千葉県のバイク作業実績一覧(72ページ目)

セパハン仕様のSR400にバックステップを装着 そこまで強烈なポジションではない程よい物にしました

スカチューンされたTW200にETCを装着したいということで、 手持ちの中古ETCを装着

GWに向けてタイヤ交換です。 IRCのGP-21を装着。 店長イチオシのタイヤです

XR250の12か月点検中にリアホイールベアリングのガタを発見

オイル交換にご来店頂きました常連さんのZ1000 ヘッドカバーからのオイル漏れが発覚して急遽入院

お客様よりエンジンがかからなくなったと修理のご依頼です。 点検するとバッテリーが弱く、しっかりと発電されておりません。

バリオスⅡのオイル交換を実施いたしました。今回はオイルフィルターもついでに交換致しました。オイル交換作業時に空気圧チェック、ブレーキパッドの残量など点検を行っております。

総額:4,840円

レッツ4のオイル交換作業です。ちょい乗りが多いお客様なのでオイルに水分が溜まっており、乳化が進んでいました。一回の移動距離が少ないのでしょうがないのですが、その分こまめなオイル交換をオススメ致します。

総額:1,500円

カワサキW400のオイル交換を実施いたしました。距離は稼いでいませんが、1年近く交換していないとの事なので交換をオススメいたしました。今回交換したオイルはヒロコー(広島高潤)さんのExpert SPECIAL 15W-50をチョイス。高性能オイルを体感して頂ければ幸いです。

総額:7,880円

DIOチェストタの12ヶ月点検です。毎日近距離で使用してますが、点検は出した事がないということなのでしたので、早速行うと、主に駆動系の消耗が激し買ったので、ドライブベルト、クラッチシューの交換とエアクリーナーエレメントの交換を致しました。ベルトに関しては切れる寸前だったので、大きなトラブルになる前で良かったと思います。原付の12ヶ月点検は¥8,000ですので気になった方はぜひご相談下さい。

総額:22,674円

アドレスV125Sのフロントタイヤ交換とドライブベルトの交換の依頼を承りました。フロントタイヤはいつでもチェックできますが、ベルトは実際に開けて確認するまでは距離や時間で管理するしかありませんね。今回のお客様は距離で管理されていました。実際に点検するとあちこちに亀裂が生じていました。いつ切れてもおかしくない状態でしたのですぐに交換の対応を致しました。定期的な点検をオススメ致します。

総額:18,306円

純正のウインカーからフロントをバースタイルにし、バレットタイプウインカーに変更。それに合わせてリアも変更いたしました。リアはウインカースエーが短かったので削って調整。少し短くなりましたが違和感なく装着。汎用のウインカーは12V10Wのバルブだったので12V23Wのバルブに変更。 写真撮り忘れてしまったので、ビフォーのリアビュー写真しかありませんので次回からは忘れないようにしたいと思います・・・。

総額:29,557円

キャリパーアッセンブリの交換です。購入からノーメンテで今まで乗ってきたそうです。結果ブレーキパッドが削れすぎて脱落、キャリパーピストンと本体が削れてしまったので交換という形になりました。 改めてメンテナンスは重要なんだなと思う内容の整備になりました。 車検の無いバイクにお乗りの方、壊れてからでは高く付くことが多いのでメンテナンスは定期的に行いましょう!

総額:26,352円

PCXに乗られているお客様より、後輪から変な音がするということでお預かりました 段差を通過してから異音がし始めたとのことです 点検するとミッション内から異音がしており、ミッションオイルは鉄粉だらけ・・・ 分解するとベアリ砕けてました・・・

V-MAXのセルスターターが空回りしてしまうので 早速修理です

常連さんのホーネット250!何かとグレードアップを繰り返してきました。 ある時はフルエキゾーストマフラー、そしてフロントフォークインナーチューブのチタンコート等 なかなかここまで手を入れているホーネットは少ない! 今回はフロントフォークオイルの交換です。

GPZ900Rに乗っている常連さん 車検ついでにサスペンションのリフレッシュです。 お客様自ら、サスペンションをリフレッシュしたいというのは、実は少数派です。お金もかかりますしね。。。 でも、定期的に手を入れた方がサスペンションも長持ちします。良いオーナーさんにかわいがってもらっている900Rですね。 フロントフォークは以前にもO/Hしていて、ダストシールの劣化もないので、オイル交換のみ行います。 それでも、、オイルは灰色になって汚れていました。

走行中に動かなくなったとの事なので、修理の依頼を受けました。35,000kmと走行距離を稼いでいる車両なので、ケースを開ける、と案の定ベルトが切れていたので交換をします。他もついでに点検すると、クラッチシューもかなり減っていたのでついでに交換いたしました。その他消耗品、周辺パーツを交換して駆動系をリフレッシュ!

総額:19,413円

カワサキのZRX1200R スイングアーム交換のご依頼です。 スイングアームはウイリー製です。 通常発注ですと半年待ちくらい時間が掛かるのですが、運よくストック品があったようで直ぐ入荷してきました!

千葉県の新車・中古バイクを探す