大阪府のバイク作業実績一覧(229ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 頭文字Fさんありがとうございます。サーバー復帰良かったです。詳しくは解かりませんが中国からの攻撃のようですね・・・人気者はつらい〜〜〜〜(笑)ってどこのネット業界も中華系の攻撃が酷いようですね・・・docomo携帯電話の方もやばいですね〜〜〜とりあえず簡単にブログをアップしました。今日はNSR250R SE Ev仕様MC28 ぱぱ〜ん君のナストロアズーロ号のロッシモデルリヤブレーキOH作業とキャブレターのOH作業を軽くアップしました。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html  今日はスクーター整備でスズキレッツ2の駆動系トラブル クラッチスプリングが切れてこうかんさぎょうをUPしています。 作業的には普通の交換作業ですので、細かく説明もありませんが・・・・

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 体調がイマイチです・・腐ったガソリン キャブレター 腐海に包まれて2日間やっていたのがやばい・・・かも。ほんと腐海にやられたかな???㈱三陽様にserakoteをしてもらったWR250X 燃焼室の効率アップ カーボン堆積軽減 スカート部分の消耗を対策しています〜〜〜 すでに2サイクルエンジンではかなりの実績で焼き付き等の防止対策にもなっています。そして4サイクルエンジンはホントパワーアップ します〜〜4輪ではserakote施工しただけでシャーシ台に載せて10馬力アップしているようです・・すごい・・・・

意外と大人気 ヤマハ WR250X R のリヤブレーキペダルの対策parts。リヤブレーキペダルが高くて調整範囲だけでは対応できないための対策部品です。 ホルダーを取り付けるだけでブレーキペダルが約20mmダウンします。 販売価格は税込み¥7560-です。人気のパーツの為注文して納期がかかる場合があります。約2〜3週間程度ご了承ください。 よろしくお願いします。 別売りでオプションアイテム ブレーキマスターガードもあります ¥3780-税込みです よろしくお願いします

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html ㈱三陽様からラブレターが・・シェイクハンド㈱って木serakoteの部門なのでしょうか??? すごい新しい会社ができるなんて〜〜〜すごい・・・ おいらのバイクショップICUは弱小していくのに・・・・( ;∀;) 今日は14B YZF-R1 2009年式のエンジンserakote仕様の制作を書いていますがバルブがメッチャ振っている・・(;´∀`) 65000kmも走るとめっちゃ曲がるのね・・・ カーボン掃除をしてもこれ怖いぐらいに消耗する可能性があるのでお客様にご連絡を・・・新品注文で〜〜〜〜

ダンロップD307常時在庫あり! 125ccの同じサイズなら同価格で承ります。 その他メーカーも納得プライスにてお取り寄せOK♪ タイヤ持込の場合工賃フロント¥2160リヤ¥2700です よろしくお願い致します。

総額:12,700円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 寒い〜〜〜毎日朝一番洗濯物をして干しているけど・・・毎日手が痛い・・・今日のブログは㈱三陽様のserakoteを施工したアドレスV202Gの最終セットをアップしています〜〜〜しかし 手が痛い…アドレスV202Gトルクが出すぎて駆動系の負担がかなりかかっているようでドライブフェイス関係を対策しないと駄目だね〜〜〜(-_-;)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html icu racing team 99より今回トライアンフデイトナ675 ・・765じゃないのよね・・・675なのよね Moto2同様にトライアンフデイトナの整備をしています〜㈱三陽様のserakoteをラジエターとリヤサスの熱影響が気になるテールupマフラーを施工してもらいました。リヤサスの熱対策とエンジンの熱対策のための加工です。ライダー募集で〜〜〜す。一緒にtestしてくれるrider 又はこれでレース参戦したいrider募集〜〜〜若いのがいいけど・・・で、前後のサススプリングも交換しました。今回フロントスプリングを九州のブラストさんから提供を受け強化しています。ありがとうございます〜〜しかし寒くてtestできね〜〜〜〜(-_-;)

お客様のオーダーでジャイロキャノピーのオールペイントとミニカー登録を行いました。明るいライトブルーにインナーはホワイトと可愛らしいカラーになりました。

エンジンかからずで、お引取りから故障探求させていただき、キャブレター分解清掃でエンジンはかかりましたが、劣化しているガソリン系ホースがありましたので同時交換させて頂きました。

総額:8,640円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html ブログ毎日書いてるけどもう11年目になるのか・・・よく飽きもせず書いてるわぁ〜って改めて思います…ひまなんかい!って思うぐらい・・・今日は台湾ヤマハのマジェスティー125Fiの整備をUPしています。今朝はバタバタ まず南港の陸運局から堺に行ってペイントショップクラフトの八尾へ寄って布施で保険切り替えのよていですが・・・昼は回るだろうね…(-_-;) 

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html ㈱伊東電気初回社長様のDXseraお銭ちゃんの整備をアップしています。今回はアルミスイングアームの取り付け ホワイトベース・・・いやホイールベース短くなってるじゃん・・・あとチェーンの調整範囲がメッチャせまい・・・もうちょい考えて設計してよ〜〜〜〜さて見せてもらおうか・・・美脚の性能とやらを

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html ホンダNSR250R SE Ev仕様 MC28 パパ〜ん号のキャブレターOH作業をアップしています〜 もうちょっとで腐海の海になってしまうところでした。この前やったR1-Zよりかはましだけど・・・Fiになってからガソリンの腐りがないわけでは無いけどホントFiが詰まるって事が無いよね〜〜〜 詰まるとしたらスズキの2000年当時の車輌ぐらいかなぁ?(笑) ほんとハヤブサはよくFiトラブルが出たもんだぁ〜〜〜〜(-_-;)

近所の方がヤフオクで購入した長期保管車両の復活作業です。バッテリーは持ち込み、チェーンがパツパツ、ブレーキ引きずり、キャブが詰まり、オイルがドロドロでした。キャブは1日漬け置き

総額:19,340円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html WR250Xのエンジンをserakote施工をし組み付け前の作業をしています〜しかしリヤサスは知恵の輪状態の組み付け・・つらかった〜〜新品のリヤサスなので傷つけないようにかなり気を使ったね〜〜〜〜バルブ掃除も丁寧に 振れのチェックと軸の寸法チェックをしていますのだぁ〜〜〜 まだ走行距離がそれほどでもなかったので振れもほとんどなく良かったです。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 早いもので12日・・・・(-_-;)もうすぐ正月来るよ〜〜って勢いです・・( ;∀;)あああああ娘も成人式に帰ってくるのかぁ〜〜〜早いなぁ〜時がたつのも・誰かぁ〜GSXR750かってちょ〜〜〜〜〜〜 って今日はスズキEN125って珍しい車両のキャブレターOHをしています〜

大阪府の新車・中古バイクを探す