました。 サビがかなり酷く、スロットルも固着していました。タンクが錆びて穴が開いていた為、メッキのタンクに交換しました。 レストアまでとは行きませんが、乗れるようになりました。他のサビも気になってしまいます。余裕がありましたら、レストアしましょう。

ゼファー1100 元々青玉虫でしたが、マジョーラにしたいとの事でオールペンをされました。 ぱっと見純正色?と思うくらい落ち着いていて格好いいです。 マジョーラは高額なイメージですが、こちらの塗装でしたら、そこまで高くありません。マジョーラにされたい方は一度ご相談ください。

東京都の新車・中古バイクを探す