北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
大和ホンダの岡村です。7月も沢山の作業を頂きありがとうございます。 7月の作業実績が中々UP出来ずに本日いっきにUPさせていただきます。他にも沢山、作業をいただき感謝、感謝です。
総額:19,828円
総額:0円
シートが開かなくなってしまいました。
2年程乗っていなかったそうです。 バッテリーも上がっているのでブースターで始動してみるとかかりました! しかし、ガソリンオーバーフローです。 キャブのOHです。
リコールでコンデンサーキットを取り付けます。
本日の作業は、他店で購入したが当店で作業を行なって欲しいとのご依頼を受けましてリコール作業を行ないます。 他店で購入したが・・・通販で購入したが・・・メーカーからリコールの案内が届いたけれども何処に依頼して良いのか分からずお困りの方。ぜひ当店にご相談ください。
スーパーシェルパの1年点検を実施しました。フロントブレーキローターの磨耗が酷く測定したら 2.5ミリ程でした。
猛暑の中でゼファー400χのフルEXマフラー交換。 マフラーの脱着無しでオイルとフィルター交換ができるようにとのお客様要望により、ノジマのFASARMをチョイス。 交換作業完了後に完成写真を撮ろうと思っていたのにあまりの暑さに忘れてしまいました。
総額:101,952円
エアフィルターチェック
助成金を使ってETCの取付です。 ミツバサンコーワのMSC-BE51です。 車載器はフロントのBOX内に。
なかなか減っていました。 清掃もします。
最近クーラントが減って水温ランプが点くとのことです。
キジマのエンジンガードを取付です。
距離約9000キロ、ダンロップのロードスマート2です。
ETC2.0 日本無線JRM-21を取付 車載器本体はメットインに。
エフェックスのイージーフィットバーにハンドル交換です。
ヤマハ ロイヤルスター1300油脂類交換しました。
ミシュランのシティーグリップに交換です。
スノータイヤからノーマルタイヤに戻します。(この時期に)
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:180.16万円
支払総額:64.6万円
支払総額:87.67万円
支払総額:88.11万円
支払総額:46.39万円
支払総額:52.9万円
支払総額:151.56万円
支払総額:54万円
支払総額:12.3万円
支払総額:314.2万円
支払総額:38.26万円
支払総額:49.6万円
支払総額:69.4万円
支払総額:21万円
支払総額:29.61万円
支払総額:32万円
支払総額:21.91万円
支払総額:39.7万円
支払総額:47万円
支払総額:45.3万円
支払総額:36.35万円
支払総額:80.01万円
支払総額:38.5万円
支払総額:52.75万円
支払総額:296万円
支払総額:90万円
支払総額:47.44万円
支払総額:55.59万円
支払総額:74.91万円
支払総額:74万円