カワサキ のタグ(184ページ目)

ZZR1400の両サイドにパニアケースを装着すると、とても横幅が出てしまい大きなものになってしまいますね。そこで、おすすめはリヤにBOXを装着

今回はNinja250Rの左バックミラーの中にモニターを入れました。ミラーガラスを取り外して同じ大きさのアクリル板を作り、その中に入れますので防水対策はバッチリでございます。

ZZR1100のフロントカウリングの加工。ヘッドライトとフロントウインカーの他車種からのコンバートです。

ZZR1400のヘッドライトの中を銀鏡メッキいたしました。通常は黒いパーツですが、メッキする事でガラリとイメージが変わります。

タンクの一番キズがつきやすい部分ですが、FRP製のプレートに薄いスポンジを挟んで、シートと同じような柄の合成皮革でカバーいたしました。

ューエルタンクにはタンクキャップ付近に溜まってしまった水を外へ流しだすためのホースが取り付けてあります。フューエルタンクを脱着する際にはこのホースが折れ曲がっていたり、フレームとタンクの間に挟まってつぶれたりすると・・・タンクキャップ付近の雨水などが、流れ出なくなりタンク内にあるパイプが錆びたり、タンクの中に雨水が入ったりしてたいへんな事になります

定期点検でございます。 FIモデル専用のKDSというダイアグノーシス(診断装置)であなたのバイクに悪いところがないかチェックできます。具合が悪くなる前に一度チェックすると良いかもしれませんね。

Z1000A2:ミッションOH。ベアリング、スラストワッシャ等入手出来るパーツは全て新品に交換しました。

●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

新車・中古バイクを探す