北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
カワサキZ2 関東のお客様のご依頼です。バルブガイド打ち換え前にヘッド平面研磨
総額:0円
カワサキ Z750four(D1)関東のお客様からのヨシムラ69mmピストン用にボーリング依頼です。 ダミーヘッドをマニュアルにあります規定トルク締め付け順序通りに固定してボーリングしました。
カワサキ Z900A4 オイル&エレメント&フィルターカバーOリング交換。
カワサキ Z400FX オイル交換。 広島
カワサキ Z750FX(D2) オイル交換 広島 昭和からオーナー変わりましたが引き続きメンテナンスさせて頂いてます。
カワサキ 初期型Z1 スタッドボルト折れ修理 完了
カワサキ 初期型Z1 バルブガイド打ち換え&シートカット
カワサキ Z750four(D1) クランク心出し&ライト研磨
カワサキ ゼファー400 ライトが消える時が有るそうなでメインハーネス、ライトスイッチ、レギュレター交換しても改善しなかったとのことで取り合えずジャンクションBOXのハンダやり替えてみました。それで様子を見てもういます。
カワサキ初期型 Z1 ワイセコ70mmピストン用にボーリング
カワサキ 初期型 Z1 ボーリング ワイセコの70mmピストン用にボーリング中、ダミーヘッドによる精密ボーリングです。
スタッドを抜いて面出し。
72初期型Z1点検です。
カワサキ Z750four(D1)クランクケース再生2 オイルパン編 朽ちて穴が開きそうなくらい腐食してます。塩素系のものがかかってます。はじいてはじいて少々では溶接できません。溶接加工を繰り返してなんとかここまで出来ました。
カワサキ Z750four(D1) クランクケース再生。 関東のお客様のご依頼です。ブラスト、スタッドボルト抜き、腐食箇所のアルミ溶接成型等。
カワサキ Z2:750RS バルブリークテスト。 本来はバルブシートカット後のバキュームテスターですがエンジンが乗ったままバルブの密着のテストができます。シム調整等が適正でないとアイドリングが不安定になったりします。
カワサキ Z2:750RS オイル&フィルター交換。 予約してご来店下さい。
Z1000MK2 フレーム修正。 ヘッドパイプ全体が右に寄っていたのでセンターに修正しました。
手曲げ38等長管を750RSに付けて見る。低音が効いてて渋い排気音。
カワサキ Z1Z2 38手曲げ直管マフラー エキパイは等長管としました。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:38.72万円
支払総額:41.79万円
支払総額:41.8万円
支払総額:250万円
支払総額:19.9万円
支払総額:53.7万円
支払総額:152.6万円
支払総額:26.3万円
支払総額:422万円
支払総額:71.8万円
支払総額:45万円
支払総額:29.03万円
支払総額:55.1万円
支払総額:184.77万円
支払総額:194.1万円
支払総額:31.9万円
支払総額:12.7万円
支払総額:285万円
支払総額:74.79万円
支払総額:12万円
支払総額:160.5万円
支払総額:87.1万円
支払総額:15.9万円
支払総額:170.2万円
支払総額:60.5万円
支払総額:30.17万円
支払総額:48.3万円
支払総額:43.2万円
支払総額:20.66万円
支払総額:71.9万円