北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
純正プロテクター風のものを外します。
総額:0円
試運転したのですが、スピードが30km/hしか出ません。 しばらく乗っていなかったということもありキャブレターをOHします。
ドリブンはキタコ、ドライブは純正です。
前後タイヤチューブ交換。 ミシュラン M35
バッテリーチェック
総額:10,584円
アイドリングが高いので調整
ミラー交換
エンジンオイル、フィルター交換 カワサキの冴強です。
バッテリーOK
デイトナのブラストバリアーのスモークを取付ます。
電圧は悪くないのですが、時折FIランプが点灯するのでバッテリー交換です。
オイル、フィルター交換。 社外マフラーを外さずがんばりました。
ハンドルに周期的な振動が感じられると入庫したZZR1400、タイヤかブレーキに異物でも噛んだかと思い現状確認で乗ってみるとゴリゴリした感触が手に伝わりました。 これはベアリングの摩耗かな?と外したら写真の通りかなり損傷していました。 この状態で高速走行したらと思うと少しゾッとします。 バイクに乗ってて普段と違う感覚が感じられたら遠慮なくお申し付けください。
エンジンかからずで入庫 プラグが一番の原因かと。 カーボン噛みもしていたようです。
エンジンかからずとの事 プラグの状態も良くないので交換 キャブのガソリン抜いたり… いろいろやってなんとかエンジンかかりましたー。
しばらく乗っていなかったJOG。 バッテリーもちょうど交換時期でした。 カラカラでした。
ミシュラン アナキーワイルド
フロントブレーキ清掃 デイトナハイパーパッドに交換
リアタイヤ交換 IRCのMOBICITY
スパークプラグ交換
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:158万円
支払総額:46.32万円
支払総額:68万円
支払総額:39.8万円
支払総額:96.25万円
支払総額:30.7万円
支払総額:92.01万円
支払総額:120万円
支払総額:269.2万円
支払総額:54.66万円
支払総額:58.92万円
支払総額:38.7万円
支払総額:151.5万円
支払総額:13.9万円
支払総額:94万円
支払総額:100万円
支払総額:143.2万円
支払総額:32.5万円
支払総額:10.38万円
支払総額:77.82万円
支払総額:69.8万円
支払総額:69.69万円
支払総額:56.8万円
支払総額:47.5万円
支払総額:29.31万円
支払総額:31万円
支払総額:84.55万円
支払総額:133.8万円
支払総額:44.82万円
支払総額:59.09万円