北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
タクトベーシック スパイクタイヤよりノーマルタイヤに戻しました。 今年は4月が寒かったので時期も少しズレますね。 当店でお買い上げのスノー・スパイクタイヤは無料お預かり! 手ぶらでタイヤ交換に来てください。
総額:0円
BARIUS-Ⅱ ホイールベアリングがゴロゴロ気味だったのでトドメを差す前に交換です。 距離は40000km超えでしたので。
モトコンポ Rチューブ交換 バルブの口が切れていました。
Ninja ZX-10R の車検整備です。 バッテリー電圧がが少し低いので補充電です。
ZX-14Rのクラッチカバーを透明にしてカスタムしてみました。 アメリカ製らしくいかにもアメリカ人が喜びそうなパーツです。
Ninja1000 12か月点検 バッテリー電圧OK
Ninja1000 12か月点検 チェーン調整&注油
Z900RS 12か月点検、オイルエレメント交換、リコールで、ピットインしました。
Ninja1000 軽量化に向けカスタム オールチタンフルEXに交換、排気音、見た目性能、確実にUPです。
総額:248,000円
タクトベーシック 転倒のため入庫しました。 ブレーキレバーが曲がったので交換です。
カワサキ ZRX1200DAEG デイトナのエンジンガードを取付 カワサキ純正のは販売終了でした。
Ninja ZX-10R 前後のブレーキオイルを交換です。
キムコのV-LINK125S エンジンかからないということで入庫しました。 バッテリー電圧を計ったら正常でした。 スターターリレーも作動していたのでセルモーターです。 バッテリー直結でセルモーター無反応。
エリミネーター125 納車整備 バッテリーチェック! スパークプラグは交換
CBR250RRメーターケースの 内側が汚れているのでアッパーケース、レンズの部分を交換です。
エストレヤ エンジンオイル、フィルター交換。 オイルはモチュールの5100 10w-40です。
ZRX1100 Fタイヤ交換 ダンロップのロードスマート2に交換 かなりつるつるでした。
Ninja1000 12か月点検 エンジンオイル、フィルター交換。 オイルはカワサキの冴強です。
Ninja1000の1年点検 バッテリー良好
シャドウスラシャーの12か月点検 バッテリーチェック、 少し弱いので補充電
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:99.8万円
支払総額:27.4万円
支払総額:157万円
支払総額:40.75万円
支払総額:285.88万円
支払総額:87.45万円
支払総額:61.91万円
支払総額:82.7万円
支払総額:140.25万円
支払総額:90.55万円
支払総額:151.28万円
支払総額:158.2万円
支払総額:199.11万円
支払総額:83万円
支払総額:72万円
支払総額:20.79万円
支払総額:47.5万円
支払総額:94.6万円
支払総額:48.8万円
支払総額:175.2万円
支払総額:15万円
支払総額:35.7万円
支払総額:64.61万円
支払総額:98.01万円
支払総額:146.93万円
支払総額:56万円
支払総額:117.99万円
支払総額:48.03万円
支払総額:137.67万円
支払総額:113万円