熊本県のバイク作業実績一覧(37ページ目)

中古車整備でBETAテクノをエンジン始動させる作業となります。 キャブレター分解整備、Rブレーキキャリパ点検、クラッチマスターシリンダー、Fブレーキマスターシリンダー点検、スパークプラグ交換、と多岐に渡る作業で何とかエンジン始動。エンジン異音もなく十分使用できそうな個体です。明日より各部メンテンナンスを開始します。

Fブレーキをかけても効力が得られないとのご相談。国産バイクはこの様なブレーキトラブルはほとんどありませんが、このタイプはよくあるトラブルです。

総額:14,811円

油圧クラッチの不具合で修理依頼です。 走行中にクラッチレバーが反応せずクラッチが切れないトラブルです。

総額:9,360円

左後ろウインカの点滅不良修理依頼です。 電源はテスター計測すると間違いなく来ています、しかし点滅しません。 犯人はこの錆びた電球ソケット部分です、ワイヤブラシで錆除去。 ウインカ球との接触面を地肌を出すように錆落とし。

総額:2,520円

エンジン分解作業です。フライホイル取り外しとプライマリーギアの取り外しになります。 フライホイルは特殊工具で脱着しますがなかなか外れないので少し反動を加えて何とか取り外し成功。

総額:8,800円

スイングアームシャフト交換作業とドレンボルトPK製作です。クランクケース側のねじ部が緩く なってボルトを規定トルクで締めこんでも回ってしまうトラブルです。

熊本県の新車・中古バイクを探す