北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
GPz900Rにデジタル水温計の取付作業させていただきました。 水温上昇気味になるGPZ。ノーマルの水温計は「数値」の表示ではないので、デジタル水温計を取付けたいとの事。 水温計のセンサーをノーマルと交換する必要があり、そうするとノーマルの水温計は動かなくなります。 ならば、ノーマルメーターとデジタル水温計を入れ替えて取付けしましょう!!
総額:23,760円
水温警告灯が点灯してしまったヤマハの原付スクーターJOGの修理です。
総額:0円
水冷4サイクルインジェクションのニュースギアです。この系のエンジンは結構ここがダメになります。シリンダーのガスケットがダメになって、冷却水がシリンダー内に入り、エンジンの調子が悪くなります。冷却水のランプが点いたらここかウォーターポンプが怪しいので、連絡ください。
総額:27,000円
NINJA150RRにKOSO製水温計を取り付けしました。 ついでに純正の水温計は必要ないので常時フューエルメーターに切り替え加工も しました。
総額:8,056円
在庫のカワサキZZ-R1100・型式ZXT10Dです。エンジン始動してたまに吹かしながらアイドリング状態で放置してた時に気が付きました。隣に並んでるカワサキZZ-R1100の水温計の針は真ん中辺りを指し電動ファンが回ていますが、この車両の水温計はレッドゾーン手前で電動ファンが回っていません。電動ファンがトラブルってます。この辺りの年式のカワサキの水冷エンジンは、排気量問わずこのトラブルちょいちょいあります。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:79.8万円
支払総額:24.76万円
支払総額:27.03万円
支払総額:50.28万円
支払総額:94.42万円
支払総額:18.8万円
支払総額:123万円
支払総額:40.89万円
支払総額:36.67万円
支払総額:39.6万円
支払総額:23.8万円
支払総額:25.62万円
支払総額:58.55万円
支払総額:66.33万円
支払総額:65.43万円
支払総額:39.8万円
支払総額:572万円
支払総額:20万円
支払総額:17.9万円
支払総額:91.11万円
支払総額:37.41万円
支払総額:24万円
支払総額:26万円
支払総額:56.2万円
支払総額:150.3万円
支払総額:34.6万円
支払総額:53.32万円
支払総額:46.03万円
支払総額:81.76万円
支払総額:64.6万円