ジャイロキャノピー のタグ(7ページ目)

電源は入るのに温まらないグリップヒーターを修理いたしました。 原因は右グリップの断線でした。

ジャイロキャノピーの変速機をメンテナンスしました。 前回の作業でドライブベルトとプーリーを交換しているので、 今回はクラッチユニットの新品交換となります。

2サイクルジャイロキャノピーのリアブレーキワイヤーセカンドを交換いたしました。 ジャイロ系はリアブレーキがファーストとセカンドという名前がついているように分割式になっております。リアブレーキは2本ワイヤーがあるように見えますが実際は一本でつながっております。ハンドル下でUの字になっておりファーストのブレーキワイヤーと接続されています。その為フロントからリアまで全体的にカウルの脱着などがある為ややお時間を要します。 ですがリアブレーキセカンドを交換すると左のブレーキのタッチ感も上がり安心してブレーキをかけることができるようになりますので大変おすすめです。同時にブレーキシューも交換で〇。リアブレーキファーストも同時交換で◎。今回作業依頼のお客様は現場にて見ておられましたのでセカンドワイヤーとブレーキシュー交換後のレバーのタッチ感を確認し、ご満足頂けた為ファーストのケーブル交換はしておりません。

総額:15,582円

AF35のライブDIOZXのオイル下がりにてクランクケース内にオイルが溜まるのでオイルポンプO/Hとクランクシャフトのオイルシール交換です。

他店での現状販売で購入された車両の点検整備です!駆動系は開けて見ないと判らないので、ベルト類・その他純正部品を用意してからの整備開始です!ミニカー登録車でしたが、ちゃんとミニカー用のワッシャースペーサーは入っていましたのでご安心を♪

総額:20,680円

フロントタイヤの磨耗によるハンドルが取られるのでタイヤ交換と念のためにハブベアリングも交換です。 スイングアームのブッシュ不良により真っ直ぐ立たないのでブッシュも交換です。部品代・工賃は参考までにお願いします。

総額:36,850円

2サイクルジャイロキャノピーのフュージョンの純正スポイラー持込取り付けと、パーキングロックを掛けても垂直に立たずにグラつく為、スイング部品のセミO/Hとなりました。パーキングロックを掛けてもガタッと滑ったりする車両は内部部品の磨耗によるものでフルO/Hとなります。車両の状態により整備時間が変わってきますので工賃はおおよその参考程度にてお願いします。

総額:29,700円

新車・中古バイクを探す