バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(692ページ目)

ゴリラのフロントフォークオーバーホールしました! 純正フォークです。オイルの入っていないサスペンションです。 中にはグリスとスプリングが入っているだけで単純な仕組みになっています

エンジン不動にて入庫しましたトラです。 走行中にエンジンノイズが大きくなり突然のエンジンストール。 エンジンはかかりませんので状況判断でエンジン本体に間違いないとして、エンジン回りをチェックしていきますと・・・

ピストンピンにガタが出てました!ピストンもガリガリでしたので、交換しました。 ちなみに武川88CCです! 異音がしたり加速が鈍くなったりと心当たりのある方一度オーバーホールしてみませんか?

とっても懐かしいパルの修理です! ホンダの2ストスクーター!Dioの前のモデルです。

先日、ハンドル交換の作業のバイクが入庫してきました。 ハンドルの高さが高くなる為、ブレーキホース、クラッチワイヤーの交換を伴う作業でした。 ブレーキのエア抜きや交換作業は何事もなくスムーズに完了しました。 そのままクラッチワイヤーの交換に移りました。

900SSのキャブレターオーバーオールを行いました! 当店はドゥカティの修理・レストアカスタム等を得意としておりますので、お気軽にお問合せ下さい♪

ヤマハミニトレのレストアを行いました!キャブレター、タンクの交換。エンジンO/H等を行い、きれいな車両になりました! 部品が欠品しているものは、中古部品を探し、交換しております!メーカー欠品の部品も当店で一緒にお探し致しますのでお気軽にお問合せ下さい♪

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 勝っちゃったね・・・公爵っ閣下 昨日は岡山国際サーキットでモトレボのレースの1戦 ユーロファイタークラスに初エントリーし自己ベストでPPで決勝も優勝 ぽーるてぅぼいんだばさぁ〜〜〜〜 よかったよかった・・・・・レース内容も問題ない状態で675のデーター 車両の方向性もちょっと考えれるようになりました。九州のブラストさん頭文字Fさんに何セットかお借りしていますフロントフォークスプリングもまだちょっとセットアップにお借りする予定です よろしくお願いいたします。 まぁ 無事終われてよかったです 今日から頑張ってseraサンドラちゃんのエンジンを仕上げるぞ〜〜〜20日から23日まで筑波サーキットでお仕事です・・・・ 

カプラー抜け防止のためのツメが折れてますっ!! ここのカプラーが外れでもしたらオーバーヒートしてしまいます。 スイッチとしての機能は いまのところ問題ありませんが 車両販売から20年近く経っていますので 予防の意味もかねて交換させていただきました

パンク修理です。じわじわ抜けているのでお客さんは気づいていませんでした。 釘が刺さっている方向を確認しながら釘を抜いて、そこを塞いでいきます。 結構斜めなので塞ぐのも注意が必要です。

総額:1,620円

フロントブレーキが効きっぱなしという症状で入庫してきました。ワイヤーがサビて動きが悪くなっていたのでワイヤー交換です。カブはハンドルを外したりするのでちょっと難しいです。

総額:4,860円

最近エンジン音が気になるとのご依頼でバルブクリアランスの 調整を行いました。 距離を走られると定期的な点検、調整が必要です。 エンジンにもよりますが10000Km〜20000Kmが目安となって きます。 エンジンの音が大きくなってきたなと感じられてるお客様 一度点検いかがでしょうか?

ZRX400のクラッチオーバーホールです クラッチ版のみの交換で済む場合もありますが今回はハウジング側の痛みは深刻なのでハウジングごと交換です

新車・中古バイクを探す