杉並区 のタグ(24ページ目)

一般的なオイル交換です。予約など特にありません。ご来店頂ければその場ですぐ対応致します。

総額:2,376円

フォルツァSIの常連様が、倒されてブレーキレバーが折れたとの事でした。指が冷たいのでレバーグリップも装着しました。 この車輌の走行距離、なんと21万キロを超えています。 まだエンジンは一度もOHしていません。多少オイルは減りますが、問題なく走行しております。 異音も特にありません。素晴らしいですね。日頃のメンテナンスでここまで走れます。

総額:3,801円

4型シグナスX-SR リヤブレーキパッド交換です。まだ9000kmですが、全然残っていません。 後ろは見づらいので、しっかり確認しましょう。

総額:5,940円

お世話になっている新聞屋さんの2ストギアです。バースト寸前に気付いて交換されました。 こちらの方は、4ストに乗りたくないので、2ストを何年もメンテナンスされ、今も活躍して走っています。 すでに87000kmを超えました。大事に乗れば長く乗れるという事が証明されます。目指せ10万キロ!!ですね。

シグナスXの事故修理です。事故を起こしてどうしていいか分からない方、一度ご連絡ください。 受付、車輌引き上げ、見積もり、保険会社とのやり取り、示談成立後修理、車輌引き渡しといった流れになります。 今回は相手の方が90%悪い事故なので、保険会社から9割支払われます。1割はお客様負担になります。 過失割合により、負担額が変わります。 純正部品を新品にするなら、カスタム部品に変更されたいという方も可能です。 今回はLEDヘッドライトに変更です。

シグナスXのリヤタイヤ、バーストしてしまいました。ご覧のようにカーカスまで出ています。 スピードが出ていたらかなり危険です。こうなる前にタイヤ交換しましょう。

以前パンク修理をした所からエア漏れしていました。スリップサインも出始めているので交換させて頂きました。

リトルカブのエンジンオイル交換です。チェーンが緩んでいた為調整しました。次回緩んだ時はチェーン、スプロケットの交換になります。 当店ではオイル交換時に、タイヤエアチェック、ブレーキ調整、摺動部グリスアップ、灯火類点検を無料で行っています。 消耗品の確認をし、アドバイスさせて頂いております。 日常の点検で長く乗って頂けるように心掛けています。

マジェスティ250 走行2万キロを超えましたので、ベルト、エアエレメント、プラグ、リヤタイヤ、エンジンオイルを交換させて頂きました。メーターのベルト表示点滅をリセットして、シーブ原点初期化を行い、作業完了です。

イントルーダー400クラッシックの車検整備です。ハンドルの変更がありますので、構造変更検査となります。 まだ6000kmしか走行していないので、タイヤの溝は十分残っていましたが、2013年製造でサイドにひび割れがあり、お客様は安全に乗りたいとの事でしたので、交換させて頂きました。事故を起こせば、タイヤ交換より修理代のが高額になります。 消耗品は早めに交換しましょう。

Z125の12か月点検です。走行2500kmなので痛みは少ないですが、定期的な点検が大事です。車検の無いバイクは定期点検をお願いします。

2万キロ走行されたので、ベルト、ウエイトローラー、スライドピース、エアエレメント、プラグを交換致しました。ベルトの亀裂はまだ出ていませんでした。乗り方が良いのでしょうね。 エレメントはご覧のようにかなり汚れていました。これでは吹け上がり、燃費も悪いでしょう。 1番驚いたのはプラグです。ターミナル部分が抜けています。プラグキャップにそのまま付いてきました。このようなことは中々無いです。この状態でよく普通に走行出来ていましたね。 日頃のメンテナンスは大事です。

フュージョンXのセルが回らないという事です。スタータースイッチを押してもカチッと音がするだけです。 スターターリレーには電源が行っているので、クランクが回ればセルモーターが原因です。 セルモーターを分解すれば、やはりブラシが減っていました。今回もブラシ交換で完了しました。

後ろタイヤの方から異音がするとの事で入庫しました。リヤホイールを回すとコーという異音がかなりしていました。この音が出る時は、ミッションのベアリング、ドリブンフェイスのベアリングが怪しいです。今回はドリブンフェイスのベアリングでした。異音がある場合は早めに点検してください。

新車から購入され、23000km走られたタクトです。そろそろベルトが切れる頃なので、ベルト、ウエイトローラーを交換しました。 20000kmを超えられたスクーターはベルト交換が必要です。 切れてからでは遅いです。レッカー代など余計な費用がかかりますのでお早めに。

ジェイド250のメンテナンスです。空気圧が低い状態で乗り続けるとこのような状態になります。ラジエター液はかなり減っていたのでフラッシングも行いました。スロットルワイヤーは戻し側が切れています。左ミラーがグラついていたのでねじ山修正を行いました。 250CCは車検が無い為、点検を疎かにされる方が多いです。12か月ごとの点検をお願い致します。

4ストキャノピーのベルト交換です。通常のスクーターは2万キロで交換ですが、ジャイロ系で荷物を多く積んで走られる方は1万キロに1回は交換された方がいいです。切れてからでは遅いですよ。

総額:11,221円

こちらも長期不動のエストレヤです。腐ったガソリンの匂いが酷いです。 タンクのサビも酷いです。キャブ清掃、エンジンオイル交換、バッテリー交換、タンク錆び取り、プラグ交換、エアエレメント交換でとりあえず走れるようになりました。

新車・中古バイクを探す