大阪府のバイク作業実績一覧(151ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は朝から車検に行ってきます。ブログは㈱三陽様の提供するcerakote施工の作業でホンダNSR250R MC21をアップしています。おおおこのNSRからエンジンcerakotefullOHが始まり残り3台・・・でR1も1台・・今回もヘッド燃焼室 ピストン リードバルブストッパー RCバルブもcerakote加工をしラジエターなども放熱typeを施工してもらいました。さらにさらに今回はVHMシリンダーヘッドなので燃焼効率をサラにアップさせたNSRです。㈱三陽様のcerakote施工は時間はかかりますがやっておいた方がいいアイテムです。2年前にしたNSR250Rはいまだにめっちゃエンジン始動性が抜群です。

総額:66,000円

カワサキ 250TR のセルモーターの修理です。 症状としては少し前からセルモーターの回転時に異音、動くのでそのまま乗っていたそうです。その後セルボタンを押しても「カチッ」と音が鳴るだけでセルモーターが回らない時があると進行していき、ついには全くセルモーターが回らなくなったそうです。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は通常通りの仕事をしています。天気は曇り…明日は車検のお仕事です。しかし眠い・・・昨日はちょっと夜更かしをしてしまい眠いです。腰も痛い・・・やはり何だろうAPの時はベット 今は式布団・・この差があるのか‥腰が痛いです。さて今日はHRC GROMちゃんのエンジンの腰上OHと㈱三陽様の提供するcerakote加工を施したサイレンサーなどマフラーを取り付けです。このマフラーのserakoteの施工をすると見た目はちょっと昔のショート管のようなつや消しブラックとなりますがメカニックやライダーのブーツ等の火傷防止には有効です。また排圧も上がるので体感しての効果は解かりませんが実際はパワーアップにつながっているはずです。さらにパノリンカップ6時間耐久に向けてピストンのserakote加工もしこれは実際トルクアップにつながる燃焼効率アップです。子の施工は体感してわかります。是非皆さん OHする際はお勧めいたします 料金的にマフラーの耐熱の方はお高いですがピストン関係などは1個¥3000-程度税別となっています。 

総額:47,300円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日もオートポリスです。やっと日曜日決勝日です バイクショップICUは臨時休業をいたします。明日までで、ながいね===ほんと鈴鹿8耐と同じぐらいは行っていましたね。今日のブログはリコール作業をしています。ヤマハのYZF-R25のメインキーのスイッチ シフトシャフトのスプリング ラジエターホース タンクラバー交換をアップしています。作業的には結構時間がかかりホントバラバラです。( ´艸`)ただいっぺんに作業ができるので助かっています。ではでは今日も5時起きでブログを書いて風呂入っていきますかね・・・・ 

お疲れ様です!残すところあと2分です! 8%と10%の間でブログを更新します! 長く続きましたカブコンポを作ろうも今回で最終回です! なんとか書ききれそうです。

総額:756,000円

フロントパッドを外すとパッドピンがありますがこのピンもパッドの粉塵などでかなり汚れます。 パッド交換の時には、このピンも磨かないとパッドの動きが悪くなります。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 腰が痛いです‥( ´艸`)しかし3日目…4日目・・・・土曜日疲れが出てきました。(;´∀`)今日もバイクショップICUは臨時休業をいたします。オートポリスは昨日から晴天になり何よりです。今日も晴れるようですがJSBが2ヒートレース 今日は予選決勝あります‥(;´∀`)大変だ・。さて今日はホンダ フォルッアZ MF08のメンテナンスをアップしています。駆動系をOHし次はブレーキ液の交換をしようとしました。が・・・これなん十年変えてなかった???って思うぐらいマスターカップが汚れてました。

総額:11,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 3日目のオートポリスです。ちょっと睡眠不足もあり体調がイマイチですがめっちゃつらいわけでもないので大丈夫です。しかし 標高が高いと何かとつかれますよね。しかし腰が痛いです。さてと特選中古車のKTM125 デゥークトウゴウさんの整備をアップしています フォークオイルが漏れているのでフォークシールを取り寄せしたいのですが特殊なサイズで汎用のシールが売ってね〜〜(;'∀')こまったKTMめ!!!!あとは純正をたのむしかね〜かな??(-_-;)アリートも注文オーダーしていますが来年1月だって ばかやろ〜〜〜あとはエアーboxにブローバイガスがたまっていたので掃除をしちょっとオイル量も多かったのでオイル交換をしています・・・後はアクセルワイヤーのアウターが劣化し縮んでしまってアクセルワイヤーが突っ張ってしまったのでとりあえずホンダのワイヤーで対応しました。 

総額:41,800円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日もオートポリスに居ます。出張の仕事です。ありがたい話です。でも作業工程のブログは書いています。 ブタブロ号のメンテナンスをアップしています。今回はHie Racing FactoryさんでリヤサスをOH さらにこれからフロントブレーキ関係のOH作業に入ります。さて明日の天気は・・・・ 

総額:39,600円

在庫のSR500にSR400三型タンクのオレンジサンバースト塗装後装着です! 特に修正等無いタンクで塗装依頼しました。

総額:50,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日2日から7日まで出張の為バイクショップICUは臨時休業をいたします。よろしくお願いします。で、ジャイロキャノピーのトラブルの修理が入ってエンジンが吹けあがらず走らないという症状がでました。とりあえず・・・オイル交換の仕事もあったのでオイル交換をしましたが・・まず プラグをチェックしてみると(;´∀`)極が解けて幅広くなっている・・・こりゃ駄目だね。あとエアークリーナーエレメントも最悪に汚れていましたので交換です。しかし4サイクルのジャイロキャノピー TA03 オイル交換するのにタイヤ外さんと行けんのが大変です。( ;∀;) 

総額:15,400円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はデイトナ675のレギュレターをもうちょい整備確認しやすい位置に変更したブログを書いています。そうそうセパンに向けていよいよ動いていますが本当に行くの??って感じ(笑)行くようですよ。モトキッズICUとしてね。とりあえずデイトナ675はFactory icu 製作のレギュレターステーを作り取り付けカプラも確認しやすい位置へ持ってきました。これによりいつでも焼け対策が確認できます。インプレッションしてもらってもライディングに影響がないから大丈夫のようですね。さて明日から九州大分県のオートポリス全日本の仕事だぁ〜〜これまた太るぞ・・・(-_-;)ほんと体重が増えて仕方がない・・( ;∀;) ちょっと意識して食事制限をかけます。しょうがないよね。ほんと このままではデブまっしぐらだばさぁ〜〜〜〜なのでバイクショップICUは2日から7日まで臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。

総額:29,700円

お疲れ様です! 申し越しでタイムアップです! そして世の中が消費税10%になりました。 まあすぐに慣れますよ。 当面は増税の消費の冷え込みに対応すると思いますので、 さて続きです!

総額:756,000円

お疲れ様です! ナッティーワークス三宅です! 残すところあと12分! 最後まで頑張りましょう!   前回の続きです。

総額:756,000円

お疲れ様です! もはや腰が限界の三宅です。明日の仕事に支障が出ないよう一人え・・・ち違う、 ストレッチをして寝ようと思います。 まあ下ネタですね。 はい、 との事で続きです。

総額:756,000円

大阪府の新車・中古バイクを探す