熊本県のバイク作業実績一覧(48ページ目)

中古車整備です。Fブレーキ&クラッチレバーのピボット部ボルトを新品交換しました。 小さな部品ですがレバーホルダー部の掃除、グリスUPで作動性向上します。

中古車整備です。クランクケースからの内圧をそのまま大気放出しないで一旦ここで受け止めエアクリーナーケースや水分はドレンホースへ流すシステムです。 大気汚染を考慮して装着されたシステムですが時々は掃除が必要です。 分解しましたがあまり汚れてませんでした。 ゴムホース類も経年劣化はあまりなく漏れも心配なさそうなのでそのまま組み付けます。

中古車試乗中に Rフェンダー後方から「カタカタ」と異音発生。 よくあるRフェンダー取り付け部のグロメットゴムが「へたり」振動で異音発生しているパターン。交換後しっかりと取り付け確認したが何故かまだ「カタカタ音」発生。 裏側を見るとフェンダーステー金属の断裂も、、、。てことで後日修理となりました。

ドライブチェンのフレーム部への接触を避けるテンショナローラー部ですが純正品はすでに廃盤。代替え品で良いものがあったので交換します。小さな部品ですがとても大事なテンショナローラーです。

中古車整備です。前後タイヤ交換ですが程よい中古タイヤがあったので前後ともに交換します。まずは前輪です、リムバンドが切れていたのでここは新品交換。

シャリーのアウターカットです。 手作業での加工の為、かなりの労力を費やします(笑) 加工希望の方、要相談でお願いします。 その時の体調で、大幅に作業効率がかわってしまいますので…

かねてよりお預かりのガスガスランドネ125のRブレーキ修理。 結論からいく無事修理完了。しかしその道のりはあまりにも遠く時間を要した作業となりました。

中古車整備です。キャブレター分解整備点検ですがスローJETの先端部のテーパー部が折損 していました、知らない間に抜け落ちて事なきを得ましたがここのOリングと小さなワッシャスローJETノズルは新品部品があるため「性能維持」可能です。 本日はとりあえずスローJETセットを残しPK類を新品交換して車体装着。

熊本県の新車・中古バイクを探す