新潟県のバイク作業実績一覧(22ページ目)

ハンドルに周期的な振動が感じられると入庫したZZR1400、タイヤかブレーキに異物でも噛んだかと思い現状確認で乗ってみるとゴリゴリした感触が手に伝わりました。 これはベアリングの摩耗かな?と外したら写真の通りかなり損傷していました。 この状態で高速走行したらと思うと少しゾッとします。 バイクに乗ってて普段と違う感覚が感じられたら遠慮なくお申し付けください。

エンジンかからずで入庫 プラグが一番の原因かと。 カーボン噛みもしていたようです。

エンジンかからずとの事 プラグの状態も良くないので交換 キャブのガソリン抜いたり… いろいろやってなんとかエンジンかかりましたー。

しばらく乗っていなかったJOG。 バッテリーもちょうど交換時期でした。 カラカラでした。

走行中にマフラー音が急に大きくなったとの事で…破れたそうです。 ガムテープが巻いてありました。

きれいにレストアしたZ1000MK2です。 エンジンもハイカム、ハイコンプピストンでカスタムされています。 最近、高圧縮されたエンジンのためスタータクラッチが滑って始動時にモーターが空回り するようになりました、 純正部品は欠品してるのでいろいろ探してみたところ、対策強化クラッチセットが販売されていたのでそれに交換してみました。今のところは大丈夫ですね、発電量が増えるのでレギュレーターも交換必要です。

新潟県の新車・中古バイクを探す