北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
ホンダXL250Rパリダカ中古車のFフォークシール交換作業です。ドレンボルトGK(銅ワッシャ)とFフォークゴムブーツ(社外品)も同時交換します。
総額:0円
ドライブチェン交換でご来店です。
総額:9,540円
ホンダXL250Rパリダカ中古車整備。Rホイールスポーク交換作業です。9:15分スタート
中古車整備です。Fスポークの張替作業。まずはFタイヤを外してスポーク取り外しからです。
セルモーターが回らないのでエンジン始動出来ないとの修理ご依頼で入庫。 原因はKEYの差し込みで「ON]にしたまま放置したことによるバッテリー放電。 半日お預かり充電。エンジンオイルも交換して終了です。
総額:5,560円
Fブレーキレバー戻りが鈍いので分解整備です。ワイヤは注油してカム部は分解整備。スムーズな動きと制動力確保するためにこの部分の整備が欠かせません。
ウォーターポンプ付近よりラジエター液漏れ発生の修理依頼です。ウォーターポンプシールとシャフトも同時交換作業となります。
リンク関係のベアリングとオイルシールを全て交換しました。
Fフォークオイルシール交換作業です。
エキゾーストマフラー取り付け部のスタッドボルト折損修理です。エンジンを降ろしての作業となります。
ステンレスマフラー&エキパイ取り付け作業です。ノーマルを外しエキパイプロテクターを移設最後の仮止めの際に「事件は起きた」
スピードメーター取り付け作業です。すでに純正品は部品がない為キャツアイの取り付けです。
かねてより懸案の事項。タコメーター指針の経年劣化による折損。30数年の間に指針のプラスチックが熱でそり上がりメーター内部ガラスに接触して折損する場合やメーター作動以上時にそのまま走行することで起こる内部ギア故障等で指針が折れた状態のタコメーター修理です。 年末ということもあり気合で、、、。というか単にハンドソーにて上蓋を切断。
リンク廻りにガタがあり分解整備となりました。
昨日の続きでエンジン組み立て作業。
ドライブチェン調整でご来店。
総額:880円
よくあるトラブルでシリンダーヘッド部からのオイル漏れ。実はこのエキゾースト側タペットカバーのOリング劣化やタコメーター取り出しギア部のOリング劣化によることが多々ある。
昨日の続きです。クランクケースの再組み立て作業ですが、入れ忘れた「リードバルブCOMP」を入れてここまでで本日終了。
中古車整備点検作業です。Rタイヤチューブリムバンド交換とリンク関係のグリスUP作業です。
スイングアーム、リンク関係とサスペンションの分解整備点検作業です。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:111.02万円
支払総額:15.5万円
支払総額:127.4万円
支払総額:44.7万円
支払総額:79.4万円
支払総額:60.16万円
支払総額:66.28万円
支払総額:24.6万円
支払総額:36.3万円
支払総額:78.67万円
支払総額:86.74万円
支払総額:161万円
支払総額:29万円
支払総額:25万円
支払総額:330万円
支払総額:75.9万円
支払総額:154.03万円
支払総額:43.6万円
支払総額:38.7万円
支払総額:100.65万円
支払総額:42.8万円
支払総額:17.5万円
支払総額:66.09万円
支払総額:151万円
支払総額:55.3万円
支払総額:48.13万円
支払総額:85.6万円
支払総額:83.33万円
支払総額:49.8万円
支払総額:11.8万円