Z900RS のタグ(11ページ目)

Z900RSのオイル交換をしました。エンジンオイルはカワサキ純正の冴強を使います。オイル量3.8L。 オイル代9880円工賃870円合計10750。

総額:10,750円

カワサキZ900RSにバックステップを取り付けました JB-POWER BITO&RD1製バックステップです バックステップとしては高価ですがシフトチェンジの各可動部のガタなども少なく非常に上質はバックステップです。交換後はダイレクト感が感じられます

バイクショップStrategy福岡城南店です☆ カワサキZ900RSのマフラー交換とフェンダーレスの取付です♪

昨今ハイパフォーマンスマシンへの純正採用が多くなってきているブレーキキャリパー【ブレンボ】。

今大人気のカワサキ Z900RSですがカスタムのパーツも人気でなかなか入荷のないのも現状です。実際お待ちいただいている間に新しい製品が出てきたりしてましたがボチボチ落ち着いてきたころですかね・・・

総額:222,909円

バイクショップStrategy福岡城南店です☆ こちらはマフラー交換等のカスタム依頼を頂きましたZ900RSです。

Z900RS メーターのアッパーカバーとアンダーカバーが傷付いたので交換します。

カワサキZ900RSをカワサキ往年の伝統カラー玉虫カラーにペイントしました! さらに青色の部分はよく見るとわかりますがラップ塗装を施し、金色部はグラデーションかけています そして本来カワサキ立体エンブレム部もペイントにて仕上げていますので、後のコーティングは手入れも施しやすく便利です! 

Z900RSのカスタムです(^-^)/ ハンドルとバックステップ、フェンダーレスで雰囲気がグッと良くなりました(^-^)/ T-REVも装着、程よいエンブレで更に乗りやすくなりました🎵

車両ご成約と共に大変作業依頼の多い「CR-1コ-ティング」 一度体感された方のリピート率ほぼ100%!! 後々の愛車メンテナンスがとてもしやすくなると評判です。 ぜひ貴方の愛車に施工してみませんか? お気軽にご相談下さいませ。

総額:61,560円

Z900RS納車整備を行いました。 写真を撮り忘れてしまい途中しかございません。涙

Z900RSをご成約いただいた方からのリクエストでシートのアンコ抜きを施します。 まずはノーマルから。

純正ハンドルからBEET製テーパーハンドルに交換しました。 純正よりも幅が狭く、絞りも低くなっていい感じです。 ハンドルウエイトはPOSH製のウルトラバーエンドのマッドブラック

Z900RSのタイヤ交換しました。 はかせたタイヤはダンロップのTT100GPラジアルです。 最新の技術で作られていますけど、外見はレトロチックなタイヤです。 Z900RSのようなネオレトロなバイクにはお似合いですね。

Z900RSと並んで人気の高いZ900RS Cafeですが、ノーマルのハンドルバーは少し前傾がきつく、長時間乗っていると疲れるとのオーナー様からの声が有りました。

総額:20,952円

新車・中古バイクを探す