北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
ツルモトモータースではお客様の愛車を丁寧に修理・整備いたします♪ 持ち込みでの修理などは事前にお電話にてご確認下さいませ。
総額:0円
Fブレーキキャリパーの交換です、先週からFブレーキの効きが甘く原因不明。ここは単純な「新品交換」で、、、。
中古車整備です。Fブレーキフルード交換します。
エンジンオイル交換、エアエレメント掃除、燃料タンク掃除と進みます。
初回点検&エンジンオイル交換でご来店、CT125ハンターカブです。 ライディングポジションが少し気になるということでステップラバーを取り外してみました。
リトルカブ50のエンジンオイル交換です。ドレンボルトGKは新品交換します。
総額:1,540円
昨日の続きでエアブリーダーボルトが緩めることが出来たのでシール、ピストン、ブレーキパッドを組み込んでさいごの 仕上げ「エア抜き」作業。すべての作業がスムーズに終了、
ヤマハセロー225(IKH-)です。Fフォークオイル交換で持ち込み修理。Fフォークキャップボルトを止めているサークリップ取り外しが錆ていて外れないトラブルです。片方はフォークキャップボルト部に錆がほとんど無かった為スムーズにサークリップが外れましたが、、、。もう片方はインナーパイプのサークリップ溝に2mmほどのドリルで小さなホールを創って何とかサークリップまでは外れましたが、ここからが大変!
中古車整備。ドレンボルトOリングも同時新品交換します。
止めて置いたら知らない間に、、、。かすかな燃料もれ。
Fブレーキフルード交換時に緩めるエアブリーダーボルトが緩まないトラブル。強引に緩めると、、、。(ポッキリ)というのはよくある事。そこでキャリパ本体からすべてのゴム製品(シール類)を外して単体にします、その後ガスバーナーにてボルト周辺を軽く温めてアルミのキャリパ本体を温めて、、、。何とかボルト取り外し成功。
中古車整備。電装系統の整備点検でテールライト部とウインカ右前の点滅不良修理。テールライト部は配線不良で配線を新たに引き直して完了、ウインカ球はバルブワット数違いで規定ワット数の球に交換で完成となりました。
中古車整備。入荷時に欠品していたエアクリーナーBOXの取り付けです。
スパークプラグ交換
エンジンオイル交換です。
総額:1,730円
右側再度カバー部の小さな部品ですがメーカー在庫なし。他のフェンダー製作のついでに1個だけ製作します。。
Fオーバーフェンダー部のFRP製作。下地のゲルコート塗布、明日から、、、。
燃料タンク内部掃除です。ガソリン固形残留物の除去終了でタンク内部掃除終了。
中古車整備です、燃料タンク内の掃除とフェルコック部掃除点検。
長期お預かりの車両修理。原因がつかめず苦労しましたがこれにて修理完了。
総額:73,348円
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:17.8万円
支払総額:53.63万円
支払総額:29.7万円
支払総額:29.29万円
支払総額:67.9万円
支払総額:18.7万円
支払総額:70.6万円
支払総額:- -万円
支払総額:24.34万円
支払総額:49.5万円
支払総額:72.33万円
支払総額:70.1万円
支払総額:101.97万円
支払総額:74.6万円
支払総額:150万円
支払総額:50.33万円
支払総額:51.15万円
支払総額:24.02万円
支払総額:154.03万円
支払総額:44万円
支払総額:119.93万円
支払総額:55.3万円
支払総額:53.17万円
支払総額:44.3万円
支払総額:61.9万円
支払総額:79.9万円
支払総額:206万円