ハーレー のタグ(29ページ目)

ミルウォーキーエイト搭載FLHXSのチューニング! スクリーミンイーグルのエアクリーナーに バンス&ハインズのデストロイヤーを装着させていただきました! エキパイに触媒が入っているので直管にはなりませんが、音量が大きいというH様のご要望にお応えしスーパークワイエットバッフルをご用意させていただきました! 音量は抑えつつ、音質も落とすことなく仕上がりました! 気になるパワーデータは↓

カスタム&チューニング依頼を頂きましたFXSBが完成ました! ご来店の度、カスタム追加していただき、最初のイメージとは全く違うブレイクアウトに変身したと思います! また追加カスタムがありましたら、いつでもご相談ください!

ミルウォーキエイトのチューニングをデータとともにご紹介いたします。 チューニングした車両は2017年式FLHXです! チューニング内容は 吸気 バンス&ハインズ VO2エアクリーナー 排気 エキパイ バンス&ハインズ パワーデュアルス サイレンサー デストロイヤー450 チューニングデバイス フラッシュチューナー シャーシダナモチューニング と吸排気一式&チューニング、となっております

ハーレーダビットソン FLSTN 2015年式 のシャーシダイナモチューニングです。 T-man555カム&Feulingオイルポンプ、カムサポートプレート、タペットでチューニング! アイドリングを600回転台に、かつ馬力UPよりも通常走行域の走りやすさ、アクセルを開けた時に力強く加速したい、ということでT-man555カムとFeulingオイルポンプシズテム一式を選択させていただきました! 中低域のトルクの盛り上がりが特徴です♪ピークトルクが低回転寄りへ、そして13キロ近くに向上しぐっと楽しく、走りやすくなりました! 馬力も約10馬力UPしています。

ノーマルの状態からバンスアンドハインズツインスラッシュとK&Nエアクリーナーに交換しシャーシダイナモチューニングです! カム交換はしていませんので、すべての領域が比例して向上。 56馬力から76馬力に、トルクも約10キロから13キロへ! 吸排気とシャーシダイナモチューニングだけで別物になりましたね

セルモーターの作動不良のお客様の修理のお話です。 早速プライマリーカバーを外し、各ギヤの状態をチェック!!

カスタム内容 ハンドルミニスイッチ、レバー、グリメカマスター、ヘッドライト、48タンク、コイルエンジンマウント、タンク下配線スッキリ、ミラー、Rウインカー。前回では、ハンドル、シート、Fウインカー。インジェクション車なのにかなりスッキリしましたね。スゴくカッコ良く仕上がりました。コレからもよろしくお願いします。

ソフテイルモデルの車高を低くする キジマ製 ダウンリンクアジャスターKITを取り付けました。 なかなか見えにくい所なので、ご紹介します!

ガソリンが漏れると、お預かりしたハーレーのガソリンタンク まずは、漏れている場所を特定します。

GWいかがお過ごしでしたでしょうか?一番気持ちの良い時期でバイクで走ったらサイコーに気持ち良かったですね! さて、連休明け、今から連休のお客様もいらっしゃいまして、本日オイル交換にお越しいただきました。 エンジンオイル交換・エレメント交換・スクリーンチェック・ついでにサービスで、チェーンチェックとチェーンオイル塗布させていただきました。プラグの状態もチェックして完了です。お支払いはペイペイで!!

総額:8,370円

ハーレーのシートをカスタムすると大きく雰囲気が変ります♪お客様のご希望をお伺いして、シートカスタムを承ります!!ハーレーのカスタム、車検、修理等も大歓迎ですよ!お気軽にご相談下さいませ!!

ハーレーのカスタムも当店にお任せ下さい! おっ客様のご希望などをお伺いした上、リーズナブルな価格でスピーディーに作業を行います! 一度お電話を頂けるとスムーズにご対応できます。お気軽にお問合せ下さいませ。 ※パーツの持ち込みの場合は事前にお電話にてご確認をお願いいたします。

今回はBUELLでは無く HD スポーツスターのホイール塗装を上げてみます。 年式は2004年 XL1200R これぐらいの年式の人はホイールの腐食が気になり始めてませんか? そこで思い切って塗装してみましょう!

オーリンズフロントフォークを12Scgに取り付けしました。 色々ありましたが次回その辺も交えて紹介します。 基本オーリンズFフォークは BUELL XB9R XB12Rの設定しかないです。(とはいってももう絶版になりました。悲しい・・・) そこでXB12scg用にスクーデリアオクムラさんにお願いして、ショート加工してもらいました。

FXDBフラッシュチューナー HSCでは、カスタムされている車両、されていない車両問わず、 ハーレー本来の性能や楽しさを体感してもらう為に インジェクション車両にコンピューターチューニングは 必須と考えております。 沢山のお客様にハーレー本来の良さを実感してもらうきっかけになれば・・・

新車・中古バイクを探す