ホンダXL250Rパリダカ のタグ(3ページ目)

メインスイッチ交換作業です。メインKEYをONにした際に全ての電装系統が「消えて」しまうトラブルですがメインスイッチ本体の交換となりました。

総額:4,400円

お客様よりご依頼の整備点検見積書です。 メインスイッチはこのバイク特有の症状でメインKEYを「ON]にしてもニュートラル、ウインカ等の電装系統が点灯しないトラブルです、エンジン始動は出来るものの走行中に起きてしまう為、少し危険な状態となります。過去に販売した車両のほとんどがこのような事態となっています。原因は「経年劣化」です。KEYシリンダー内で起きていることを想像して説明すると「プラスチック」で形成されている配線部分の受け皿が経年劣化で縮んでしまう為、銅でできた配線基板とKEYを回した際に接触する際に「浮き」が生じてしまうため電気回路が成立しない為、瞬間でニュートラル、ウインカ類が点灯しないことになります。、、、、(多分)  この時期は寒くて金属もプラスチックも冷たく硬い為、人様も世の中も緩くなり溶けるような季節。「夏」にチャレンジして詳細と後日談を掲載しますのでお楽しみに。

よくあるトラブルでシリンダーヘッド部からのオイル漏れ。実はこのエキゾースト側タペットカバーのOリング劣化やタコメーター取り出しギア部のOリング劣化によることが多々ある。

先端部分よりリベット止めを行います。順次後方へと取り付けていきますが純正品ではない事とフェンダーそのものに経年劣化もある為FRP製品の取り付け穴を修正する必要があります。丸やすりでフェンダーとの誤差を調整、楕円にすることでリベット止めしやすくしていきます。

よくあるトラブル。締め付けナットが緩まないトラブルですが「無理に回して力任せに」ナットを緩めようとすると「アッ!!!」 ということでスタッド根元から、、、、。想像したくないですね。 写真はすでに「CUT」してあります。

新車・中古バイクを探す