大阪府のバイク作業実績一覧(112ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html いまいち・・・仕事がいまいち・もっとほちいなぁ〜('◇')ゞめっちゃいい天気ですね。今日の頑張ってジャイロキャノピーカスタムちゃんREPSOLカラーを仕上げます。あああ〜何回目だろうケースカバー開けるの?もっと簡単にできんかね?さぁ思い出ブログは頭文字Fさんの『ヤマハ YZF-R15 頭文字Fさん タイヤ交換 レーサー仕様 ブリヂストン R11 装着 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 』の巻です〜。今回は #ブリヂストンR11 の装着です。このタイヤめっちゃいいですね。#ヤマハ #YZF-R15 にはちょっとオーバークオリティーですけどね。ほんといいタイヤです今までピレリーユーザーの人がこのタイヤならピレリーよりいいかも〜って言っていたぐらいなのでやはりうれしいしいいタイヤなんですね。しかしバイクが売れない・・・ってことで今月の臨時休業ですが27,28日です。よろしくお願いいたします。

総額:6,600円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日からまた1週間・・・いや1週間以上仕事となりますかね?ああ〜来週はswissbankから30万以上引き落としだぁ〜( ;∀;)27,28日は鈴鹿南コースモトチャレ参戦のため臨時休業をいたしますのでよろしくお願いいたします。でもって25日は出張の仕事です。なんか毎日毎日大きな変化もなく・・・体重も安定に増えているし(笑)まずいです。昨日の昼食がうますぎた。夜も食べすぎた・・・やばいです。今日の思い出ブログは『スズキ アドレスv125G エンジンOH Cerakote加工 頭文字Fさん 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 持ち込み作業 3』の巻です。Cerakote加工をするアドレスのエンジンその前にクランクケースを綺麗にする作業をアップしています。超音波洗浄機めっちゃ活躍しています。

総額:66,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 寒い今マイナス1度っておいおい冬がきたぁ〜今日は定休日です。しかし暇ですね。仕事の量が増えないです。とりあえず27日28日はバイクショップICUは臨時休業をいたしますのでよろしくお願いいたします。毎日1日1時間1秒がほんと早いです。もう1週間たちました。('◇')ゞ今日は朝から買い物の予定で昼過ぎまでお出かけし帰ってからまた雑務ですね。しかし体重が減らん66kgから67kg(◎_◎;)65kg台が遠いっす・・・(◎_◎;)今日の思い出ブログは初お客様の方でエンジンがかからなくなった #ホンダ #ディオチェスタ4st モデルの整備です『ホンダ ディオチェスタ エンジン始動せず 詰まり カーボン掃除 バルブ交換 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 頭文字Eさん 自己流修理で失敗 原因不明 しかし駆け込み寺ICU流石です(笑)』の巻です。昨日までエンジンがかかっていたのに・・・ってあああ〜よくあるカーボン堆積ね…って感じです。その話を書いています。ほんとこの4st Today系統のエンジン燃調が薄すぎて

総額:11,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今月のバイクショップICU臨時休業ですが27,28日です。よろしくお願いいたします。で!雪降ってるよ 雪 おいおい 寒いよ‥やばいよ・・・バイク乗れないよやばいです。また昨日もそうでしたがストーブの嵐ストーブつけんとやばいです。仕事も今日はKawasakiの14Rしないといけんけんし今日はそれと(株)伊東電気商会社長様のヤマハYZF-R125ラスカルちゃんの整備シートカウル取り付け加工をしています。レールにステーを新たに付けて作業中・・・(◎_◎;)結構大変です。さて今日のブログは『㈲貴生建設様 ヤマハ JOG オイル交換 定期点検 整備 修理 思い出掃除 メンテナンス カスタム 引き取り ヘッドライトバルブ交換』の巻です。あ〜早々25日木曜日 来週ですがいよいよ出張の仕事で今回タイヤテストのお手伝いなんですよね。2021年初出張・・でもないか(笑)でヤンを早く仕上げないとね。来週には今題しています(株)三陽様のCerakoteが上がってくると思います。頭文字Tさんお手間かけますがよろしくお願いいたしま

総額:3,800円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はちょい寒いですね。あ〜〜いくらでも寝れますほんと眠いです。ちょいおデブ気味になってしまった…ちょっとおやつ控えないといけんけんね。やばいです。最近体重の変化が激しいです。('◇')ゞあ〜HPもイメチェンしたいのになかなかできんけんね。月曜日が終わり今日は火曜日 モトチャレに向けてヤマハYZF-R125ヤンはHRC NSF125Ceraお銭ちゃんに追いつくため整備をしています。とりあえず今日(株)三陽様の営業マン頭文字Tさんがお忙しいところまた寄っていただいて突貫加工をしてもらう予定です。よろしくお願いいたしますこれで前回のテストとCerakoteしたテストと比較ができます。あとは組付けの問題さえなければ…( ;∀;)さて今日のブログは『ホンダ NSR250R SE MC21 長期保存 キャブOH 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 頭文字Nさん 2台のNSR 中華製カウル取り付け 6』の巻です。赤い #ホンダ #NSR250R #SE #MC21 のフォーク周りのOH作業をします。フォークオ

総額:16,500円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 雨が降ってますね。今朝は・・・swissbankから連絡があり金たらんぞ〜って連絡があり雨降ってますがswissbankへ行かないといけないのです・・( ;∀;)しょうがない・・・いくかぁ ちょっと総監督と今朝swissbankの話のついでで出た話ですが今銀行で両替するのも手数料取られるって・・・(◎_◎;)マジか!使わんから知らないけどほんと銀行もやばいよね。しかし金借りないと事務所兼自宅の屋根直さないと・・・・さて今日の思い出ブログは『頭文字Iさん ホンダ RVF400 NC35 クラッチOH 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 持ち込み パーツ Factory icu』の巻です。後生大事に持っていたパーツクラッチ関係丸々持ち込みpartsとして持ってきて組み換えとなりました。頭文字Iさん すごい・・・・ 久々V4ホンダのバックトルクリミッターのクラッチ触ったわぁ〜〜〜まさにスリッパークラッチの先駆け!男塾。作業内容はブログを見てくださいね。

総額:22,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日の夜11時過ぎ福島県の方で震源地で震度6強の地震があったようで警備会社ワンコ〜のおくぱ内官さんがやたらその時間吠えていました。ちょっと犬とか動物の反応ってすごいですね。人的被害がそれほど出ていないようでよかったです。とりあえず今日のブログは『スズキ アドレスv125G タイヤ交換 エアーバルブ交換 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム』の巻です。地獄の土曜日が終わり地獄の日曜日の始まりです。朝から外回りです・・・昼からまた仕事してがんばります・・・・しかしなにかおもしろいことないかなぁ〜〜〜

総額:2,200円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は地獄の土曜日です。ほんとちびっこギャング達がつい2日前までいたのにまたこの2日間いるのね・・(◎_◎;)まいっちんぐです。なぁ〜んか面白いことないかなぁ〜って感じですね。昨日の夜はタイヤ交換が入ったので今日からその車両のタイヤ交換とあと点検整備をします。今日のブログは『ホンダ NSR250R SP MC21 Rothmans フォークOH キャブレターOH リヤサスOH Hie Racing Factory  外注 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 引き取り 頭文字Bさん 』の巻です。今回もキャブレターOH作業とサスペンションの前後OH作業フロントの方はFactory icu で作業でリヤはHie racing Factoryさんで作業です。よろしくお願いいたします。

総額:67,100円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日からまた1週間・・・(◎_◎;)仕事しますが仕事が落ち着いてどうしようかな?ジャイロキャノピーカスタムちゃんの整備もあるけどね。今日のブログは『(株)伊東電気商会さま ヤマハ YZF-R125 2019モデル ブレーキパッド交換 次に 2021モデル計画 HRC NSF125 Ceraお銭ちゃん 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム icu racing team Factory icu』の巻です。いよいよ整備で今回はオイル交換やタイヤ交換をアップしています。普通過ぎてネタもない・・です。昨日はゆっくりしたしね。ただ気づいたのは買い物をしにコーナンへ行ったけど意外とコーナンが高いっていう商品とネットのジャングルで買うのと比較しないといけないことが判明・・・・意外とコーナン高いものが多かった‥‥('◇')ゞ

総額:4,400円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 地獄の祝日です。('◇')ゞちびっこギャング達がいる(◎_◎;)やばいです。せっかくの休みなのに・・・ほんと・・・さぁ今日は朝から総監督と買い物だぁでもって今日のブログの(株)嘉雅建設様の #ホンダ #ジャイロキャノピーカスタム ちゃんのネジも買いに行こう〜〜〜っとってことで今日のブログのタイトルは『(株)嘉雅建設様 ホンダ ジャイロキャノピー カスタム REPSOL TA02 2021モデル制作 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 駆動系アップparts』の巻です。まずウォーターポンプ周りの水漏れ確認作業から始まりいよいよ駆動系の高速ギヤの取り付けです。この業界長いこといますがほんとディファレンシャルギヤばらすの初めて…って普通ですがね。あ!そうそうこの場でちょっと申し上げたいのですが最近SNS関係で問い合わせが多いのはうれしいのですが作業的なことでの問い合わせが昨日あり声的にいい年の男性の方だとは思いますがほんと言葉遣いを考えてほしいなんで上から目線の話方なの?要件が終わればいきなり電話切るし

総額:44,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日は寒かったですね。今朝はちょい寒いですが日中は暖かく成るようで何よりです。今日のブログは『ハーレーダビッドソン 車検 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム マフラー交換 マフラーバッフル取り付け 持ち込み作業 頭文字Yさん 助けて〜 救急救命戦隊!(株)伊東電気商会様(◎_◎;)』の巻です。って長いタイトルですが今回 #ハーレーダビッドソン の #車検 を受けてマフラー交換などしているのですが車両がめっちゃ重いので #トヨタ #ハイエース巨泉markⅡに乗せるのも怖いので自走で陸運局へ行ったのですがこれが‥‥ヘルプ! へるぷみ〜〜〜(株)伊東電気商会様ってことで #救急救命戦隊!伊東電気商会様を呼ぶこととなりました。('◇')ゞもう大変でしたよ〜〜〜〜( ;∀;)しかし車検のたびに乗っていくのもいいでしょうが万が一があったらっと思うといつも巨泉markⅡに積んでいくのですがこれまた積み下ろしに万が一・・・って考えると ただ車の方がまだ安全かな?しかしヘルニアになってからですがラダーレールを2本使

総額:59,200円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html ちょっと昨日お昼に寄ったスーパーロピアについてあまりにもすごい光景だったのでちょっとブログに書いてみました。この場で書くのはちょいやめておこう・・・ブログを見てくださいね。(笑) 今日は初お客様でタイヤチェンジャーがついに作動!お客様分で作業をするのが初なのですが車両がこれまた30年近く前の #ホンダ #ライブディオZX #AF35 なんすよ〜〜〜スクーターかい!って普通に手でできますが腰が気になるので作業台的に固定しレバーで普通に交換しました。(笑)チャックでつかむとほんと安定してやりやすいですね。さすがnewweapon!スペル間違ってないかな?大丈夫かな?しかし駆け込み寺となっているバイクショップICUです。このディオZXマジ汚いです。他のショップで断られまくりだそうです・・・・・でもおいらは人間性を見て受け入れをしています。(笑)

総額:3,300円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日の地獄の日曜日、総監督が久々にシュークリームを作ってくれました。しかしなんで?って聞くとたまに練習しないとシュー生地がうまく作れんって言ってきました。なるほどね。なんでも努力ですね。おいらもがんばろう〜っととりあえず今日は今作業中の(株)嘉雅建設様の息子さんのバイク #ホンダ #GROM の納車整備をしています。今回は業者オークションから仕入れてきました。客注文の車両なので程度のいいグロムで初期型を探してって、ここからカスタムをするようです。どのようになるのか?今はやりのロングスイングアームやラッピングの外装などするのかな?土下手なカスタム屋さんではやらないでね。ほんとバイクのディメンション 設計を無視してやるから絶対シャーシやらエンジンやら壊れるからね・・・・・(◎_◎;) で今日もおいらは(株)嘉雅建設様社長様のジャイロキャノピーカスタムちゃんのセットアップです。最高速が伸びましたぁ〜〜〜

総額:22,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 腰がだるいです。マジ3枠めっちゃ走りました。久々面白かったです 足回りを偏光した #ヤマハ #YZF-R125 #ヤン めっちゃ曲がりやすく止めやすくなりました。タイムも01秒4ってノーマル30000kmのエンジンとしてはいいんじゃないの?って思っています 今更エンジンOH作業はできませんが今開幕までやれる範囲内でやってみる予定です。ALTECさんぐらいの技術があればなぁ〜〜〜って思うのですがなかなかねおいらの経験値ではそこまでは・・・とりあえずシャーシがオーバークオリティーのフレームなので倒立フォークを入れてもフレーム合成が高いので高速下り右ターンの振れも無く安定しクリップ部分まで突っ込んでフルブレーキングでも #ブリヂストン #R11 のタイヤに負けることも無くしっかりグリップ感もありかなり奥まで突っ込んでいけます。このフレームOK!です。あとは軽量化ですね(笑)今日のブログはいよいよエンジンのトラブル原因究明作業をしています #ホンダ #NSR250R SE #MC28 の分解作業をアップしていま

総額:66,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は臨時休業をいたしますのでよろしくお願いいたします。朝4時起きです・・・眠いです。今年初鈴鹿テストって言っても南コースです。寒いです天気は曇ってますが大丈夫なようなので本番前のテストです。今日のブログの方も本日テストする #ヤマハ #YZF-R125 #ヤン の制作ブログを書いています。タイヤは今までBT39SSでしたが新たにR11を装着・・このぐらい付けないと攻めれんよね。そしてカウルにダクト加工そしてフロントフォークとリヤサスを変更そして先週テストしたダメな部分の変更を本日テストです。すいませんまたバイクショップICUは臨時休業をします〜〜〜

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 眠いです。明日は臨時休業予定ですが雨なら営業します。(笑)どうなるのでしょうかね?寒いです。明日テストが出来なければ17日行く予定です。今日のブログは車検の仕事を書いています #ホンダ #NC750X の整備をしてオイル交換もしています。車検前に整備をしガス検査のためのフューエルワンを投入などなど・・・しています。しかしこのNC750Xセミオートマ気を付けないとほんと怖い思いをするときがありました。クラッチがないってバイクはマジ怖いですね。特にこのトルクのあるバイクは スクーターはドライブフェイスとクラッチウェイトが回転が上がるまでつながらないですがこのNCのセミオートマはアクセルと連動するのでめっちゃすぐ駆動するので危ない!ってことが数回ありました。(笑)

総額:35,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は定休日ですが仕事です。午前中ちょいすぎまで仕事です。swissbank行って内燃機加工屋さん行って制作加工屋さん行って鉄工所行ってコーナン寄って帰ってくる予定ですが・・・土曜日晴れれば鈴鹿2021年初テスト予定です。寒いかな?臨時休業予定ですが6日は晴れれば休みます、よろしくお願いいたします。今日は頭文字Yさんの #ヤマハ #YZF-R1 エンジンOH作業の続きを書いています。いよいよ完成ですね。YECキットパーツを組み込んでやっています。そういえば最近鈴鹿でもエンジンブローの話を聞かないなぁ〜 対策できてきたのかな?どうなんでしょうね。知らないだけ?それとも8耐やってないから?さてと・・仕事をしっかりこなして昼以降ゆっくりするかな?最近仕事が落ち着いたのでゆっくりしていますが・・・

総額:220,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は確定申告のいですめっちゃ風が強く寒いです。やばいです。こりゃ〜〜やばいよ〜〜〜〜トレーニングかねていつも晴れていたらちゃ〜り〜ままで行くのですが今日はどうしよ…少し弱き・・・で駅前のティファニーでお茶をしてから行くのですが・・・どうしたもんかな?今日のブログですが思い出制作の #ホンダ #VFR750F #RC24 #インターセプター もどきの特選中古車思い出作りをしています。このバイクおいらももちろん好きだし総監督が乗っていて本当に良かったバイクだといってますのでおいらも好きです。詳しい整備内容はブログを読んでくださいね。っていうかまともにいつも書いてないか(笑)整備の事ばかり書いてもね〜面白くないよね。明日は定休日だけど仕事半分しないといけない状態です。困ったちゃんです。ほんと明日の総監督の昼食は普通にかなぁ〜?

総額:22,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は雨が朝は上がってますがもう振らないかな?朝から今日は銀行でswissbankから取り立てがあるので気を付けていますがそのあと外注加工の方へギヤの交換依頼を出しに行って クラブ員のゆめの〜が来るので話を聞いてそのあと仕事かな?明日は確定申告なので営業開始がちょっと遅れるかもしれませんが・・・ああああ1年早いですね。とりあえずバイクショップICUの臨時休業予定ですが6日です。よろしくお願いいたします。特選中古車作りの #スズキ #アドレスv125G の整備で1オーナー車両で下取りで入庫し乗り換えてもらった車両ですが綺麗に整備をしスズキ独特の電気系トラブルを直して特選中古車に仕上げています。今回の思い出ブログはこのような話を書いています。ほんとアドレスv125G 電気弱いわぁ〜〜〜何度目かな?電気トラブル修理は・・・・・

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 朝からswissbankから連絡があり取り立てメールでした(◎_◎;)ムカつく目覚め悪いです。天気が曇ってますね今日は雨降らないはずですが今日は朝から車検なので雨降らないでね。明日はswissbankからタイヤチェンジャー代など支払いが並みじゃない支払いがあるのでもうMAXに近いです・来月はハイエース巨泉markⅡの任意保険の支払いこれまた去年修理で車両保険使ったから15万ちょいもう涙 バカにしやがって・・・・今日もまじめに仕事するかぁブログはまじめにKTMデゥークトウゴウ200のフロントフォークオイル漏れのシール交換作業をアップしています。インナーチューブの思い出の汚れを落としてしっかり綺麗にしますがこのKTMやGROM系のフォークインナーカートリッジもうちょい作業効率なんとかならんですかね?マジでいや このタイプ・・・・

総額:33,000円

大阪府の新車・中古バイクを探す