スズキ のタグ(214ページ目)

走行距離4万キロをとっぱしたスカイウェイブ400Sですが、2回目のベルト交換時に各所細かなパーツの交換とベアリング類の交換をしてオーバーフォールしました! フェイスやクラッチシューはまだまだ使えそうなので今回の交換は見送りました。

総額:39,927円

この度は当店でご契約頂まして誠にありがとう御座います。 スズキ アドレス110 ブラック ご購入と共にオプションの取付をご依頼頂きました。 スズキ純正ウインドシールド、SHAD製SH40トップケースを装着させて頂きました。 通勤仕様の出来上がりです! 他オプションパーツもご相談ください。

BキングにはZETAのパイロットレバーでクラッチ側だけ設定が無いんです。 ハヤブサと同じでしょ?と思いきや全く別物なんですよね。。。 実は他車種のレバーとほぼ同じなんです

最近の車両はエアフィルターがコテコテに汚れていても走りますが、 しっかりとメンテナンスをすることをお勧めします。 エンジンに悪影響が出ることには変わりはありません。 車検だけ〜ではなく整備もしっかりと認証工場に預けてメンテナンスをおこなってください

外に置いておいて、シートが熱くてすぐにすわれない。 走行中、お尻がムレテきて気持ちが悪い。 など、真夏のアドレスライフの悩みを解消してくれるのがこの、クールメッシュシートカバーです!

写真はレッツ4、走行距離2800キロ、初回1か月目のオイル交換をせずに今回が初のオイル交換です。 この時点ではエンジンの不調、異音も全くない状態でしたが、 2枚目の写真のようになるまで、乗りっぱなしだったのはよろしくありません。 もちろんこの小さなマグネットですべての鉄粉を拾えるわけありませんので、 かなりの距離を鉄粉たっぷりのオイルで走ってることになってしまいます。 最初は鉄粉が多く出ますので、初回のオイル交換はお早めに行うことが大事ですよ。

プラグホールやヘッドカバーからのオイル漏れを起こし修理することとなりました

スピードメーターが動かないというレッツ4をお預かりしました。 レッツ4は機械式のスピードメーターなのでメーターワイヤーを確認すると切れていました。 現在はデジタルメーターのオートバイが多数なので、このようなトラブルは年々減りそうです。

レッツ4のスロットルボディ清掃希望のお客様が来店されたので スロットルボディ清掃を行いました

総額:10,000円

レッツ4のスロットルボディ清掃希望のお客様が来店されたので スロットルボディ清掃行いました

総額:10,000円

納車前駆動系点検致しました! 中も綺麗に清掃致しました!

総額:10,800円

GSX1400のタイヤ交換。 タイヤチェンジャーでビードを落とし、チェンジャーテーブルでホイール内側を固定するので傷をつけません。 的確に早く確実に。 確認は2人体制でうっかりミス思い込みミスを未然に防いでおります。

総額:5,400円

新車・中古バイクを探す