新潟県のバイク作業実績一覧(16ページ目)

YZF-R25にデイトナのマルチバーホルダーを取付します。 ちなみに新車です。 前型のR25とは型が違うようです?? R3とも共用です。

総額:7,344円

大和ホンダの岡村です。 ハーレーダビッドソンXL1200Lスポーツスター1200ローの車検をいただきました。その際に修理して欲しい箇所があると言う事で話を伺うと、どうやらニュートラルランプが点いたり消えたりするとの事。ただその時も駆動は切れているらしく早速、工場で症状を一度確認できました。

ツーリングセローに別体式ETC2.0 ミツバサンコーワ製 MSC-BE700Eを取付します。 本来なら一体式の物をバーハンドルに取付なのですが、 ツールボックスを利用して別体式の車載器を取付したいと思います。 ETC1.0ならトリッカーに取付実証済です。

総額:37,800円

大和ホンダの岡村です。少し前の作業になりますが同症状の参考になる事があればと思いUPいたします。 故障車両は、ヤマハMT-09.エンジンをかけてアイドリング暖機していたら突然、エンストしエラーコードを表示してエンジンがかからなくなったそうです。セルも回りません。

またまたGSX250Sカタナ。 今回は前後タイヤ交換。 タイヤはミシュランのPILOT STREETに交換。 今回はタイヤの摩耗よりヒビがだいぶ気になり交換することに。 特にトラブルもなくスムーズに交換作業は完了。 最後に締め付けを確認して試乗確認をして終了。 増税前だからか例年なら冬の乗らない間とかにお願いされるような消耗品の交換作業が多いような気もします。 明後日からは増税前最後の連休ですが台風も来そうだし人の動きはそうなることやら。 連休で注文して最後の土日で怒涛の交換作業とか?

総額:29,073円

減速時、エンストする症状で入庫したエストレヤです。 インジェクションモデルなので燃料系は問題ないみたいです。 このバイクの特定不具合としてバルブクリアランスが過少なため調子が悪くなる例があるようです。 実際にクリアランスが狭めだっので基準値の広めで調整しました。 これでお客様には様子を見てもらうことにします。

KSR PROの初回点検です。 納車したのは…数年前ですけどね、オッケーです! なかなか珍しい車両になってしまいました。

総額:4,212円

ツーリングセローはショップにてキットを取り付けるのです。 実はなかなか大変です(笑) メーカー出荷時に全て取り付けていただきたいものです。

総額:55,080円

新潟県の新車・中古バイクを探す