岐阜県のバイク作業実績一覧(39ページ目)

昔、義理のお母様から買ってもらったというかなり大事なGB400MkⅡをプチレストアにご入庫いただきました。 フロントフォークのアルミ部分は粉を噴いていたのでバフ掛け→ウレタンクリアパックにて施工。

総額:16,200円

ハーレーダビッドソン、ソフテイルファットボーイのカムチェーンテンショナの交換をご依頼いただきました。 中古で購入後、一度も見てない&距離が距離なので怖いしってことで部品を取り寄せて作業開始。 黒い樹脂は減らないのだろうか。

総額:9,779円

中古車として入荷したドラッグスター250のリアホイールスポークの張替えを行いました。 ハブもチェーングリスなどの汚れが飛んで汚れております。

総額:16,200円

中古車として入荷したドラッグスター250のスポークを張替え致しました。 ハブのこの部分はなかなか磨けないのでこの機会に磨いておきます。 スポークは使いっぱなしだと緩んで折れるので注意ですよー!

総額:16,200円

CBR250RRのエンジンオイル交換をご依頼いただきました。 カスタムなどいつもありがとうございます!

総額:1,296円

トリッカーのタイヤ交換を承りました! 近く引っ越しをしてしまうとのことで当店で見るのは最後になってしまうかもしれません。。。

総額:14,526円

エストレヤのオイル交換にご来店いただきました。 シフトチェンジ時の違和感とリアタイヤのご注文もありがとうございます。

総額:3,110円

ヤマハYZ250X新車のグリスアップを承りました! 新車注文ありがとうございます。 グラフィックがプリントでなくて貼り付けのタイプになってます。

総額:17,280円

Z1000のリアタイヤ交換をご依頼いただきました! フロントタイヤとセットで交換ありがとうございました。

総額:25,488円

Z1000のタイヤ交換を承りました。 作業の様子をゴープロで撮影したのでそれをスクリーンショットしたものになります。

総額:17,604円

ホンダ・ディオの修理で入庫しました。当店と親しくしている自動車屋さんから「お客さんが1年以上は動かしていないので、乗れる様にして欲しい」と言う修理の依頼です。バッテリは完全にダメ!そして、ガソリンも劣化して臭いもダメな状態です。まずは、試験用のバッテリに交換して、ガソリンは古い物を抜いて新鮮なガソリンに交換しました。さ〜果たして・・・。最初は古いガソリンがパイプに残っているので、始動もなかなか困難でした。掛かって止まってを数回繰り返しているうちに、段々とエンジンの回転が安定しだして、新しいガソリンに入れ替わった様子でした。30分程エンジンを掛け、調子を見ましたが良好でした。キャブレター車なら修理も高価になりますが、FI車はインジェクションノズルが詰まらなければ、ガソリンを入れ替えるだけで調子が出ます。

総額:14,040円

某〇〇新聞の配達用、ホンダ・プレスカブ50のウインカー修理です。配達中にウインカーが点灯しなくなったと、配達員さんが来店されました。(おまわりさんに見つからなくて良かったね〜)(^^ゞ。メインスイッチをON入れてウインカーのスイッチを左右に動かしても点灯せず。ん・・・バッテリが上がってる?次に、エンジンを始動させて作動確認。全てのウインカーが点灯しない状態でした!「カチッ」とウインカーリレーの作動音もしないので、とりあえずウインカースイッチに接点復活剤をスプレーしても点滅しませんでした。となると、ウインカーリレーが破損?と思い、中古パーツを2個用意して、作動の確認を行いました。見事にウインカーが点滅し作動が確認できました。(*^^)v 仕事で必要なバイクなので、部品が間に合って良かったです。

YAMAHA セロー250の、グリップ交換のご依頼をいただきました! ありがとうございます! すり減ってしまった、DRC製のグリップでしたので 当店の一押しのグリップに交換させていただきました! ACTIVEエラストマーグリップ。ゴムとプラスチックのハイブリッド素材を採用していて 柔らかく高い振動吸収性を持つ一方、温度変化に強く高い耐水性、耐摩耗性。 エラストマーグリップと同時に、ZETA製の軽コストハイスロチューブに交換。 グリップが新品になると、バイクが綺麗になったように思えるのは 自分だけではないはずです! エラストマーグリップは、店頭在庫がございますので まずはお気軽にご相談下さいませ。 ご依頼、ありがとうございました!

ドラッグすスター250の、キャブレタージョイント交換のご依頼をいただきました! ありがとうございます! しっかりと手入れされていて、激しい使い方もされていない綺麗な車両です。 しかし、ゴム類に関しては劣化が進みヒビなどが発生している場合がございます。 キャブレタージョイントという、キャブレターとエンジンを繋ぐジョイント部が ゴム製のためにひび割れが起きていました。 劣化が進み酷くなりますと、エンジン不調などのトラブルとなりますので 未然に防ぐ必要があります。 キャブレターの取り外し等の作業になるため、お預かりをさせていただき その他に悪くなっているところがないか確認しながら丁寧に作業させていただきました。 組み付けに関しては、サービスマニュアルを使用して しっかりトルクレンチにて締め付けを行います。 ボルト類にはグリスなどの塗布を行い、かじり防止を実施します。 ご依頼、ありがとうございました!

YAMAHA JOGのエンジン始動不良の修理のご依頼をいただきました! ありがとうございます! 2週間ほどエンジンをかけていなかっただけで、エンジンがセルにて始動できなくなってしまいました。 バッテリーの寿命かと思い、取り付けてあったバッテリーを見ると よくわからないメーカーのしかも品番違いが取り付けてありました。 当店は、しっかり車体の指定している大きさのバッテリーを強くお勧め致します。 また、バッテリーメーカーも台湾ユアサ等をお勧めしております。 走行距離に応じて、各消耗品の交換も行わせていただきました! エンジンオイルも交換をして、かからなくなった経緯やバッテリーのことなど しっかりとお客様にご説明させていただきました。 ご依頼、ありがとうございました!

KAWASAKIニンジャ250の、エンジンオイル交換と曲がってしまったチェンジペダル修理のご依頼をいただきました! ありがとうございます! エンジンオイルはもちろん、オイルエレメントなど在庫を揃えておりますので、 お気軽にご依頼下さいませ。 (車種によっては、在庫がない場合もございます。予めお電話などでご連絡をいただけますと 在庫の確認をさせていただきます) 曲がってしまったチェンジペダルの交換ですが、新品純正部品のお取り扱いもしております。 しっかりと清掃してグリスアップにて取り付けを行います。 チェンジペダルのグリス切れは、最悪の場合走行ができなくなることもあります。 当店にお任せいただければ、しっかりとした整備を行わせていただきます。 ご依頼、ありがとうございました!

総額:5,184円

ホンダ・トゥデイのオイル交換です。少し乗り過ぎてしまった〜・・・と、許容の範囲内ではありますが、当店へ仕事帰りに立ち寄って頂きました。あくまでも交換の目安なので、少しぐらい乗り越して大丈夫です!だから、早めの交換距離に設定しております。(^^ゞ 愛車の健康診断(灯火類の作動確認・ブレーキ調整・タイヤの空気圧チェック)も同時に実施しました。

総額:1,080円

ヤマハ・ジョグのオイル交換です。お客様は「1年でやっと1000km走行した!」と、当店へオイル交換にお越し頂きました。オイル交換が終わり、愛車の健康診断「灯火類の作動確認・ブレーキ調整・タイヤの空気圧チェック・冷却水の残量」の点検を行いました。ですが、ホーンが鳴りません!((+_+)) ホーンボタンが接触不良の疑いがあり、ホルダーを外して接点復活剤で試みました。ですが・・・まだ鳴りません。(?_?) 次に、フロントカバーを外して、ホーン自体を交換して試みましたが・・・鳴らない。( ;∀;) では、配線か?スイッチ自体が?という事で、中古パーツでテストすると「ピッピー」とホーンが鳴るじゃないですか!(^O^)/ お客様には中古品で交換を承諾を得て交換作業が終わりました。お客様には「今までにクラクションなんか鳴らした事が無かったわ!」と言われました。(^^ゞ

総額:1,080円

新聞屋さんのホンダ・プレスカブ50です。今日は第二月曜日で、新聞も朝刊がお休みなので、大きな仕事をするにはいいかな〜と思い、クラッチの交換修理を行いました。走行距離が7万キロを過ぎ、キックが滑ってエンジンの始動が困難に!とりあえず、クラッチ調整も試みましたがダメで・・・。先方に修理の意向を確認し、交換修理する事になりました。修理後のカブは快調でしたよ〜。(^_-)-☆

岐阜県の新車・中古バイクを探す