バイク車検の作業実績一覧(102ページ目)

GPZ400 車検整備です。油脂類の交換、バッテリー充電、その他車検の点検調整給油など行いました。 ご依頼誠に有難うございました。 旧車の車検もお受けします。お気軽にお問合せ下さい。

総額:68,000円

CB400SS 車検整備です。去年販売させて頂いた車輌ですが、オーナー様はとても大切にされていて、綺麗な状態を維持しています。 油脂類交換、その他車検整備を行いました。検査の方も1回で合格です。 2年後も宜しくお願い致します。 車検のご依頼お待ちしております。

総額:52,600円

CBXカラーの2008年型のCB400SBです。 オーナーは、良く走るバイク好きの方です。前回、前々回は他店のショップにて車検を受けられていましたが、どの様な状態でしょう?早速分解していきます。 点検整備は良くされていると伺っていました。チェックです・・・。

総額:58,654円

ドゥカティ1199パニガーレRのお客様も車検の時期が到来しました。パニガーレの車検でいつも思い浮かべるのはスパークプラグ交換の悪夢です。今回の走行距離はまだ7000km弱なのでまだ早いのかなぁと思いお客様に相談したところ是非交換してくださいと言われたのでやらざるをえません。エアクリーナー交換やリアバンクのプラグを交換する際のヒューエルタンクの取り外しはびっくりするほど簡単です。エアクリーナーの取り外しはこれぞレーサーというようにインジェクターもワンタッチで工具無しで外れ感動します。

少し古い作業となりましたが、教習所仕様のCB400L6の車検点検風景となります。 ナンバーがある教習車両も御座います。(免許取得してからお世話になった方は、ぜひ安全運転を)

総額:51,948円

2004年HondaCBR1000RR4(国内仕様)の車検点検風景です。 歴代CBR1000RRの中で、店主はですが、一番カッコいいと思います2004年型トリコ。 前回車検から、ホンの僅かな走行距離ですが、オーナー様のCBR1000RR愛に脱帽です。 早速、点検開始です。

総額:75,837円

今月の最後の車検整備で入庫のハーレーXL1200Cです。ハンドルとシートの交換で構造変更登録をする事になりました。最近は陸運事務所の登録が今までより1時間近く余分にかかります。年度末でも無いのにおかしいな?車高も低くてOILの廃油パンを入れるのにギリギリでたいへんです。メッキが多くて最後の洗車でキレイに磨いてお渡しいたします。キャブ車でミクチャーの開度が多くて黒鉛をが多く出ていましたので調整して様子をみる事にします。マフラーが代わっているので前のオーナー様がいじって有ったみたいです。後は乗って調べて見ます。

今回は、2011年式のCB400スーパーボルドールの車検風景です。 前回点検時は約8,000㌔。今回点検21,000㌔という事で、約13,000㌔走行状態です。 どんな感じになっているのか?当ブログを見ていただいている方も、走行距離と2年間使用の状態をご覧下さい。 早速分解していきます。

今回は、CB1300スーパーボルドールの限定車の車検点検作業です。 綺麗な状態です。前回車検から全く乗られていないのに、またまた車検です。 分解整備開始です。

カワサキ バルカン900の車検です。 県外ナンバーでも宮城県で車検を受けることは可能です。 単身赴任で宮城県で車検を受けるとのことで当店にご来店いただきました。 初めての車検とのことで書類を確認していると納税証明書が無いことに気付き、管轄地の市役所から取り寄せしていただきました。初めての車検時に忘れやすいのが「納税証明書」です。車検年度の5月に収めたものが必要になります。無くしてしまった場合はお住まいの市町村役場で発行してくれます。 点検していてフォグランプが付いており、ON,OFFスイッチが付いていたのでOKかと思ったら・・・表示が無い。。。フォグライトはスイッチはもちろんのこと、これは「フォグライトのON,OFF」ですよという表示が必要です。 時間が無かったこともあり、油性マジックで表示させてもらいました。後日何かしらのステッカーを用意しましょう。社外品のパーツを取り付けていると思わぬところで車検NGになってしまいます。ご注意ください。

総額:67,770円

この車両はバブル時代の車両で販売価格は100万の限定車です。フレームからスイングアームサイドスタンド、ホイールスポークまでメッキがかかっている車両です。残念な事にメッキははがれて至る所が残念ですが良く30年以上保てるのが不思議です。実は当店のオーナーの嫁さんが乗っている車両です。10年くらい前に入荷したのですが凄く気に入って大型免許まで取得してきました。古い車両ですので細かい所まで点検をして、これからも長く乗って貰える様に色々なものを交換しました。お客様の車両で無いので聞いてから交換をしなくて済むから早いです。壊れたら新しい車両をせがまれるので!!

いつもお世話になっておりますS様よりZZR1100車検メンテナンス承りました。

今回はNC750Xの車検整備をさせていただきました。社外マフラーの排気ガス証明書の不備で2回検査場に持ち込みました。車両状態はかなり良い状態ですので、オイル交換、ブレーキフルード交換、フロントタイヤ交換で検査合格出来ました。 排気ガス証明書の不備でのゴタゴタで自賠責保険が切れてしまい1ヶ月追加となってしまいました。マフラーメーカーのコーションプレートの打刻ミスが原因でした。

総額:82,038円

カワサキ ヴェルシス650の車検整備です。 こちらの車両は純正でイリジウムプラグが装着されているので耐久性がありますが車検整備のついでに交換になりました。取り外し手順はフロントサイドカバー→ガソリンタンク→エアクリーナーカバーで3枚目の写真までたどり着きます。エアクリーナーも汚れていたので交換です。プラグとエアクリーナーはセットで交換がおすすめです。 車検など点検のついでに交換すれば工賃が安く済みます。 一般的にエアクリーナーは2万㎞で定期交換部品です。 後はブレークフルード、オイル、オイルフィルターを交換し車検整備完了です。

総額:74,699円

CBR600F4iの車検をさせていただきました。毎回当店で車検整備してる車両ですので基本整備のみで合格出来ました。かなり程度の良いCBR600F4iですね。

総額:47,989円

今回は以前も当店で車検してくださいましたZR-7の車検とキャブレターのインテークマニーホールドの交換をさせていただきました。基本整備とスパークプラグの交換もさせていただきました。特に整備必要な箇所は無く、基本整備で大丈夫でした。程度の良いZR-7です。持込のグリップヒーターも取り付けいたしました。

総額:83,913円

新車・中古バイクを探す