北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
PCX150のオイル交換です。
総額:2,376円
250SB フロントフォークからオイル漏れしていましたのでオーバーホールしました。
総額:0円
アドレスV125S バッテリー交換後すぐにバッテリーが上がってしまったという事で入庫しました。 充電電圧を計ると12.5V前後。 ステーターコイルの交換で14V以上になりました。 K9以降のアドレスはステーターが駄目になる車輌が多いです。
CB400スーパーボルドール レボ フロントタイヤ、エンジンオイルの交換です。
PCX 純正オプションのロングスクリーン 取り付け作業です。これでこの時期も乗り越えられますね。
総額:28,080円
ジェイドのサーモスタットが割れていました。外してみないと分かりませんね。
26000km走行されたベンリィプロです。ベルトは切れる寸前でした。エアクリーナーもかなり汚れていますね。2万キロを超えたら交換しましょう。
90年式のGSX-R1100 おそらく新車のままのリヤサスですが、完全に抜けていました。OHするか迷った結果、オーリンズにされました。乗り心地かなり変わりました。
5万キロを超えたベンリー110 セルが回りませんでした。ブラシの減りすぎが原因でした。本来はブラシ交換ですが、ベアリングも傷んでいたのでセルモーターアッシーで交換です。
カブプロの前後タイヤ交換です。
4ストギヤのリヤタイヤ交換です
スペイシー100 前後タイヤ交換 ヘッドライトバルブ交換
PCX150 リヤタイヤ交換 オイル交換です。
ゼファーχの車検整備です。こんな鬼ハンで車検通るの?とよく聞かれますが、安心してください。通ります。オーナー様はこのハンドルが乗りやすいと言って何年も前に構造変更されました。
SR400の納車整備です。フロントタイヤ、ブレーキパッド、油脂類を交換しました。
今回もアドレスV125のセルが回らない症状です。ブラシではなくスターターリレーでした。V125のスターターリレーは壊れやすいですね。
アドレスV125S 4万キロ走行なので、リヤブレーキドラムが減って段付きが酷いのでホイール交換です。ブレーキワイヤーも新品と比べると1CMくらい伸びていました。ベルト類交換、クラッチ分解給油、ターボフィルターの交換です。
リード100のフロント回りの修理です。ブレーキディスクがかなり減って薄くなっていたので、交換しました。ブレーキフルードも酷い事になっていました。これでブレーキレバーのタッチが良くなったと思います。
総額:19,342円
先日ご来店頂いたお客様です。48000キロ走行されているので、ベルト、ウエイトローラー、スライドピース、ケースカバーエレメントの交換です。
総額:14,212円
2ストキャノピー ウエイトローラーが引っかかっていて発進できませんでした。 キャノピーは重量があるので、早めの駆動系確認をお願いします。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:67万円
支払総額:14.7万円
支払総額:65万円
支払総額:33.7万円
支払総額:95.8万円
支払総額:30.17万円
支払総額:194.99万円
支払総額:73.97万円
支払総額:199.25万円
支払総額:29.7万円
支払総額:94.25万円
支払総額:65.8万円
支払総額:55万円
支払総額:29.96万円
支払総額:61.2万円
支払総額:23.85万円
支払総額:25.9万円
支払総額:39.8万円
支払総額:92.4万円
支払総額:244.4万円
支払総額:102.3万円
支払総額:78.4万円
支払総額:14万円
支払総額:73.49万円
支払総額:166.5万円
支払総額:224.9万円
支払総額:148万円
支払総額:61.8万円
支払総額:13.7万円
支払総額:52.49万円