岐阜県のバイク作業実績一覧(24ページ目)

ヤマハ セロー250のカスタム&前後タイヤ交換の依頼をいただきました! ありがとうございます! 今回のタイヤは、公道走行可能なエンデューロタイヤ。VeeRubberというメーカーで 自分も取付けしたのは初めてのメーカーでした。セローのリアホイールはチューブレスタイプで チューブタイヤを取り付ける際にはチューブが別途必要になります。さらに、極低空気圧で走行する場合は、同時にビードストッパーが必須。チューブレスホイールのリムを加工して、穴あけを行いビードストッパーを取り付けします。 セロー250にチューブタイプタイヤを取付及びホイール加工をご希望のお客様は、 お気軽にご相談下さいませ。 ハンドルは、Renthal製。工場長も同品番のハンドルを使用しておりますが 結構オススメです。グリップは、エラストマー。スロットルチューブもハイスロ化。 セロー250の事なら、是非お任せくださいませ!! ご依頼、ありがとうございました!

ヤマハ JOG DXの転倒修理依頼をいただきました! ありがとうございます! 転倒にて破損してしまった、ヘッドライトレンズカウル・ヘッドライトレンズ・ブレーキレバーなど 純正部品を使用して修理・交換を実施させていただきました。 幸いにも、お客様にはお怪我はなく、作業が終了後すぐにお返しさせていただきました。 せっかくお預かりして修理を行わせていただきましたので、 洗車及び外装パーツの磨きを実施。 綺麗になって、お客様も喜んでくださいました。 ご依頼、ありがとうございました!

スズキ・アドレスV50の中古車整備の続編です。前回はフロント周りの分解・清掃・点検作業を行いました。今回は、リヤ回りの分解・清掃・点検作業と、マフラーのサビ取り作業を行いました。ブレーキを分解し、ライニングの面取り&擦り合わせをし、リヤブレーキワイヤーの作動が少し硬いので、注油にて動きをスムーズにさせました。タイヤ&ホイールを洗い、サビの部分をタッチペイントで補修しました。そして、各パーツを車体に組付けます。マフラーもエキパイ部分にサビが多かったので、ブラシやペーパーを駆使して綺麗に落としました。後は、車体とパーツの一部を洗います。

ホンダ・ジャイロキャノピーのエンジンオイル交換で、お越し頂きました。当店の管理ユーザーさんで、市内の公園清掃を行っている方で、あちらこちらの公園を掃除しに走り回っているそうです。大変なお仕事です。(^^ゞ なので、けっこう早くにオイルを交換されに来店されます。次回お越しになったら、プラグとエアークリーナーの交換をアドバイスしました。エンジンオイル交換+愛車点検(灯火類の作動確認・ブレーキ調整・タイヤの空気圧チェック・冷却水の残量)も実施しました。またのお越しを、お待ちしております。<m(__)m>

総額:2,200円

先日キャブレター清掃をしたゼファーが高速道路走行中にすべてのランプが消えてしまいエンスト・・・で再入庫しました。 今度は電装トラブルです。

総額:10,800円

トリシティにリアボックスのお取り付けをご依頼いただきました! この車両はボックス意外にステーなど用意する必要があります。 費用などに関してはお気軽にお問い合わせください〜

総額:9,612円

ST250のエンジンオイル交換をご依頼いただきました! 女性オーナーさま、かっこいいですな〜

総額:2,592円

外国のお客さまが乗るドラッグスター250のエンジンオイル交換をご依頼いただきました! 奥様よりサプライズプレゼントとして当店で用意させていただいた車両でございます〜

総額:3,110円

ドカティ スクランブラーのエンジンオイル交換をご依頼いただきました! お仕事が忙しかったようでお久しぶりのご来店でございます〜

総額:8,035円

DRZ400SMのフロントブレーキフルード交換をご依頼いただきました。 定期的な交換をオススメしております。

総額:1,944円

今月の最後の車検整備で入庫のハーレーXL1200Cです。ハンドルとシートの交換で構造変更登録をする事になりました。最近は陸運事務所の登録が今までより1時間近く余分にかかります。年度末でも無いのにおかしいな?車高も低くてOILの廃油パンを入れるのにギリギリでたいへんです。メッキが多くて最後の洗車でキレイに磨いてお渡しいたします。キャブ車でミクチャーの開度が多くて黒鉛をが多く出ていましたので調整して様子をみる事にします。マフラーが代わっているので前のオーナー様がいじって有ったみたいです。後は乗って調べて見ます。

ハーレーダビッドソンFLHXのフロントタイヤ交換をしました。タイヤはお客様の持ち込みで修理をさせていただきました。創業60年の信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。ハーレーダビットソン、国産アメリカンを中心に幅広く取り揃えております。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。 熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたします。 修理・車検をはじめ、オイル交換やタイヤ交換などのメンテナンスも、お客様にご満足頂けます様に、スタッフが丁寧かつ迅速な作業で対応いたします。納車整備もしっかりと行いますので、安心してお買い求めください。 中部運輸局認証工場を完備しております。 当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。高水準の修理・整備技術を目指しております。

総額:10,368円

スズキ・アドレスV50の中古車整備の続編です。車体から取り外したパーツ(シート・カバーなど)の洗浄を行います。白色のボディーカバーに、鉄粉が付着しており、専用のサビ落とし液を散布します。数秒後に鉄粉だけに液が反応して紫色に変色し錆が落ちます。そしてもう一つ「鉄粉取り粘土」も複合して綺麗に除去します。後は、シャンプー洗浄を行います。未塗装樹脂や金属製パーツも綺麗に洗います。シートには、カビ取り剤を使用して、汚れを浮かして綺麗に洗います。フロントタイヤ&ホイールも綺麗に洗い、乾いたら錆の部分に補修ペイントを施します。すこしでも、綺麗になるように、努力をしてまいります。

ハーレーダビッドソンXL系にケンテック製のヘッドライトを取り付けさせていただきました。デザインも独特でかっこいいです。カスタム感がグッと増しました!!創業60年の信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。ハーレーダビットソン、国産アメリカンを中心に幅広く取り揃えております。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。 熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたします。 修理・車検をはじめ、オイル交換やタイヤ交換などのメンテナンスも、お客様にご満足頂けます様に、スタッフが丁寧かつ迅速な作業で対応いたします。納車整備もしっかりと行いますので、安心してお買い求めください。 中部運輸局認証工場を完備しております。 当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。高水準の修理・整備技術を目指しております。

総額:40,284円

ホンダ・プレスカブのブレーキ修理です。リヤタイヤ交換で入庫した車両ですが、リヤブレーキの戻りが悪く修理する事にしました。命の次に大事なブレーキですからね〜。!(^^)! リヤタイヤ交換の、ついでの作業なので仕事は早いです!ブレーキプレートからブレーキライニングを外して、付属のパーツも分解します。ブレーキカムを外すのですが、固着しており全然動きません。((+_+)) 潤滑剤を付け浸透させながら、モンキーレンチを使って少しづつ動かしていきます。抜き取ったら、サンドペーパーで錆を除去し、プレート側の穴も同様に錆を落とします。各パーツの洗浄し、グリスアップしてブレーキライニングを組付けます。そして、リヤホイールに装着して、車体にタイヤを取り付けて完成です。

某〇〇新聞店様のホンダ・プレスカブのリヤタイヤ交換で入庫しました。本当に、タイヤがツルツルになるまで、履き潰すんですよ!( ゚Д゚) タイヤが減ってるって事は、グリップ面が薄くなってるので、ちょっとした突起物を踏んでも、パンクしやすくなっています。もちろん、タイヤの溝が無いですから、雨や濡れた路面を走行すると、スリップして転倒事故を誘発します。自分だけで済めばいいですが、後続車や対向車が居た場合は、大きな事故に繋がります。他人を巻き込んだり、自分もケガや死亡する事にもなりかねません。本当に擦り減ったタイヤでの走行は危険です。スリップサインが目安ですので、お早目の交換をお願い致します。

スズキ・レッツ4のエンジンオイル交換で、当店へお越しいただきました。愛知県〇〇市から電車で2時間掛けて、岐阜の大学へ通う学生さんです。岐阜駅からレッツ4で大学まで、乗って行かれるそうです。学生さんも、毎日ご苦労さんですなぁ〜。(^O^)/ エンジンオイル交換と愛車の健康診断(灯火類の作動確認・ブレーキ調整・タイヤ空気圧チェック)も実施いたしました。左側のバックミラーが緩んで、明後日の方向を向いていたので、ミラー調整も行いました。後は、ヘッドライトのロービーム切れと、リヤタイヤがかなり減っていたので、早く交換するように、アドバイスをしました。台風が付かずいているので、濡れた路面には気を付ける様に・・・ね。!(^^)!

総額:1,080円

岐阜県の新車・中古バイクを探す