スズキ のタグ(250ページ目)

ご成約いただきましたグラストラッカーの納車整備です。灯火類・電装系の点検、各部の給油はもちろん、ブレーキ周りも必ず手が入ります。エンジンオイル・スパークプラグ・ブレーキフルードは必ず交換しております。

総額:52,650円

T様 スズキ・ヴェルデ。 しばらく乗っていなかったら動かなくなってしまったとのことで、車両をお預かりし分解整備させていただきました。

1年前の水没車(ZZ)を貰ったそうでエンジンのオーバーホールを依頼を受けました。 お客様が思っている以上に修理費は掛かるという事を話をし、想定される不具合やそれに必要な部品代や工賃の話をしました。 しかし、ご納得頂けないので、仕方なくお見積もりさせて頂きます。

今回はTS200Rのピストンリング交換作業です。93モデルで年数も経過しているので点検も兼ねて分解! ピストン、シリンダー共に目立つ外傷もなかったので、リング交換とガスケット交換 もちろん、スパークプラグ、ミッションオイル、クーラントも交換です。 2ストなので、距離や年数でライトなメンテナンスがおすすめです! お客様の依頼作業によって工賃は異なりますので、お気軽にお問合せください。

総額:51,332円

スズキスカイウェイブの前後タイヤ交換、オイルエレメント、エンジンオイル交換、ブレーキパッド交換作業です。ビッグスクーターとなると、サイズも重量も大きく、少し苦労しましたが、対応可能です。事前に相談頂けましたら、タイヤの取り寄せ行います。但し、行えない車種なども御座いますので、事前にご相談下さい。

66,000km走行しているボルティの1年点検、エンジンオイル、オイルフィルター、スパークプラグ、エアフィルター、バッテリー交換作業をしました。年式、走行距離にしてはコンディションはとてもよく、唯一ハンドルは重くステムベアリングの調整をしました。

総額:28,634円

希少バイクのスズキウルフT90のエンジンオーバーホール作業を実施致しました! 全国的に探してもほとんど無いのではないでしょうか?

堺市南区のバイク屋 GARAGE I(ガレージアイ)です。本日、パンクによるタイヤ交換でお電話いただきレッカー引き取り後タイヤ交換をさせていただきました。 今週中にタイヤ交換のご予定だったそうですが釘を拾ってしまいパンクさせてしまったようです。 このように溝の無くなったタイヤはパンクしやすい為早めの交換をしてください。 お客様も急にパンクし転倒しそうになり怖かったとおっしゃっておりましたので安全の為にも早めの交換をお勧めいたします。 堺市内でしたら無料にて出張引き上げさせていただいております。 タイヤ交換等修理でお困りでしたら宜しければ堺市南区のGARAGE I(ガレージアイ)までお電話下さい。

総額:8,100円

スズキ レッツⅡ リヤタイヤ交換とテールライト球交換です。当店で購入していただいたお客様で、メンテナンスにご来店いただきました。有難うございます。  リヤタイヤ ダンロップ D307 3.00-10に交換。テールライト球 スタンレー 12V18/5Wを使用。 フロンタイヤの空気圧・ブレーキ調節・灯火系点検をして作業完了です。

総額:8,720円

最近多いタイヤ交換です。 今年は猛暑だったのも手伝って、タイヤやバッテリーの消耗が激しいようです。暑い夏は何とか乗り切ったものの…、最近冷え込んできてとうとう…といった車両が多いようです。 同時にタイヤの空気圧も足りていない車両(足回りトラブルの元です)が多いようですので、お時間がある時や気が向いた時、ハンドル回しに違和感を覚えたら、まずは空気圧点検(無料)にご来店ください。当社の社員がタイヤの状態をチェックしてくれます。

今回のお客様はこちらのGSR750のお客様!! 車検ということでバイクを入れていただきました☆ 色々と点検、整備をしていたのですがこちらのお客様はマフラーをカスタムしていらっしゃいました(^_^;)

スズキのレッツ4バスケットの修理を行いました。 走行中にガクガクされるとの事でご入庫されました。 この症状でレッツ4系で多いのが、スロットルポジションセンサーのハーネス断線です。 シートを外して確認すると、カプラー部分で断線しておりましたので、この部分を修理させて頂きました。

CJ43Aのリアタイヤ交換です。 マフラー外してホイールナット3個外せばいいので他社のビックスクーより作業がしやすいです。 今回は同じミシュランを取り付けました。 取り付け後の写真撮り忘れた・・・

新車・中古バイクを探す