バイク車検の作業実績一覧(90ページ目)

今日は駆動ベルトの調整です! 専用工具にてベルトの張り調整をします。 BMWの駆動方式には、シャフトドライブとチェーンドライブ、そしてベルトドライブの3つがあります! ベルトドライブが採用されている車種は少ないですが、最近のですとF800ST/GT/Sが採用された最後の車種になります。 これはそのうちの一つ、F800STです。 チェーン汚れも無く、シャフトドライブよりも軽量で、ベルトの交換時期も長いのですが、交換時は高額になるのがひとつの難点ですね…。

常連様のK様のMT01の車検をさせていただきました。ご自身でかなりのメンテナンスが出来るお客様ですので、基本整備のみで受けさせていただきました。かなり程度の良いMT01で私も試乗いたしましたが、MT01が欲しくなってしまいました。 他のメーカー、HさんやKさん、Sさんにはデザインも含めて作ることの出来ないバイクだと思います。かっこいいですね。

総額:46,783円

Z550FXの車検整備になります。 ある事情で改造申請も行いました。ハンドル交換などの構造変更は比較的簡単ですが、改造での申請は2週間ほどかかります。 これで次回からも安心して乗れるようになりました。 ご依頼誠に有り難う御座いました。

本日はお客様からのご依頼でのスパークプラグとプラグコードの交換です。 現行車は全てプラグコードが無く、イグニッションコイルまでハーネスで、そこから直でスパークプラグとなっておりますが、 旧車になるとコイルからコード、それからスパークプラグとなっています。 コード部分でのリークが原因で不調になったりすることもありますので、劣化が見受けられる場合には、交換オススメです。

本日はシャフトドライブ採用車種についている、ギアボックスとスイングアームの間と、 スイングアームとデフの間についているブーツの交換です。 こちらのブーツは車検にも関係してくるのもありますが、ブーツが完全に破れてしまうと、 ここから水が浸入しシャフトがサビで固着してしまったりすることもありますので、 破れる前にヒビが入ってきたら交換オススメです。

いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます!【ご依頼頂いた作業】車検【車検と同時に行った作業】エンジンオイル交換・エアクリーナーフィルター・点火プラグ交換・ブレーキオイル交換・ヘッドライトバルブ脱着

総額:72,402円

いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます!【今回ご依頼頂いた作業】車検【追加作業】エンジンオイル交換・フロントフォークダストシール(左右)

総額:72,644円

いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます!【ご依頼頂いた作業】車検【お支払い方法】現金・クレジットカード(VISA・マスター・JCB)・PAYPAYをご利用頂けます。クレジットカードのお支払いの場合は法定費用に該当する2万円は現金でお支払いいただきます。

総額:67,515円

SR400 車検で入庫! アルミタンク がカッコいい! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

本日はRシリーズのバルブクリアランスの点検・調整を行いました! 先日の車両はとは違い、こちらはシム調整式のタイプで、4枚目の画像の半球を交換して調整するタイプです! ある程度シムの在庫はしておりますが、無い場合は必要な厚みのシムを注文しなければならない為、日数掛かる場合がございます。 基本的にはお預かりでの点検・調整となりますので、ご希望の方はご相談下さいませ!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日まで岡山です 予選、決勝です。がんばって仕事します 昨日Kトレー様に連絡を取りタイヤ交換の仕事をしているとどうしてもアームバンプの痛みをカバーするのにストレッチを教えてもらい昨夜の風呂からやってみてますが風呂の中ではすごいストレッチが楽ですが寝起きはつらかったぁ〜〜〜〜(笑) まぁストレッチしつつ頑張っていこう 明日からは鈴鹿ですなので17日までバイクショップICUは臨時休業は臨時休業です。よろしくお願いいたします。 さてさて今日はお世話になっています(株)伊東電気商会社長様の奥様バイク #ヤマハ #MT07 の車検整備をアップしています。ほんとLEDライトって光量が分散しすぎてダメんだよね~~~( ;∀;) ノーマルのH4ハロゲンですぐ通りましたが・・・

総額:35,000円

新車から3年目の車検整備です。走行は28000kmと結構乗られるお客様なので、ブレーキパット前後、エンジンオイル、ブレーキフルードを交換いたしました。納車後に、チェーンを張りを指摘されましたので、少しゆるめに調整いたしました。オフ系のバイクは少しゆるめが鉄則です。リアサスのストローク量がオンロード系より多いからです。よく乗られる方はバイクの状態がよくお分かりで、私共もお客様のご要望に合わせた整備、各部の調整をしていかなければなりません。 これからも、宜しくお願い致します。

総額:56,524円

当店を建設していただきました現場監督さんのKZ1000R ローソンの車検を今回もやらせていただきました。基本整備とゼネレーターカバーからのオイル漏れ修理、エンジンオイル、エレメント、ブレーキフルードの交換をさせていただきました。 走行95500kmですがすこぶる調子も良く、オーナー様の愛着が感じられるKZ1000ですね。 オイルはご指定で、モチュール300V 15W-60を使用いたしました。空冷の旧車はこれぐらい硬いオイルを入れたほうが、エンジンの保護には良いとおもいます。 ありがとうございました。

総額:70,912円

車検のご依頼ありがとうございます!国産車以外にもトライクやサイドカーなどの車検も承っております!お気軽にお問合せ下さいませ!

本日はRシリーズのバルブクリアランスの点検・調整を行いました! 今回の車両は空冷のタイプで1万キロ毎の点検・調整がオススメになっております。 この車両はネジ調整式なので部品等必要ないのですが、RnineTや水冷のエンジンはシム調整タイプと部品交換が必要なものがあります。 点検はエンジンが冷えている時に行いますので、基本的にはお預かりでの点検・調整となりますので、ご希望の方はご相談下さいませ!

ご成約頂いた車両の予備車検に行ってきました。 CBX400Fの他、全部で3台行きましたが結果はもちろん合格。 CBXはお客様のオーダーにより足回りを豪華に‼️ なので早速、取り掛っております インパルス、ジーフォアも順々に作業しておりますのでもう暫くお待ちください CBX・CBR・ホークなど、まだまだ在庫御座いますので是非お問い合わせ下さい! お電話、LINE画像&動画など、お気軽に相談して下さい!

新車・中古バイクを探す