北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
中古車整備です、Fフォークブーツ劣化で社外品に交換です。
総額:5,260円
中古車試乗中に Rフェンダー後方から「カタカタ」と異音発生。 よくあるRフェンダー取り付け部のグロメットゴムが「へたり」振動で異音発生しているパターン。交換後しっかりと取り付け確認したが何故かまだ「カタカタ音」発生。 裏側を見るとフェンダーステー金属の断裂も、、、。てことで後日修理となりました。
総額:0円
Fブレーキフルード交換作業です。
パンク修理とエンジンオイル交換で引き取り修理です。 パンクということでチューブを取り出すと、、、。
総額:8,000円
納車整備点検及びエンジンオイル交換作業です。
ドライブチェンのフレーム部への接触を避けるテンショナローラー部ですが純正品はすでに廃盤。代替え品で良いものがあったので交換します。小さな部品ですがとても大事なテンショナローラーです。
中古車整備です。前後タイヤ交換ですが程よい中古タイヤがあったので前後ともに交換します。まずは前輪です、リムバンドが切れていたのでここは新品交換。
シャリーのアウターカットです。 手作業での加工の為、かなりの労力を費やします(笑) 加工希望の方、要相談でお願いします。 その時の体調で、大幅に作業効率がかわってしまいますので…
かねてよりお預かりのガスガスランドネ125のRブレーキ修理。 結論からいく無事修理完了。しかしその道のりはあまりにも遠く時間を要した作業となりました。
電装系統点火しないトラブル点検作業です。
中古車整備です。キャブレター分解整備点検ですがスローJETの先端部のテーパー部が折損 していました、知らない間に抜け落ちて事なきを得ましたがここのOリングと小さなワッシャスローJETノズルは新品部品があるため「性能維持」可能です。 本日はとりあえずスローJETセットを残しPK類を新品交換して車体装着。
Fタイヤとリムバンド交換です。
ブレーキフルードの交換作業です。Fブレーキ、Rブレーキ、クラッチと作業します。
左側のねじ部を溶接作業です。
これが入庫時走行距離です。
セルモーターでエンジン始動せず、キックペダルも戻り不良で始動困難で引取り要請依頼。。
総額:12,520円
納車後にエンジン不調とのご指摘があり、早速引き取り後にテスト走行。 ますは現状確認と走行距離をメモしながらテスト走行。
油圧クラッチのホースをエキゾースト部で焼損、クラッチホースASSYで交換となりました。
クラッチフリクションプレート交換とミッションオイル交換ですが、ドレンボルトPKが特殊な為、汎用PKシートで製作。
新排気システムになったのでマフラープロテクタをFRPにてワンメイク。 特異な形状と排気音ですが軽快なターンが出来る優れものです。 今週末の大分県でデビューします。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:45.8万円
支払総額:29.9万円
支払総額:54.9万円
支払総額:125.43万円
支払総額:95万円
支払総額:152.2万円
支払総額:61.9万円
支払総額:35.2万円
支払総額:271万円
支払総額:29.8万円
支払総額:36.3万円
支払総額:72.3万円
支払総額:42万円
支払総額:41.7万円
支払総額:58.8万円
支払総額:40.15万円
支払総額:34.57万円
支払総額:51.42万円
支払総額:124.7万円
支払総額:15.45万円
支払総額:110.35万円
支払総額:80.5万円
支払総額:86.97万円
支払総額:129.7万円
支払総額:77.3万円
支払総額:147.67万円
支払総額:63万円
支払総額:53.17万円
支払総額:67.9万円