岐阜県のバイク作業実績一覧(53ページ目)

ヤマハ ドラッグスター1100クラシックにリアステップを加工して取り付けさせていただきました。幅の違いがありましたので、若干削りました。

XSR900の足つき性向上のため45mmのローダウンをご依頼いただきました。 リアショックのダンパー、スプリングの分解作業が必要となります。

ホンダ・スーパーカブ50プロのウインカーの点滅不良で入庫しました。原因はバッテリ上がりで、新品に交換しました。とても調子よく点滅しております。バッテリは消耗品です。セルモーター付き車の場合、バッテリが不良だと始動困難になります。また、弱ったバッテリや上がった状態で走行すると、各電気系統・灯火類の作動不良や故障にも繋がります。近年のFIエンジン車は、完全にバッテリが上がった状態だと、キックスターターでの始動が出来ない車種もあります!特に寒い時期はバッテリのパワーが弱くなり、上がるのが早いですよ。交換の目安は2年か、パワーが弱くなったら早めの交換をして下さい。

総額:7,560円

ホンダ・トゥデイの後輪タイヤ交換です。擦り減ったタイヤで走行すると、パンクがしやすく、スリップ事故の原因に繋がります。タイヤのスリップサインが出たら、早めの交換をお薦めします。安全は足元からですよ!

総額:9,720円

リアブレーキの作動に違和感を感じた他店購入のお客様より修理を承りました。 リアブレーキマスターに問題があったためお預りしました。 海外企業の少量生産キットバイクのため部品入手が困難&再発の恐れありのため国内メーカーのパーツを使い修理致しました。

ヤマハ XJR400の燃料コックを交換させていただきました。 年式も古くなり燃料漏れを起こす車体も多く見られます。 燃料コックはインナーパーツごとでも交換可能ですが、アッセンブリ交換をオススメしております。

モデルチェンジをしてFI、ニューグラフィックとなった新車のCRF125Fを整備させていただきました。 慣らし運転の前にグリスアップやネジの増し締め、締め直しをオススメしております。

2016年式 ハーレー フォーティ―エイト新車初回車検 他店購入のカスタム車両等にて車検お困りの方相談に乗りますよ!

SR500カスタム 外装ペイント JEEP純正アンヴィルにペイント スタジオ130スイッチによるピンスト サイドナンバー制作 オフホワイト バーチカルステッチシート 新規車検・構造変更

ハーレーダビッドソンFLHX(ストリートグライド)前後タイヤ交換をご依頼いただきました。今回はミシュラン製タイヤで交換させていただきました。これで安心してロングツーリングも出かけられますね!!

総額:18,360円

新聞配達用のホンダ・プレスカブ50のリヤタイヤ交換とオイル交換です。なんと走行距離が9万キロ超えの車両なんですよ!さすが本田宗一郎が開発したエンジンだけありますね〜。カブなら10万キロオーバーは当たり前でしょうね。当店の管理ユーザーさんでカブ100ですが、走行距離20万キロ走破してもまだ現役で走っています。驚きです!中国生産のカブはダメですが・・・

総額:9,720円

いつも一緒にコースへ行くKTM125SXの前後スプロケット・チェーン交換をご依頼いただきました。 ダートフリーク様にて取扱いの部品指定で交換致しました。 入庫時ステアリングステムのガタが大きかったため同時に調整もさせていただきました。

HONDA CB400海外輸入新規登録 陸運局持ち込車検 海外からの輸入新規車検もやってますのでお気軽に落ち合わせ下さい

岐阜県の新車・中古バイクを探す