FXBR のタグ

ハーレーダビッドソン ブレイクアウトの修理を対応させていただきました。 走行中に道路の段差で跳ねた際、その衝撃でフロントブレーキラインが破損し、ブレーキフルードが漏れ出したということで、修理のご依頼いただきました。 フロントのブレーキラインを交換し、ブレーキフルード交換を行ったのですが、今度はリアのABSに繋がっているラインからフルードが漏れ出したため、こちらも交換 2箇所の交換を行ったことでフルード漏れが直りました。 ハーレーダビッドソンのメンテナンス、修理はVAROCKにお任せください! ※当店ホームページに各モデル毎のカスタム事例も紹介しています! ウェブで「VAROCK」と検索されて下さい。

今回はブレイクアウト(FXBR)でバックギヤ取り付けの紹介をします。 ツーリングモデルでは定番のカスタムを今回はソフテイルの車両で実施しました。 ツーリングよりは小さなモデルですが、やはり取り回しに不安を感じるお客様はいらっしゃるようで後退が容易にできるバックギヤを取り付けいたしました。 なかなか稀なカスタムだなと作業する側も感じた今回の内容でした。

総額:348,700円

サンダーバイクのフロントウィンカーです。 このパーツもイコライザーを取り付けないとインジケーターだけハイフラになってしまいます。 よく取り付けるのはサンダーバイクかケラーマンですが、こちらは取り付けステーが必要無いように作られています。ミラーステムに共締めするようになっていますが、その部分がそれなりに厚いですのでミラーによっては取り付け方を考えないといけないかもしれません。

総額:59,070円

今回はブレイクアウト(FXBR)のサイドナンバー取付カスタムの紹介をします。 本来リヤフェンダーに付いているナンバーを左のリヤフォーク後方に移設するカスタムです。 これによりリヤフェンダー周りをすっきり見せ、さらに太くて迫力のあるタイヤが際立たせることができます。 人気のカスタムですので、ぜひご検討ください。

総額:56,100円

今回はFXBR(ブレイクアウト)でオイルクーラーガード取り付けカスタムの紹介をします。 こちらのパーツに着け借ることで格段におしゃれになります。 車両前方からよく見える部分ですし、なかなか珍しいカスタムなので他のライダーたちとの差別化にもなると思います。 ぜひご検討ください。

総額:161,500円

今回はFXBR(ブレイクアウト)のフォークカバー交換の紹介をします。 ブレイクアウトのフォークカバーといえば金属パイプのタイプがほとんどですが、こちらの車両ではブーツタイプのものに交換しています。 ややノスタルジーな雰囲気に仕上がってカッコいいですね。 ぜひ購入のご検討を頂ければと思います。

総額:61,490円

今回はブレイクアウト(FXBR)のハンドル交換カスタムの紹介をします。 使用したのはトライジャの般若バーです。 ノーマルのハンドルはほぼフラットに横に伸びていますが、こちらのハンドルは高く上に突き出したスタイルになります。 見た目がワイルドになるだけでなく、走る時の姿勢がかなり楽になります。 ブレイクアウトのカスタムでは人気の一つとなっておりますので、ぜひご検討ください。

総額:209,820円

エンジンオイル交換にてご入庫頂きましたMilwaukee-Eightエンジン搭載のBreak outです。 今回使用させていただいたオイルはWAKOSのPRO-STAGE S(Full Synthetic) 15W-50でございます。 新車時から慣らし中ということもございましてこまめにオイル交換をしていただいておりますので今回はエンジンオイルのみ施工させていただきました。

総額:9,418円

新車・中古バイクを探す