鹿児島県のバイク作業実績一覧(4ページ目)

ユーザー車検をお客様ご自身で受験されたバイクになります 点検整備はされていないとの事でメンテなんのみの依頼になります 24か月点検整備をさせていただきました

他店購入、メンテナンスをされた車輌で、 クラッチのメンテナンスをされた後にオイル漏れ レリーズピストンから押し出すプッシュロッドのミッション内部のオイルシールが メンテナンスをされたさいに変形してしまいミッションのオイルラインからオイルポンプの圧で 外部にオイル漏れをしていました。 ミッション内部のシール交換になるため、 ミッションをエンジンから下ろしての作業になります

フロントスプロケットシャフトからのオイル漏れ修理 少量だとついそのままにしてしまいがちな、オイル漏れ。 思わぬトラブルになる前に修理をお勧めします。

フレーム、ハブの塗装カスタムになります オリジナルペイントカスタムのご相談、お気軽にお問い合わせください

クラッチレリーズシンリンダー交換 レリーズピストンの径を変更することにより、 クラッチレバーの握り込み動作を軽くしました。

フォークサスペンションのオイル漏れの修理のついでにアウターチューブの色褪せ剥離が有り、今回は綺麗に塗装までし ました。 フォーークスプリングやピストンリングやガイドブッシュやオイルシールセットインナーチューブ他必要な部品の交換が多数ありまし たが、極上の走りが出来てご満足頂きました。

中古でご購入後今回で8回目の継続検査と整備となりました。今までにいろいろと修理や整備を行 って参りました。長年当店にて整備担当として信頼関係を維持させて頂き、とても感謝しておりま す。 今後も素晴らしいお客様との関係性を大切にしながら自分自身の体が続く限りお付き合いさせてい ただきたく、頑張って行こうと考えております。 

デザイン重視構造のモデルの為、非常に整備作業性が大変でしたがお客様の安心安全を第一に信頼 関係も大切に頑張って参ります。 今回点検と整備した内容も非常に大事な内容となっており、それぞれの役割を果たしている部品は プロの目でも使用者の方にきちんと納得のいく説明をさせていただき、予算も考慮しながら作業を 行っていきます。 また次回の重要な必要な整備もお伝えしながらプラスアルファの説明や処置も同時に行います。

今回はスズキGSX400インパルスの車検を承りました。当店は二輪認証工場を完備しております。国家整備士が在籍しておりますので、日頃のメンテナンスや車検、修理もお気軽にお問い合わせください。

今回はヤマハBOLTの車検を承りました。ブレーキオイル・プラグ・エンジンオイルの交換を行いました。当店は二輪認証工場を完備しております。国家整備士が在籍しておりますので車検・メンテナンスもお気軽にお問い合わせください。

今回はヤマハYZF-R1の車検とクラッチ交換を承りました。鹿児島・霧島でバイクの車検にお困りの方はお気軽にお問い合わせください。当店は二輪認証工場完備、国家整備士が在籍しております。日頃のメンテナンスもお任せください。

ブレーキパッド交換とブレーキオイル交換のついでにグリップヒーター作動点検も行いました。 グリップヒーターはきちんと作動してますか? 寒い時期に入る前に故障して使えない場合は早目に診てもらいましょう。

ラジエータ液が漏れてサブタンクの液が外にドレンホースから抜け出していました。 ラジエータキャップが強い負圧に負けて凹んでいる状態。キャップテスターで加圧維持測定も6 秒間一定加圧力の維持がされない→不慮状態。 ラジエータキャップ圧力弁のパッキンにアルミ粉が大量に付着していた為、密着不慮の要因で加 圧維持が出来ない事も要因として視野に入れながら、ラジエータ及び冷却循環系統の清掃とラジ エータキャップ/ボデー/上部のホース/バンド等やラジエータ液を新品に交換して様子を観るこ とにしました。 ラジエータ圧力テスタで加圧してもエンジン側の異常な漏れは無くエンジン暖気後も漏れる症状 は無かった為、お渡しとなりました。

今回は車検で入庫したのですがサイドスタンドを立てた時に異常に傾きが酷く、接地面が錆で穴 が開いてて、危険な状態でした。 場所によっては、倒れてしまう恐れがあり、使い勝手も悪く落ち着かない状態でした。(新品交 換をするつもりが部品の生産終了/廃盤という切羽詰まった状況。) エンジン降ろしてフレーム溶接だと高額とかなりの時間がかかる為、サイドスタンドのみを溶接 という判断にいたり、シックネスゲージでミリ単位の絶妙な隙間を確保する為の溶接埋め込み加 工と穴塞ぎ加工でなんとか、上手くいきました。 サイドスタンドを立てた時と収納した時の摺動状況と強度と安定がすべて確認してからの車検で した。

≪故障修理実績内容≫ *マニュアルモードでシフトアップが1速から2速に上がらない。(UPボタン/DOWNボタンで変速できない)→修理実績車両→スカイウェイブ250タイプM/スカイウェイブ650LXトライク *ノブを押したらリモコンインジケータが早い点滅をしてフューエルリッドもダッシュボードも開けられない。 *走行中突然電源が落ちてエンジンが止まった。 *シートが開けられない。 *アイドリング不調。 *CVTオーバーホール/エンジンオーバーホールその他 *初期設定/リセット作業 その他にも一般修理の実績が多数ございます。(故障診断による見積りのみの場合や脱着分解は有料となります。) カスタム多数による取り付け等の不具合や不正改造はお断りする場合がございます。 また電話や口頭のみ等の故障回答はお断り致しますので予めご了承ください。

総額:33,000円

鹿児島県の新車・中古バイクを探す