岐阜県のバイク作業実績一覧(42ページ目)

ホンダ・リードのリコール修理です。当店の管理ユーザーさんで、なかなかお預かりする機会が無く、遅くなってしましました。スロットルケーブルの無償交換となります。

ホンダ・トゥデイの始動不良の修理で入庫しました。いつもの「カーボン噛み」により、エンジン内の圧縮不足で始動しない症状です。早速、マフラーを外しインテークマニホールドも外し、プラグを外してプラグ穴からエンジン洗浄剤を注入させます。しばらく時間を置いて洗浄剤を浸透させ、エンジン内の汚れ(デポジット)を溶かします。その後、汚れを溶かした洗浄剤を排出します。この作業を時間を掛けて、ゆっくり溶かし、綺麗になるまで続けます。1日〜2日間を掛けながら、少しずつの地道な作業となります。4スト車の宿命でもある「カーボン噛み」ですが、エンジンが冷えてる時の始動直後は、必ず「暖機運転」をしましょう。また、エンジン内部を洗浄してくれる「添加剤」(ガソリンに混ぜて使う溶剤)を併用しながらお使い頂くことを、お薦めしております。当店では「ワコース製品・フューエルワン」も取り扱っております。1本¥1800です。是非、トラブル前にご用命下さい。

総額:15,120円

新聞屋さんの配達用のホンダ・プレスカブ50のフロントタイヤ交換です。ご来店の上、お待ちして頂く間に交換致しました。ついでにエンジンオイルの交換距離が過ぎており、一緒に交換作業を行いました。2輪車は後輪がよく減ります。駆動輪でもあり、人が乗るので荷重がかかり後輪への負担が激しいのです。一般ではフロントタイヤは、後輪ほど交換する率はすくないのですが、仕事用で前カゴ等に荷物を載せる事が多いと、フロントタイヤも減りやすく交換が必要になります。タイヤはゴム製品ですから、走れば摩擦で摩耗しますからね〜。(^^ゞ 交換目安の「スリップサイン」をご確認して、溝があっるタイヤで走りましょう!

ホンダ・トゥデイのエンジン不調修理で入庫しました。始動不良ですが、バッテリの容量低下が先に原因として交換をしました。しかり、いまいち調子が悪く、かかったり・かからなかったりの繰り返し。よくよく調べると、プラグキャップの破損のより火花が飛ばない状態でした。プラグとプラグキャップとの干渉が、ちゃんとハマらない事が原因でした。中古パーツがありましたので、お客様の承諾を得て交換修理を行いました。

ホンダ・スーパーカブ・プロの駆動チェーンの交換でご来店されました。数日前にチェーン調整に来店されましたが、調整が限界!スプロケット(ギヤ)の減りを確認しましたが、まだ使えそうなので、とりあえずチェーンのみの交換となりました。ギヤ&チェーンは金属と金属が擦れ合う部品です。小まめな注油は不可欠です。また、チェーンの伸びやギヤの歯が減り、コマが合わなくなり「たるみ」の原因になります。カブ系の様な「チェーンケース」に覆われていると、見た目ではわかりません。ですが、デコボコ道を走ると、チェーンが上下に踊ってケースに当たる「パタパタ・チャラチャラ」と異音がします。この状態でいつまでも走行していると、チェーンが外れたり切れたりすると、走行不能にありますよ!早めのチェーン調整&交換をお願いします。(^O^)/

スズキ・レッツ4のリヤタイヤ交換で入庫しました。途中でパンクした!とお電話を頂き、早速引き取りに向かいました。見るなり・・・「なんじゃこれー」めちゃ擦り減ってて、穴があいてホイールからタイヤが外れているぅ〜。走行していて急にパンクしてビックリした!!((+_+))と言ってみえました。もし、これが原因で転倒したり事故に繋がることがあれば、大変な事になっていたでしょう。それとも・・・この世にはいないかも?本当にあった怖い話です。( ゚Д゚)皆さんも、運転前にタイヤの空気&溝にチェックをして、早めに交換しましょう。パンクだけでなく、スリップや片摩耗に燃費悪化の原因にもなります。何ごとも足元から(^O^)/

総額:12,960円

スズキ・レッツ4の修理で入庫しました。修理内容は、自損事故によりフロント回りの外装が破損したので、交換依頼をされました。自損という事もあり、あまりお金をかけるのは・・・、という事で、当方でストックしていた中古パーツのフロントカバーとフロントフェンダーが運良くあったので、お値打ちに交換修理を行いました。とても喜んで乗って帰られました!

学生様ビーノのタイヤ交換を承りました。 いつもありがとうございます! スクーター用タイヤは在庫しております!

総額:540円

MT-09にドライブレコーダーのお取付をご依頼いただきました。 いつもありがとうございます! 取付けるのはキジマの2カメラタイプ。

総額:30,240円

ハーレーダビッドソンXL系(スポーツスター)のオイルホースの交換をしました。エンジンオイルのドレンラインがこのホースとなっており、ホースの破れやヒビが度々あります。この症状が出るとエンジンオイルが真下に漏れ出してしまいます。ホース交換で修復可能ですので、同じ症状の方はご相談ください。 創業60年の信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。ハーレーダビットソン、国産アメリカンを中心に幅広く取り揃えております。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。 熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたします。 修理・車検をはじめ、オイル交換やタイヤ交換などのメンテナンスも、お客様にご満足頂けます様に、スタッフが丁寧かつ迅速な作業で対応いたします。納車整備もしっかりと行いますので、安心してお買い求めください。 中部運輸局認証工場を完備しております。 当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。高水準の修理・整備技術を目指しております。

総額:10,044円

MOTOGUZZI、V7にバックステップ取付のご依頼をいただきました。 取り寄せたのは唯一販売されているベビーフェイスさまのバックステップキット! 年式によりV7とV7-Ⅱと別れているこのバイク、年式的にV7Ⅱなのでそれ用を取り寄せるも、、、

総額:59,400円

マグザムのリアタイヤ交換をご依頼いただきました。 キレイに乗っていただきありがとうございます!!

総額:14,040円

GSX-1300R隼のリアタイヤ交換をご依頼いただきました。 いつもありがとうございます! 純正190サイズから200サイズにアップ希望とのことで装着させていただきました。

総額:36,180円

ビラーゴ250のキャブレターオーバーホールをご依頼いただきました。 1990年代の古い非力なバイクですがスタイリングの良さからまだまだ人気な1台です。 このパワーの無さ、乗ると面白いんですよね!

総額:3,110円

クラッチの張り付きが頻発するお客様より修理のご依頼をいただきました。 症状から交換部品の予想はつきますが念のため一度開けて確認。

総額:972円

中古車として入荷したセロー250のリア周りを清掃・グリスアップ致しました。 ホイールはスポークの張替えも実施しております。

総額:5,400円

中古車として入荷したセロー250のスポーク張替えを実施致しました。 見栄えを良くする他、緩みのあるスポークを発見し折れを防止する目的もございます。 意外とスポークって緩んで折れるんですよ。。。

総額:17,280円

グロムのハンドル交換を承りました。 純正からワイヤー交換の必要がない低いタイプのハンドルバーに交換。

総額:3,240円

岐阜県の新車・中古バイクを探す