ヤマハ のタグ(330ページ目)

ゴールデンウィークに山形まで出かける予定で、エンジンオイルとエレメントの交換に来て下さったK君のYZF-R25。 チョイスしたオイルは、「ヤマハ・ヤマルーブ スタンダードプラス(10W40)」を入れました。

総額:5,907円

K様の快速仕様車、JOG-ZRのVベルト摩耗状態チェックをし、摩耗が進んでいたので交換の作業をする為に部品取寄せとなりました。 部品が届き次第交換作業をして、納車させて頂きます。

イーグルオリジナルのホイールペイント・アルマイト仕上げステップボードほか、青を基調にカスタムしました!!他色や仕様などお気軽にお問合せ下さい!

旧車の修理や車検・メンテナンス等々!他店で断られた経験のあるお客様も多いと思います。そんな時は、バイクショップRPMにご相談ください! 当社の認証工場にてベテランの国家整備士が丁寧にリーズナブルな価格でスピーディーに作業を行います!事前にお電話にてお問合せ頂くとスムーズにご案内ができます。ぜひ一度お電話下さいませ。

ドラッグスターのタイヤ交換! ゆっくり走るイメージの強い車両ですが、重い車体の為、タイヤ交換を怠ると思わぬ事故に繋がる危険も!! 一度タイヤの溝をチェックしてください!! ご不安なお客様はバイクショップRPMにご相談くださいませ! 当社の認証工場にてベテランの国家整備士が丁寧に リーズナブルな価格でスピーディーに作業を行います!

新型YZF-R25のマフラー交換をしました。流石アクラポヴィッチ!とてもレーシーな仕上がりです!!

走行中にメインフューズが何度も切れてエンジン始動せず。最近は大分減ってきましたが一部でビッグスクーターのカスタム車がはやっております。中でも代表格の「マジェスティーC」はいまだに人気がありますね!当時は新車をカスタムしたりして総額100万超え、なんてのもざら。今はそんな車両が大分コナレてきて中古車相場は20万円台〜30万円台で取引されています。でもそんな車両には落とし穴。。。。後付けしたオーディオやテープ状LEDランプ、スマホ充電ソケットなど配線処理不足、フレームとの干渉、内部短絡などでフューズが切れます。そんな車両はまずは外装を外して後付け電装品を取り外します。それでもフューズ切れが治らないようですと本格的に配線類をひとつづつ見ていきます。テスターを使いながら数時間、ホーン、ウインカー系の配線の短絡を発見。被膜が溶けて銅線がむき出し。危なく車両火災が発生するところでした。オーナー自ら電装品を取り付ける場合はくれぐれも「ビニールテープ」で配線を巻かないでくださいね!

総額:81,550円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日は久々の定休日で三輪神社と石上神宮さんへお参りに行きご利益あったような?なかったような???しかし交通課の警察が多くネズミ捕りも多かった〜〜〜しかしGOLDEN免許証15年の実績でうまく捕まらないので運がいいですね。しかし三輪さんは蛇さんの神様おいらは酉年なので相性がイマイチですが・・・苦しかったぁ〜〜〜(笑)石上神宮さんは鳥さんがいっぱいいるので楽しかったです。帰りはピーナツ屋さんへ行きカバンもつぶれてきたので新しいカバンを買って〜〜夜には総監督にボディーセラピーASTERさんでアロママッサージをしてもらいむくんでいた体が体重が61.7kgあったのが60kg台まで戻りました。ホント良かったです。ボディセラピーASTERさん ホントお勧めです。 今日のブログはYamahaトリシティー150のオイル交換をしています〜〜〜〜

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は久々定休日、総監督とちびっこギャング達と三輪神社に行く予定みたいです。ねむい・・・朝6時に起こされました・・・・ゆっくりしたいけど巨泉markⅡで寝るか・・・・寝てやろう〜〜〜〜っと今日のブログはいつもお世話になっています㈱三陽様のserakoteの事をかきました。よろしくお願いいたします

エンジンが始動はするが進まなくなってしまったとのことで入庫いただきました。

総額:6,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 最近俺より年下の方が多くなってきた・・・(-_-;) なぁ〜んかさみしい〜〜〜なぁ〜今日はブログに懐かしいバイクヤマハSRX250の整備を載せています。部品がほとんどないのだけどステムベアリング交換でめっちゃ乗りやすくなったので良かったです。さて今日もやることがめっちゃおおいぞえ、CB1300SFと675とR1とNSRとお銭ちゃんとジャイロキャノピーcustomちゃんも・・・・・・・(-_-;)

メーカー廃盤のステーターコイル!社外も出ておりましたが、社外も遂に廃盤となりまして、それではコイルを巻きなおす他近道がないので、巻きなおし電圧もバッチリ!これで安心して長く乗って行けますね♪

総額:43,200円

鍵の紛失でスペアキー製作のご依頼です。 幸い赤のマスターキーは残っていたので通常作業で製作出来ました。

総額:6,244円

ドラックスター400のマフラー交換です! 中古のマフラーの取り付けです。 中古は状態の良いものは取り付けますのでご相談ください!

新車・中古バイクを探す