岐阜県のバイク作業実績一覧(21ページ目)

ヤマハ・ジョグのエンジンオイル交換でお越し頂きました。当店管理ユーザーさんです。!(^^)! オイル交換と愛車の健康診断(灯火類の作動確認・ブレーキ調整・タイヤの空気圧チェック・冷却水のチェック)を実施。リヤタイヤが減っているので、近いうちに寄るようにお話を致しました。若い男の子は、走りが荒いからなぁ〜(*´з`) スリップしないように安全運転でね!

総額:1,100円

スズキ・レッツ4のエンジンオイル交換でご来店頂きました、管理ユーザーさんです。今までスーパーカブにお乗りのユーザーさんですが、スクーターに乗り換えて初めてのオイル交換です。運転には慣れたそうです。

総額:1,100円

ヤマハ・ジョグの中古車整備です。今日は天気が良いので、洗車大会です。

ホンダ・タクトベーシックの中古車整備です。今日は天気が良いので、洗車大会を実施しました!

ヤマハ・ビーノの中古車整備です。今日は天気が良いので、洗車大会を開催しました!(*^^)v 手洗い洗車と、高圧洗浄機での洗車を行いました。洗車後は、エアーブローにて水気を飛ばし、天日干しをしまーす。\(^o^)/ 綺麗になりました。

ホンダ・ズーマーのエンジンオイル交換で、お越し頂きました、当店管理ユーザーさんです。いつもありがとうございます。定期的にオイル交換に来店されます。

総額:1,100円

某〇〇新聞店様のホンダ・プレスカブのエンジン不調で入庫した車両です。お客様から「エンストして再始動が出来ない」と言う訴えで、ご連絡を頂きました。そして、車両を引き上げ早々に、20分ぐらい試運転を行いました。しかし、訴えのエンストは起きず、調子良くアイドリング〜低速〜中速〜高速まで、問題なく走れていました。ただ、走行中にアクセルを戻して開けた瞬間に・・・一瞬だけ吹けが悪かった症状がありました。ん〜ちょっと気になる〜(?_?)という事で、戻ってキャブレターの分解・清掃を行いました。すると、キャブレターの中からガソリンに交じって、サビの粉が沈んでいました!なんじゃこれ〜((+_+)) と思い、ガソリンタンクを開けると・・・少しサビが発生していました。このままでは、サビを落とすか?燃料ホースにフィルターを入れるか?タンクを交換するか?選択はひとつです。とりあえずキャブレターを組付け、先方にどうするかを決めて頂きます。結果次第で、今後の方向が決まります。

ホンダ・ジャイロUPのフロントタイヤ交換で入庫しました。当店管理ユーザーさんで個人所有の車両です。配達のお仕事で使用しており、1年に2回程度の点検を行っております。今回はタイヤ交換も一緒に作業を行いました。ジャイロUPのタイヤはチューブ式なので、外したりハメたする際は、チューブをタイヤレバーで傷をつけてない様に気を付けます。パンクして空気が入らないと困るので・・・結構、やっちゃうんです。(^^ゞ それにしても、ここまで擦り減って乗るのも怖いですよね〜。((+_+)) この状態で試運転しましたが、ハンドルを取られて真っ直ぐに走りませんでした!徐々に減るので分かりにくいのでしょうねぇ。

総額:9,900円

ホンダ・タクトベーシックのエンジンオイル交換です。昨日入庫した、オークション仕入れのタクトベーシックを、試運転の後にオイル交換を行いました。明日は天気も良さそうなので、洗車大会です!(^O^)/ この車両は、2018年車で低走行250キロの、傷も少なく機関良好な1台です。これだけ良質な車両は、滅多に入って来ませんよ〜。(*^^)v 乞うご期待

某〇〇新聞店様のホンダ・スーパーカブ50プロのエンジンオイル交換で、お越し頂きました。こちらの新聞店様は、オイル交換に立ち寄って頂けるので、大変ありがたいです。<m(__)m>

スズキ・アドレスV50の中古車整備です。先日から行っておりましたアドレスV50が完成しました!(*^^)v 一般修理等で、なかなか進まなかった中古車整備でしたが、本日一気に仕上げましたよ〜。(^^ゞ これで、1台展示&掲載が出来ます! 外装の色あせは、かなり厳しい個所もありますが、ま〜ま〜綺麗に仕上がりました。さ〜て、お次はどの車両を仕上げようかな・・・。

某〇〇新聞の配達用ホンダ・スーパーカブ50プロのパンク修理で入庫しました。朝イチで新聞屋さんへ取りに行きました。リヤタイヤがパンクしておりましたが、パンクした状態で走ったので、チューブがチギレて中のリムバンドが外に飛び出していました。パンク修理がチューブ交換となりました。配達という仕事がら、時間に追われますので、パンク状態でも走ってしまうのでしょうね。仕方ない部分もありますが、破損が酷くなり部品交換になってしまうのが、実情です。

ヤマハ・ビーノのウオーターポンプ交換修理です。オークションで仕入れたビーノが売れたので、試運転をしてオイル交換をした際に、エンジンオイルが白濁しておりました。これは・・・冷却水が混じっている!と、メーカーに問い合わせをしました。結果はウオーターポンプのオイルシールからの水漏れ。そして、調べて頂いた結果、この車両は2017年登録で、なんと10月17日までメーカー保証が受けられるんです!(^O^)/ ヤッター。ウオーターポンプは高額なので助かったのです。逆に言うと、長いこと売れなかったら保証が切れて、全て当方持ちになる所でした。早速、クレーム処理をすべく、交換修理を行いました。ギリギリセーフ。(*^^)v でも、たった1600キロでイカれる部品も部品だな・・・。

VICTORY フロントタイヤ交換 フロントロックをしたままバイクを動かしてバルブ破損 お客様の自宅にてタイヤ外してバルブ交換です

バルカン セパハン仕様 前後タイヤエイボンコブラ・スポタン・フラットフェンダー・ショットガンマフラー・ オリジナルペイント・ヘッドライト・テール・ウィンカー 部品代はあくまでも目安です。仕様によって値段変わります 別途交換工賃かかります

総額:124,200円

CB750FOURⅡ バケヨン仕様 CB400FOURタンク セパハン シングルシート・ワンオフ集合管・エンジンブラックペイント・前後ファイヤーストーンタイヤ・ダイナ点火

ホンダ フェイズ ドライブベルト切れ ベルト・ウェイトコントローラー・クラッチ・スプリング交換 突然エンジンストップの為引き取り エンジン掛かるが吹かすと止まると言う事で入庫 原因はドライブベルト切れでした

総額:21,600円

CB750 FOUR 点火系をダイナ点火に交換 ノーマルポイント点火より確実に火花が飛び 走りも変わります 点火コイル・CDI・ピックアップコイル交換

総額:86,400円

ヤクルトさんのホンダ・ジャイロXの修理で入庫しました。先日、見積もりをした車両ですが、ヤクルトさんから修理の承諾を得ました。当店では、ある程度の駆動系部品はストックしており、直ぐにでも直せる状態にしております。ただし、通常以外の部品だと、数日掛かる場合もあります。早速、組んで納車しました!(^O^)/

岐阜県の新車・中古バイクを探す